ウシ年です、謹賀新年
年頭にあたって
家族みんなが健康であることのありがたみを
つくづく感じるこのごろです。
年々この思いは強くなっています。
健康に留意してやっていきたいです。

健康のことと別のことで
毎日こつこつ頑張っていることが、頑張っている人が、
報われる年であって欲しいと思います。
親とは無力なものなので。

マラソンについて
4月に長野マラソン、3回目の挑戦をします。
こんどこそ35キロ関門をこえてゴールしたいです。
その他のマラソン遠征は未定。

釣りについて
去年は初めての魚種をけっこう釣りました。
今年こそおチヌ様を、と思いますが、
ダンゴ釣りはしません。
あくまでもカゴ釣りで。

みんな健康であったらそれだけでいいと思う2009年の幕開けです。
2009年01月03日 22時03分45秒
走る男
KBS京都で森脇健児のやってるやつです。
あれ、大好きです。
いつもビデオにとってます。
感動シーンでは一緒に泣いてます。

年末年始にかけてまとめて再放送してました。
自分は東海地方から見始めたので、
北海道東北シリーズ、楽しみにしてましたが、期待どおりのいい出来でした。

「何のためかわからんでもとにかくきつい練習に耐えて
 鍛えてたら40過ぎたら意味がわかってくる」
ていう彼の口癖、自分の今の年だからこそわかります。

奈良、とおってほしかったな〜
奈良テレビ、ネットしてないから仕方ないか〜

今、九州にはいったとこです。
もうすぐ終わりがくるのかと思うと残念です。
2009年01月04日 21時59分44秒
ラグビーにたとえる
ここ1ヶ月は泣きそうなくらい悲惨な状態(仕事)でした。
ずっと午前帰宅が慣れっこになっていましたが
やっと峠をこえたようで、昨日23時過ぎに仕事をおこうとしていたら
となりの課の、普段は仕事の話しかしない方が
「ポチしゃん、ここんとこ煮詰まってるみたいやけど
 あんさんの受け持ちの仕事て、年々重くきつくなってるもんなー。感謝してるで…」
みたいなことをぽそっとゆうてくれはりました。

胸がいっぱいになって、報われたような思いでした。
いまのひとことで、まだまだ元気がでる、と思いました。

自分の会社は、全部で何千人もいてる大きな会社ですが、
潤滑油になるべき人が異常にすくなくて
また、この立場の人が年々人減らしの対象になっていて
ますますギスギスしてきています。
まさに「油のめぐりがよくない」状態。

ラグビーでいうと、
自分はスクラムハーフみたいなかんじかな、と思います。

監督は別におって、
司令塔となる人(課長かな)は、スタンドオフ。
スタンドオフは、トライシーンを思い描いて必要なバックスにタマを回します。

スクラムハーフは、スクラムから出てきたタマをうまくスタンドオフにつないだり
あるいは、状況によっては自分がタマをもってサイドをついたりすることも
しなくちゃいけない。

直進力や、ジャンプ力に長けた人(ウイング)はけっこう豊富で
その人たちにうまくタマがまわると高い得点力を発揮してくれるんですが
いかんせんじょうずにタマをパスしないと「宝の持ちぐされ」みたいになってしまう。

なのに、人員が少ないもんだから
モールやラックの中に自分も入って行かなくちゃいけない状態が続いていて
消耗しきって毎日過ごしてるってかんじ。

ま、あと少しで今期も終わります。
ここまでがんばれたんだから
有終の美を飾りたいと思います。

いくらしんどくても、いくら疲れていても
向上心をなくしたら人間はおしまいです。
社会も進歩しません。
自分の大好きなこのまちのことを
いつも自問自答していきたいと思っています。
2009年02月06日 22時27分15秒
春高バレー奈良大会
今日は趣向を変えて、明日香方面へ出ずに
橿原公苑へジョグにいってきました。

陸上競技場で高校生のサッカーの試合
やってました。
五條と法隆寺国際。
スタンドをうろうろしてたら
やすだのまっちゃん(中学の同級生)に会いました。
ご子息が五條高校で、試合にでてるのを応援にきてはって
そのまま一緒に応援しました。
なつかしかった。
世間はせまいわ。
インターハイ、今年は開催県なので
奈良県の出場枠が2つあるそうで、有望だそうです。
応援してるで!

となりの橿原体育館では春高バレーの奈良県予選決勝をやってました。
女子はこれまた五條高校が優勝しました。
10代後半のどうしようもないくらいすごいエネルギーって
ええなーって思います。
野球の甲子園だけの特権ではありません。
プレーしてる学生たち、応援してる学生たちのパワーに
圧倒されました。
写真は男子の決勝、添上対法隆寺国際。
2009年02月11日 18時56分37秒
四国へ卒業旅行
数ヶ月前から企画し、「受験の開放感を味わうため」と
称して息子を無理矢理つれていってきました。

男同士、二人きりではなしたいことも
いっぱいためこんでいたし、
自分自身もそれなりに開放感味わいたかったし、
最初はいやいやだった息子も終わってみれば
「行ってよかった」と言ってくれました。

ETC割引を利用して瀬戸大橋から四国入り。
丸亀城、讃岐うどんめぐり、金毘羅さん参りをして琴平温泉泊。
翌日は鳴門を経て徳島へ。
阿波おどり体験が楽しかった。

徳島から和歌山へのフェリーが日中悪天のため欠航で夜の7時まで
足止めにあいましたが、楽しい旅行でした。

なんだかんだともめたり、気をもんだりした受験でしたが
結局、難易度がより高いといわれている併願校でなく
父親の出身校を選んでくれて、後輩になってくれたことをうれしく思います。

いい友人やいい恩師、いい書物やいい体験とめぐりあって
豊かな高校生活にしてほしいと願っています。
また悪いそれらともめぐりあってこれも人生の糧にしてくれたらいいなと思っています。

とにかくひとつの節目をこえました。
ポチ家のみなさん、おつかれさん。
2009年03月22日 23時00分00秒
サクラハサク!
氷室神社のしだれ桜です。
  今年も奈良公園一帯で一番早く咲きました。

心の中はすでに「散り果て」だったのですが
実際の桜は、これから県内あちこちで咲き始め、
今年も日本人に生まれた幸せを感じることになるのでしょう。

散り果てとは言っても、冷静に諸事情を考えると
それなりに納得できる桜だよりでした。
これからも精進をつんで充実した次の桜の季節を迎えたいと思います。
2009年03月27日 23時00分00秒
歴史の道を行く
昨日、かしはら万葉ホールで橿原市内を通る古代の道
「下ツ道」「中ツ道」「横大路」「阿倍山田道」
を考える講演と、
橿原・明日香地方の観光拠点にケータイのQRコードで
情報案内するシステムが完成したことを紹介する講演があったので、参加してきました。

自分の住んでいるところは橿原市内でありながら
明日香にも非常に近く、ふだんジョギングコースにしているくらい
文化遺産が生活に密着したところです。

京都教育大の和田あつむさんと映画監督の河瀬直美さんの講演がありました。

河瀬さんの話から自分が考えたのは
「実際に訪れてみると明日香には、たしかに神々が宿っていることがわかる」ということ。
写真や絵のような2次元の世界だとわかりにくいが
たとえば、たき火をしている煙のにおいとか
春先のもやもやっとした生ぬるい風とか
3次元の世界に身をおいていると
「絶対にここには神々がかつていて、現在もいる」ということを感じます。

そうした意味で、明日香の観光拠点のあちこちで
QRコードを使って博物館さながらに亀石や石舞台など見てまわれるようになったことは
非常にうれしく思います。

写真集や絵だとゴミや自動販売機は描かれません。
遺跡の背景の民家などは撮影角度を変えることによって
消し去られてしまいます。
しかし、現実にはそこにいる神々とともに、
実際の住民の生活があるわけで
そうしたなかにこそ飾り物でない生活の舞台たるホンモノの明日香があるのです。

足の裏で感じる感覚って大事だと思います。
明日香のすばらしさを発信する裏方のはしくれとして
ジョギングしながらの観光案内、これからも続けます。

写真左は鳥居睦子アナ、中央が河瀬直美監督。
右は案内音声のBGM担当の方(ナレーションは河瀬監督)。
2009年03月29日 20時33分31秒
新年度はじまる
新しい年度がはじまって最初の週末を迎えました。
年々働く環境は厳しくなっていますが
今年も新しい試練を課されたように思います。

でも、スタッフの人柄には相変わらず恵まれているようで
不安半分、期待半分のすべりだしです。

新しいスタッフのなかに子育てを頑張っている女性がいます。
自分が小さいとき、親は当時にはめずらしかった「共働き」でした。
女性の力が弱かった当時、自分は叔母の家に預けられて
夕方、兄貴と一緒に母親が仕事から帰ってくるのを待っていました。
「鍵っ子」になることを許されたのは小学3年になってからでした。
手のかかる子供でずいぶん親に心配をかけました。
母親はきっと職場でも家でも気の休まる時がなかったでしょう。

だから、子育てを頑張っている人をみると
自分の小さいときの姿を投影して
応援してあげたい気持ちになります。

ちょっぴり責任が重くなって
武者震いをしている今日このごろ。
2009年04月04日 22時00分00秒
とある春の日の昼休みジョグ
昨日、4月になって初めて
昼休みジョグ(若草山コース)に出ました。

スタート前、信号待ちで屈伸運動してると
背中を丸めた独特の歩き方をする人が
私を追い越していかはりました。
社長さんです。

花見客や観光客に見つけられて
「あっ、○○さんや!○○さんこんにちはー!」て
声かけられてはります。
はにかむように愛想を返してはります。
なんか見ててほほえましいです。

ジョグをスタートして社長宅前にさしかかると、
今度は5〜6人の外国人観光客とガイドさんに囲まれてはりました。
ガイドさんが社長宅の説明をしているときに、
社長さん本人がたまたまやってきたものだから
ガイドさんがひどく興奮しています。
社長さん、腰の低い愛想を返してはっていい感じです。
足をとめて見ていると、一団が今度は記念撮影を求めはじめました。
「どうしはるんかな?」と見ていると快く撮影に応じはりました。
ガイドさんがカメラをだして、みんなで社長さんを囲みます。
思わず「写真、お撮りしましょうか?」と声をかけました。
ガイドさん、えらく喜んでくれはって
「はい、チーズ!」(外国人に通じたのだろうか??)

秘書さんにお礼を言われてしまいましたが
自分は社員のはしくれですのでお安いご用です(^^;

桜も満開で、いい天気。
仕事に追われる毎日ですが、なんだか清涼剤のような気分のいいお昼休みでした。
2009年04月11日 21時18分35秒
感謝の気持ちで50年
4月10日が天皇皇后両陛下のご成婚50年ということで
記者会見がおこなわれました。
何度もその会見をテレビで見ました。
皇室に異常に弱い自分ですので、涙ぽろぽろのぼろぼろでした。
今回は、金婚式ということでその夫婦観について。

両陛下ともおたがいに配偶者に対して「感謝」という言葉を幾度となく使われました。
皇室の最高峰に立って公務を務めること、また家庭を築くことについて
並大抵ではなかった苦労に思いをいたして
どちらからともなくそうした言葉が自然に出てきたのでしょう。

奥さんに「あたしに対する感謝度は何パーセント?」と聞いてみました。
ちなみに私の彼女に対する感謝度は90%くらい。
もすこしやさしくしてくれれば100%やねんけど(^^;
(でも、ふつう奥さんがこわいのが家庭円満の秘訣だとは思いますが…)

しかし、彼女の口をついてでてきた言葉は
「感謝度て、実感わかへんわ。どっちかっていうと『戦友』っていう気持ちが強い」とのこと。

そうかもしれまへん。
人生のパートナーというのは、特に今のように子育てに必死になっている時って
いかに助け合って家庭を経営して、子供を成人させてやっていくことに夢中で
「感謝」って気持ちはきっと棺桶に足半分つっこんだくらいになって
振り返ってみてみるまでわいてこないのかもしれません。
人生のパートナーってそういうふうに
覚悟と決意をもって決めていくものなのかもしれません。
ちなみに両陛下の銀婚式のときの「お言葉」は「努力賞」でした。

うちはまだ結婚16年です。
でも、私、奥さんに「感謝」してまっせ。ほんま。

もちろん両陛下にはこれからもご健康で、国民の代表として、象徴として
われわれを導いていっていただきたいと思っています。
ご成婚当時のVTRをみて、あらためて
「お姫様という言葉はこの女性のためだけに用意された言葉だ」
と感じています。
2009年04月12日 14時45分19秒
最近いちばんうれしかったこと
春休みに「外で遊んでなさい」といわれた中2の娘が
兄貴(高1)に教えてもらったようで
キャッチボール(軟式)ができるようになりました。

今日は夕方、娘と二人でキャッチボールしました。
「突き指したらあかんから手を添えてとりにいったらあかん」
などと親バカしながら、
めちゃめちゃうれしい今日このごろです。
2009年04月12日 21時59分59秒
ケータイのアドレスを変えました
毎日電源を入れるたびに20件ほど入ってたり、
日中もうっとうしくて仕方ないくらい入ってた
「パチンコモニターしませんか」とか
「出会い系」とか
「債権を引き継いだので連絡しないと社会的に抹殺される」とかいった
迷惑メールに耐えきれず、アドレスを変更したら
ぴたっとその手のメールが止まりました。
すっきりしました。

アドレス変更のお知らせをみなさんに送ったら
「変更しましたよ」ってお話にくっついて
なつかしい友達からたくさん近況報告をいただきました。

うれしかったです。
この意味では、自分のこれまでの人生に悔いはありません。

別件ですが、今日、年に1度の憂鬱な人間ドックを受けてきました。
いつものコレステロール、胆のう、肝臓に加えて
すい臓も新ネタとしてエントリーされました。
当日わからない結果も加えると精密検査必至です。
もう何年連続になるんやろうか・・・。

胆のうのポリープ、着々と育ってるらしい。
とけてなくなってくれへんかな。

今年は胃カメラ飲むのいやだな。
2009年07月08日 17時47分47秒
同志社奈良支部同窓会アゲイン
昨年に続いて今年も大学の奈良支部同窓会
なるものに行ってきました。
会費がなかなかりっぱなものですから
手を出しにくいのですが、
チアリーディングをみていると
やっぱり元気がでてきます。

ラグビー場で応援歌を歌う機会がなくなってきた昨今、
唯一といっていい「カレソン」や「若草萌えて」を歌う機会です。

普段、職場では学校のつながりなんてものはほとんどないのですが、
こうした機会で出身校を通じての「縦のつながり」が
思いがけず「発覚」することは案外楽しいことです。

朝から大学の集まりがあり、
夕方からは橿原球場で母校のでる高校野球の奈良大会応援にでかけました。

橿原球場はうちから自転車で約10分と近いので、よく観戦にいきます。
拙攻ではありましたが1回戦を勝ち上がりました。

応援しながら「試合をまとめる」ことの難しさについて考えていました。
うまくいけば来週末も応援出来そうなので、がんばって欲しいところです。
2009年07月11日 21時47分41秒
サイモン&ガーファンクルin京セラドーム
7月13日、奥さんとS&Gの大阪公演にいってきました。
(1982年の大阪球場公演のときも行ってました)

歌声は変わっちゃってましたが、
この世に2つとないデュオはそのままで
かけがえのない2時間を楽しめました。

客層が独特で、駅に近づく直前から50代前後のカップルが増えだして
球場周りには往年のダスティンホフマンやキャサリンロスがあふれていました。
アラフォーならぬオーバーフォーティ率95%てとこでしょうか。

27年前もそうだったと記憶しているのですが
ガーファンクルだけが、日本語・大阪弁をしゃべって
ひょうきんなところをみせてくれました。
「オオキニ〜オオサカ〜」とか。

サイモンは例によって無愛想で、オッサンムード満点で首ふりながら
みごとなギター演奏を披露してくれました。

ふたりとも67才。
きっともう二度と生演奏は見られないと思います。

最後の「明日に架ける橋」、しびれました。
からだがふるえました。
バラードで3万2千の大人を総立ちにさせるって
そうやすやすとできることではありません。

アンコールは「サウンドオブサイレンス」「木の葉は緑」
そして「愛しのセシリア」。
13000円とけっこうなお値段のチケットを2枚、
奥さんの誕生日と自分自身のために用意したのですが
はっきりいって十分元とれました。
おつりもいっぱいありました。

満たされた一日、
あれからずっと昔のテープをひっぱりだして聴いています。
2009年07月18日 19時10分10秒
官僚たちの夏
TBS系でやってます。
今日は第3回の放送がありますが、毎回楽しみに見ています。

城山三郎の原作で、20代の頃に読んで深い感銘を受けたことを記憶しています。

日本国が右肩上がりとなっていく過程で
その礎となった官僚たちを熱く描いています。

20年前の自分にとっては、なんだか他人事のようで
霞ヶ関ってすごいとこだなあ、とか
自分には縁のないところかなあ、とか
感じてたように思いますが、
今になってあらためて見てみると
主人公の情熱とか、官界の縄張り意識とか
えらく身近に感じます。
程度の差こそあれ、一定の魂を秘めて、決めた目標に立ち向かっていくことの
すばらしさと困難さは普段からよく感じているものです。
自分もトシをとったということか。

脚本や映像がすばらしくできていて
ぐいぐい引き込まれます。

世の中を動かしていくのは
裏方の情熱である、という意味で
いろんな場面で応用のきくドラマです。
2009年07月19日 12時33分32秒
斉藤のとっつあんに会った
いつ以来だったか、
一番最近の連れの結婚式以来だったかと思うので
結局、斉藤君の結婚式以来だから約15年ぶり。
(だと思う)

去年も集まろうかってことになったんだけど
仕事が入ってお流れでした。

今回は、お互いの不安定な都合の隙間をぬって
なんとか2人きりだけど、名古屋で数時間会えました。

なんともいえず楽しい時間でした。

何を話したってこともないんだけど
結局おたがいにしんどいことをやりくりしながら
なんとかやってるってことを確認しあえただけで
それだけでうれしかった。

そこから大ちゃんにも電話した。
大ちゃんは、いてた。

酒井にも電話した。
酒井は、留守だった。

サカネにも電話した。
サカネも、留守だった。

でもうれしかった。

また、会いたいなって思う。

みんなぼちぼちいこうで。
2009年08月09日 21時11分44秒
ウネコウサイにいってきましたのだ
今年は父兄として行ってきました。
2年前にいっかいいってみたので雰囲気は
だいたいわかっていましたが、
相変わらずteenagerのエネルギーというものには
ただただ圧倒されます。

「勢い」というのはほんとうにすばらしい。
2009年09月05日 22時52分25秒
腰がいたいのだ
9月18日に墓参りで「ぎくっ」としてからはや10日。
なかなか治りません。
気長にやってくしかないのですが
いつになったら治るんでしょ。
2009年09月27日 13時08分59秒
走る男2・奈良県ロケ
昨日、王寺町役場から法隆寺まで
一緒に走ってきました。

冷たい大雨の中でしたがそれはそれでいい思い出です。

森脇健ちゃんのかざらない人柄に
ふれることができてよかったです。

オンエアになんぼか残れるかなー。
2009年12月12日 17時08分09秒
2009年をふりかえる
マラソン
今年も楽しく走りました。
長野マラソンは3回目の挑戦にして初完走。
遠征マラソンは、このほかに
山口県(萩往還マラニック)、
秋田県(日本海メロンマラソン)、
石川県(金沢城下町マラソン)を走りました。
いずれも旅行としても充実した遠征でした。

12月になって、森脇健児さんの「走る男2」奈良県ロケに参加しました。
放送は年明けになるのでオンエアに残るかどうかは未知数ですが
いい思い出になりました。
このトシになってまだ仕事以外で知り合いが増えていっているのも
マラソンのうれしい副産物です。

今年のトータルランは750キロ、
来年も、ケガなく楽しく走りたいです。

釣り
もうひとつの1年でした。
ボウズも多かったので結局釣行回数も減ってしまいました。
ほんとはも少し海と対話する機会をふやして自分を見つめなおしたいんだけどね…。

競馬
ポストドリームパスポートとしてドリームセーリング号に出資しました。
年内もう6走していますが、まだ未勝利を脱出できていません。
ま、クラブ馬なのでこれで普通なのでしょう。
じっくりゆっくり応援していきます。

もう1頭ソフトワルツの当歳馬にも出資しました。
この子はまだ名前すらついていません。
マヤノトップガンの子です。
来年は競馬にも力を入れます。

家族
息子が無事高校進学しました。
ここ2年、娘、息子と受験体制が続いたので久しぶりにゆったりした雰囲気に戻りました。
2人とも塾も通わせていません。
息子と2人で行った四国・香川徳島への卒業旅行、
夏に4人でいった愛媛香川徳島への家族旅行、いずれも思い出深いものでした。

ただ、夏に実家の母親が足を骨折、11月に娘が学校帰りに自転車で転倒事故と
けが人が続出しました。
健康のありがたみを知った1年でもありました。
自分自身は久しぶりにドックで精密検査指摘がなかったのが救いです。

仕事
去年は、「今年が正念場」と思っていましたが、
案外うまく乗り切れたし、自分自身にはあまり変化がありませんでした。
「来年こそ正念場」と考えて、年明け年度末に向かってラストスパートがんばります。
来年は平城遷都1300年です。
本当に忙しくなります。
覚悟はできています。
2009年12月30日 22時19分54秒



トップページへ