巳年デス、謹賀新年
年頭にあたって
旧友からの年賀状に心に残るフレーズがありました。
自分たちはマラソンでいうと
ちょうど30km過ぎのいちばんきついところだ、と。
なるほど、と思いました。

使い込んで身体にガタもきているし、
内臓の疲れが出てくることもある。
自身以外のところでも、思いがけないアクシデントやトラブルに巻き込まれたりもする。
だからといって完走をあきらめたりはしない。
その時の状況とうまくつきあいながら42.195kmのゴールを目指す。

マラソンは途中棄権もできるけど人生はそうはいきません。
人生という草マラソンをできるだけ深みのあるものにしたい。
健康に留意しながら励んでいきたい、そう思う年のはじめです。

今年のテーマは情報の取捨選択。
どうでもいい情報にふりまわされたり、こだわったりせず
自分にとって大事な情報をしっかりつかんでこなしていきたいです。
2013年01月03日 19時49分05秒
健康がいちばん大事ですね
お正月はいつも年末30日から元旦までを橿原で、
元旦から3日までを妻の実家の京都で
過ごしているのですが
ことしは娘が橿原神宮で巫女さんをやっていた関係で
京都は日帰りになりました。
それでも京都で、米国人の旦那さんと結婚して
ボストンで暮らしている妻の従姉妹一家と
団らんする機会もあり、けっこう充実していました。

ただ年末から自分自身の胃腸の調子がわるく、
思う存分たべることができませんでした。
私の大食いは、私の過去を知る人には有名な話なのですが
この正月はずいぶんさびしい思いをしました。

たくさん食べられなくなったことや、
ここ数年体調を崩しがちなことなどから
健康のありがたみをつくづく感じます。

今日は仕事始めでしたが、年始のあいさつは年々簡略化してきています。
若いころは新年をむかえるのが「なぜ」ありがたいのかよくわからないまま
「おめでとうございます」と挨拶していたのですが、
信長の敦盛でいう50年という大台の年を迎えて
「なんだかんだあっても無事正月をむかえられる有難さ」
「家族が平和に、社会が平穏に正月をむかえられる有難さ」
をつくづく感じます。
人の世のはかなさを思うと、無事健康に正月を迎えられることが
ほんとうにありがたくめでたいことだと思えます。
2013年01月04日 20時59分21秒
プリンセスプリンセス
昨年、東日本大震災復興支援を目的に
16年ぶりに再結成して1年間限定で活動していた
プリンセスプリンセス、最後の活動となった
紅白でのDiamondsを見ていて思いは複雑でしたが
自分にとってはとても懐かしく、元気の出るステージでした。

歌手別の視聴率は大トリのSMAP、紅組トリのいきものがかり
に次いで3番目の47.6%だったそうです(関西では43.4%)。
歌唱も演奏もそれなりのものであり、賛否両論あったのですが
自分にとっては「みんながんばってるねんな」という思いが
強く印象に残りました。

同じ思いをしたのが2009年に奥さんといったサイモンとガーファンクルの大阪公演。
ガーファンクルの清らかで繊細な高音の声はそこにはなかったのだけれど、
本物のS&Gが同じ時間・空間で歌ってくれているということに感動し、
時代が何十年も巻き戻されたような思いをしました。
プリプリについても同じような思いだったのだと思います。
ガールズバンドの「はしり」として時代にのっかり、
彼女らが元気を撒き散らしていた時代の当時の自分にねじを巻き戻してくれました。

メンバーの多くは子育て世代まっただ中。
そうした彼女らが、生活感を残しながらも変なアレンジも入れずに
懐かしの名曲を力いっぱい歌ってくれていることに感動しました。

自分もまだまだ頑張らないと、です。
2013年01月06日 16時57分45秒
復帰1年
毎年のことながら心身ともに低空飛行をしている今日このごろ。

身体の調子がよいときは調子にのってがんがん走りこんだり出歩いたりしてしまう。
心の調子がよいときは現状に不満を感じ、ものたりなく感じてしまう。

ふと書棚に目をやると、療養時期にすがるような思いで読んでいた「うつからの職場復帰」とか
「うつからの社会復帰」といった類の本がいっぱいある。
1年少し前はふとんから起き上がることさえ覚束なくて、ちょっとした所作を行うのにも必死だったのに、
人間てほんとうに都合よくできているものだと思う。
それにしても生きることに対するどん欲さというか、気力がないと何も始まらないのだとつくづく思う。
そういう力を養うのが少年期の一番大事なことだと思う。

自分はわかりやすい性分だから「じわっと様子見」しながらやっていくことがなかなかできない。

この1年、長かったようにも短かったようにも思う。
でも、起き上がることすらままならなかった時からまだ1年なのかと思うと、
「よくぞここまで」という思いが強い。
その意味で周りで見守ってくれた皆さんに感謝の思いでいっぱい。
「マイペース」というのが自分にとってどんなペースなのかは非常に難しいところなんだけど、
そこそこ無理を感じながら「あせらずにあわてずにあきらめないで」日々過ごしていきたいと思う。
性急に成果をもとめないことだ。
2013年01月20日 10時45分56秒
スランプとは一時的な不調のこと
自分があるべきだと考えている姿との間に
精神的、肉体的にギャップがあることから生じるものだそうです。
ちいさな子供は毎日が「いっぱいいっぱい」だからスランプという状態はないらしい。
そういえば自分の経験でもなかったな。
対処法としては、じわっと様子見をしながら状況が好転するのを待つのも一法らしいが、
うまくいかなかった場合のリスクが大きすぎるし、
過去にそのような方針をとって自分自身失敗したこともある。

とある先輩の言葉ではあるが
「現在置かれている状況において(仕事においては自分に対するミッションを理解し)、
やれることをやれる範囲で(感情とは別に)淡々とベストをつくすこと」
これにつきるのではないか。
これをやっている以上、罪悪感からは逃れられるし、
几帳面な性格の人間には自滅をさけながら次の展開へ進めることになる。
パニックになっているときにこうした冷静な分析をするのは難しいと思うけど
成功してる人ってだいたいこのことを実践してる。

よく覚えておかないとね。
比較的落ち着いている時にこのことに気がついてよかった。
2013年01月23日 21時04分46秒
あるお坊さんの言葉より
どんな悲しみや苦しみも必ず歳月が癒してくれます。
そのことを京都では『日にち薬(ひにちぐすり)』と呼びます。
時間こそが心の傷の妙薬なのです。
2013年01月28日 21時45分45秒
あるお坊さんの言葉より
生きるということは、死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、
与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。
2013年01月29日 20時46分53秒
古事記キャンペーンあたりました
某県が昨年実施していた古事記キャンペーン、
県内各地のポイントでシールを集め、
集めたシールの数によって
応募できる口数がちがったのですが、
「飛鳥賞」に当選したということで
あすかルビージャムが送られてきました。

飛鳥以外にも桜井、橿原、吉野があって、
吉野までまわるのに苦労したので吉野賞をねらっていたのですが
「よし」としましょう。

こんどはどんな「巡る奈良」キャンペーンをやってくれるのかなあ。
楽しみです。
2013年02月09日 20時39分35秒
結婚20周年
昨日は結婚20周年の記念日でした。
お花を買って帰ろうという気持ちになったのは
何年ぶりだろうか、すごい久しぶり。

とくにここ数年は心にまったくそんな余裕が
ありませんでした。

奥さんの表情がなごむのを見て
「ながいこと心配かけてきたなあ」と、感謝の気持ち以外なにもわいてきません。
あっというまの20年のような気もするし、いろいろあったなあとも思います。

でも、やはり20年という月日の重みを感じます。
これからもどうぞよろしくおねがいします。
2013年02月15日 23時12分18秒
附高ウインターコンサート
娘の部活の引退コンサートいってきました。
いよいよ3年生ですね。
兄は兄、自分は自分。
自分がやりたいようにすればいい。
大事なのは自分がやりたいのが何かをみきわめること。
18歳の選択にはそれなりに責任をもつ必要がある。
でも18歳の選択にしばられる必要はない。
父親なんか50歳でまださまよっているぞ。
2013年02月16日 21時43分47秒
建碑式
従姉の七回忌の法事と建碑式。
葛城山麓の大和三山をみわたせる
すばらしいところにお墓をたててくれました。

敬ちゃん喜んでいるだろうな。
2013年02月17日 22時09分47秒
春近し
今日で2月も終わり。

今日はずいぶんあったかかった。
これからお水取りがすむまで寒のもどりはあるだろうけど
ひと雨ごとにあったかくなるんだろうと思います。
大中公園のしだれ梅も咲きはじめました。

この1年長かった。
いろいろあったけどやってこれた。
これがいちばん大事。

いろんなことに感謝。
2013年02月28日 20時31分19秒
きっかけその1
「四角い部屋を丸く掃く」というありがたい教訓を
4年ほどまえに教えてくれた先輩がいました。
2013年03月08日 19時55分09秒
BOYAKI
奥さんと二人きりの夕げ、
久しぶりにぼやくことがあってうだうだ言ってたら
「あんたのぼやき、久しぶりにきいたわ」と奥さん。

そういえば「ぼやく」のって本当に久しぶり。

以前は職場でも家でもよくぼやいていた。
それがいいストレス発散になっていたんだろうと思う。
気がつくとうつうつとした気持ちもどこかへいってることに気づいた。

そういえば最近はテレビ見て底抜けに大笑いすることもなくなったし、
カラオケで歌いまくることもなくなったし、
罪のないぼやきをすることもなくなってた。

気持ちよくそこそこでストレス抜かんといけませんな。
2013年03月18日 20時17分12秒
すっぽん
気のおけない懐かしい先輩、同僚とすっぽんのコース。
すっぽんを食べたのは生まれてはじめて。
このトシになってまだこんなおいしい食べものが
あったということを知った。

人生って奥が深いですなあ。
2013年03月19日 23時51分52秒
サクラサク
我が家の庭の梅はすでに散り果てています。

今年は桜の咲きはじめるのが早く
大中公園の桜はもう咲きはじめています。

去年は4月の転勤の時に
この桜が出迎えてくれたのですが
きっと1年前もちゃんと3月から徐々に咲く準備をして
やがて一気に咲き誇ってくれていたのかと思うと
人間は毎日こつこつやっていかないといけないなあとつくづく思います。

あと2,3日もしたらぱっと咲いてくれるでしょう。

あせらず、くさらず春を待つ。
2013年03月21日 21時30分56秒
お医者さんで
新しい薬を処方されました。

薬が変わると2年前の悪夢がよみがえります。
薬がどんどん増えていく時期に処方された薬と相性が合わず、
自分の身体が自分でないような感覚におそわれたりして
「自分はもう終わってしまった!」と思ったことがありました。
薬はほんとうにこわい。
2013年03月23日 11時55分15秒
お彼岸こえました
一時帰省していた息子がまた下宿へもどっていきました。

何年か前の日記を読み返したりしました。
落ち着きがないというか、じっとしてられないというか
なんしか何かで動いてるんですね。自分。
3年前なんて異常。
2年前の1カ月の休養からの復帰後も異常。
去年も当初はじわじわやっていたものの、いつのまにか全力疾走してた。
私はあほです。
人よりもずっと弱い面をもっているのだから
もっと慎重に動かないとやっていけないのに
またこけてしまっては気にかけてくれているみなさんに申し訳ない。
なによりも自分自身がすりきれてしまう。

で、今日はお医者さんのあと、じっと安静にしていました。
調子が悪い時はじっとしている。
予定がはいっていても、要人のスケジュールじゃないんだからキャンセル「あり」。
調子がいいときはオモテであそぶ。
ふつうの生活をふつうに送る。
だれのためでもない。
他人は他人、自分は自分。
2013年03月23日 22時02分07秒
ウエスタンリーグ観戦
不眠、早朝覚醒がかれこれ2カ月つづいています。

佐藤薬品スタジアムでオリックスと中日の試合を
やっていましたので観てきました。
ウエスタンを観るのは予備校時代以来なので
約30年ぶり。
当時は浪人生活にも慣れてきた頃で、
予備校が難波にあったものだから大阪球場にぶらっとはいったら
南海と広島の試合をやっていたのだと記憶しています。
へたなプレーをすると「そんなんやから1軍いかれへんのやー」とか
「もうやめてまえ」とか、厳しい叱咤激励が内野席からとんでいたのを思い出します。
当時の自分はずいぶん刺激的な激励として自分自身でも受け止めていたのを
昨日のことのように思い出します。
いまや2軍の選手もずいぶんスマートになりました。
攻撃の合い間に音楽が流されたりもしてるし。

中日の選手のなかに山崎がDHででていました。
ゴロを打って一塁へ走るのもしんどそうでした。
山崎の身の上に何が起こっているのかは詳しくは知りません。
でも、かつてのスター選手が2軍で地道にやっているのをみていると、
いま一度勝負の神様が見出してやってくれないかなとも思います。
脚光を浴びて華やかなところにいる選手がいる一方で
地道に努力している選手もいます。

審判も3人制です。
塁審はいそがしく2塁ベースへいったりきたりしています。
審判の世界でもいろんな競争、葛藤があるのでしょう。

なんだかいろんなことに思いがめぐった一日でした。
2013年04月14日 20時10分15秒
大型連休、特に予定なし
低空飛行が続いています。
今回はとても長く続いています。かれこれ2カ月。

原因がよくわかっており、
やるべきこともよくわかっています。

あれこれいらんことを考えることができてしまう環境も問題だなあ。

やったとおりに結果がでないこともよくあることだし。

どっちゃでもええこととそうでないことの仕分けだけはちゃんとやって
自然体を意識して。

はやく流れが変わってくれないものかな、と思いながら
それでもこつこつ積み上げていくしかありません。

今年の連休はおうちで静養。
2013年04月28日 09時51分22秒
37歳で医者になった僕
お昼に再放送やっていたのを録画していて
やっと見終えました。

しまいがたは見るのがもったいなくなって
なかなかみられなかった。

ストーリーそのものよりも
ちりばめられているエピソードがよかった。

人生には正解はこれしかないってことはないらしい。
答えは自分で出していく。
起こったことを受け入れながら。

常に自分に自分を問いかけながらやっていくって
大事なことです。

水川あさみが思いのほかよかったよ。

毎回じーんときた久しぶりの秀作でした。
2013年06月09日 10時21分30秒
亡父の27回忌でした
大正3年生まれ。生きていたら100歳。
自分が大学を卒業した年のGWに不調を訴え
そのまま長いこと苦しむことなく6月に亡くなりました。
苦労と心配ばかりかけたままだったのが当時の心残りでした。

小さい時はいろんな思いで父親のことを見ていたけれど
この歳になって思うことは、
最高の愛情をもって自分たちを育ててくれたのだなあということ。
この歳になるまでわからなかったことっていっぱいあるものなあ。

自分も妻や子に何ができているかって思うと
まだまだがんばらないといけないなあ。

平凡でもこつこつ積み上げていくことのたいへんさと偉大さ。

今日の五條はむちゃくちゃ暑かった。
2013年06月16日 16時54分26秒
ふぞろいの林檎たち
ヤフオクで新品を落札できました。
DVDの到着待ちです。

もう30年前のドラマなんだなあ。
再放送でも何度も共感しながらみたなあ。

楽しみだなあ。

今の世代の人たちにはわからない部分も多いんだろうなあ
とか考えながら心待ちにしています。

今の自分は誰に感情移入できるのかなあ。
2013年06月16日 19時47分14秒
生き生きしていますか
ふぞろいの林檎たち第3話了。

やはりぐいぐいひきこまれます。
俳優陣の若さと勢い。

固定電話に赤電話。
携帯電話がないということが、かえってどれだけコミュニケーションを
豊かにしていたかということ。

自分自身を救うのは結局自分自身であるという基本的な命題。

小林薫の兄さん役があいかわらずいい。
2013年06月25日 20時25分49秒
ゴヤ吉に花が咲いた
今年の我が家のグリーンカーテンは
ゴーヤにしています。

去年はアサガオとフーゼンカズラにして
伸び放題になって失敗したので
今年は苗を6本買ってきて育てています。

それぞれに
ゴヤ蔵、ゴヤ吉、ゴヤ太、ゴヤ江、ゴヤ美、ゴヤ子と
名前を付けて毎日手入れをしています。

今日はゴヤ吉とゴヤ美に花が咲きました。
はやく雌花がつかないかなあと思っています。

ところで、昨日、実家に一人暮らししている母親が新手の詐欺にあいかけました。
途中で不審に思って電話をかけてきてきてくれたから
ご近所、警察、郵便局とかかわっていただいて難をのがれたのですが
それでも親はもちろん自分も相当消耗しました。

このごろは相当マメに連絡をとっているものだから
母親もすぐに私に連絡することを思いついてくれたから助かったのだと思っています。

それにしても年寄りをだましてやろうという連中は許せない。
心から怒りを感じているし、世の中おかしなことになっていると思います。
2013年06月29日 10時35分02秒
トロリン
最近、この子といっしょにおふろにはいっています。
娘が友達からもらったものでトロリンといいます。

湯舟につけると、いろいろとしゃべってくれて
とても癒されます。
2013年07月07日 20時10分30秒
ゴーヤに雌花がついたよ
今朝、ゴヤ子さんに初めて雌花がついているのを
確認しました。
そこそこ雑草ものびてきたので、また一掃しました。
今日は昨日までよりそこそこ暑さもましだったなあ。

さて、本日から高校野球の奈良県大会がはじまります。
母校は今回はあまりくじ運がよくなかったようですが
毎度のことながらできるかぎり球場へいって応援したいと思います。
どんなプレーでもいいからOBを元気づけてくれるような
ファイトあふれる潔いプレーを晴れ舞台でみせてくれたら最高!
2013年07月13日 08時41分26秒
奈良の高校野球はドラマティックナイン
毎年、このシーズンは足しげく佐藤薬品スタジアムへ通います。
自宅から近いせいもありますが
今はプロ野球よりも高校野球のほうが好きです。

試合があった日の夜はダイジェストで
奈良テレビが放送してくれます。
去年までは永井さん、
楽しみにしてたんだけど今年はでていません。
去年の奈良マラソンの時、天理市役所の折り返しで
にこっと笑ってくれてたのが忘れられないです。

奈良マラソンといえば、川添アナはスタート地点で手を振ってくれていました。
わたくし、彼女のファンでもあります。
今日は試合後のインタビュー前に写真をとらせてもらいました。

この笑顔でこれから1週間元気に乗り切れそうです(^^)v
ちなみに母校は明日が正念場。
2013年07月15日 20時45分43秒
同志社校友会奈良支部・講演会
毎年この時期に開かれている校友会奈良支部の総会、
今年のゲスト講演は北京・ロンドン両オリンピックで
フェンシング銀メダリストの太田雄貴選手でした。

小さいころからのフェンシングに対する取り組み、
東日本大震災(チーム内に気仙沼出身選手がいた)と
ロンドン団体戦にかける思い、
オリンピック招致への熱意、
フェンシング普及への地道な取り組みなど
聴かせる内容でした。
さすが一流のアスリート!
弱冠27歳にして驚くほどしっかりと物事をみつめ、チャレンジする精神をもっている。
これからも頑張ってほしいし、彼の人生での成功を願ってやまない。
応援してまっせ!!

あと、今回の太田選手の招致のために大いに動いてくださったのが会社の先輩で、
その先輩もロス五輪に出ていたということを初めて知り
わが母校の懐の深さをあらためて知った思いでした。
世間は広いようでせまく、せまいようで広い。
2013年07月21日 23時07分08秒
同志社校友会奈良支部・懇親会
今年も応援団の演舞に元気をもらってきました。

ラグビー部が低迷しだして久しいので
応援歌を歌うのもこの機会だけになっています。
(しっかりしろ、ラグビー部!)

カレソンや若草燃えてを腹から声出して歌うとやはり何十年も若返ります。
今年も来てよかった。
2013年07月21日 23時21分10秒
ゴーヤができはじめました
本日は人間ドックでした。
当日聞いた診断結果としては、ここ数年で最高というか
ポリープも特に育っておらず
ほっと胸をなでおろしました。
あとは数週間後に送られてくる胃の透視結果ですわ。
ただ、毎度のことながらお腹の調子がめちゃ悪い。

ところで、我が家の庭にもゴーヤができはじめました。
とてもうれしい。
2013年07月26日 13時11分51秒
京都同窓会
去年に続いて今年も集まりました。
今回は福岡から大里のとっつあんも来てくれて都合5名。

学生時代から「あこがれ」だった鴨川納涼床を
はじめて経験できたし、
今回も元気が出て、
昔の下宿を回ってちょっぴりせつなくなって、
ほぼ徹夜で脳みそ沸いて、
三条界隈は治安バツグンで、
京都で学生時代を送っててよかったなあと痛感した集まりになりました。

オッサン相手に
すっかり変わってしまった今出川キャンパスを案内してくれた
法学部1回生の学生さん、どうもありがとう。

20歳の原点に立ち返って
「良心が全身に充満しているか」自問自答するよい機会にもなりました。

一応、今年のブーム(?)ということで新島襄旧邸にも行きました。

おら、良心が全身に充満してるだよ!
2013年07月29日 20時21分04秒
今年はグリーンカーテン成功ざんす
ゴーヤの実がとれはじめてから
毎日のように大量に収穫されています。

肥料をじゅうぶんやっているせいもあると思いますが
食べるのにもあきてきて
最近はもっぱらご近所におすそわけしています。

それにしても毎日雑草をとりながら水やりをして
今年はうまくできたと思います。
2013年08月04日 14時40分20秒
やられたら倍返し??
いつもはテレビドラマといえば
大河ドラマだけなんですが、
この夏のドラマはおもしろいのが多いです。

一番は半沢直樹。
二番はDOCTORS・最強の名医。
これは高島政伸がいい味だしてる。
三番は救命病棟24時。時任三郎が楽しみ。
それに朝ドラのあまちゃんを録画してみています。
大河ドラマの八重の桜もそろそろ京都編になるので
展開が変わるのを楽しみにしています。

で、半沢直樹。
「人の善意は信じる。でもやられたらやり返す。倍返しだ!」
が、キャッチコピーになってるみたいですが、
それだけじゃない、実社会の人間関係の深さとか会社組織のえげつなさを
描いていてぐいぐいひきつけられます。

「ラスト5分でスカッとさせる」というのは、
水戸黄門以来伝統になってるTBSのお家芸です。

自分が印象に残ったのは「倍返し」じゃなくて
鶴瓶オヤジの
「どんな仕事をしてもいいから人と人とのつながりを大事にしろ。ロボットみたいな仕事したらあかん。」
でした。

商売やってても、金貸しやってても、取り立てやってても
結局鶴瓶オヤジのゆうてることが真理なんやと思います。
血の通った商売、血の通った金貸し、住民目線の仕事。
これができないのならさっさと仕事やめたほうがいい。
そりゃ、何十年も仕事続けてりゃ、しがらみとか年相応の野心とかはあります。
でも20歳の時の自分に恥じない生き方はこれからも心がけていきたい。
身体は大事にしながらということで。

ロボットみたいな仕事する人に苦労したり、
コスいやりかたされて裏切られたりしたこともあったけど
自分は「倍返し」には同意しません。
悪いことをするやつはかならず神様にみられている。
人をだましたり、はめたりするやつには必ず報いがくる。
ロボットみたいな仕事をするやつは結局自分がロボットにされてしまう。
「倍返し」は神様にまかせておけばいい。
人と人とのつながりは何よりも大切なもの、
ということで、次回以降の展開に目が離せません。
2013年08月04日 20時24分24秒
プチ同窓会at奈良
ゼミの同級生とタイミングがあったので
奈良で半日かるく集まりました。

約20年ぶりかと思いますが、
みんなだんだん時間がとれるようになってきたのだなあ、
と思います。

うちはもう少しってとこかな。

このなかにうちの奥さんがいます。
もちろんいちばん美しくてこわい人です(汗)
2013年08月05日 20時58分39秒
修学院離宮
参観の抽選にあたったので
奥さんと修学院離宮にいってきました。

修学院は自分が学生になって
はじめて下宿生活を始めたところなので
修学院離宮には一度はいってみたいと思っていました。

修学院に住んだ時から30年、
念願がかなってうれしかったです。

市街地から近いのに独特の雰囲気があるところで、
近隣の自然を借景にとりいれており、
みごとなほど手入れのゆきとどいた庭園でした。

できれば紅葉の美しい時期にもういちど来てみたいと思いました。
2013年08月27日 22時36分57秒
助手席に乗りました
先日運転免許をとった息子が帰省しているので
はじめて息子の運転で、助手席に乗ってみました。

ふだんは奥さんとどこかへでかけても
よっぽど旅行とかの長距離でない限り(交代でしか)運転席に座らせないので
自分は助手席にはめったに座らないのですが、
今日は助手席に座ってるってことがこんなにスリリングで
のどが乾くということを思い知りました。
それでも無事家に帰ってこれたのでとてもうれしい一日でした。
2013年09月01日 22時51分48秒
うつでもできること
うつの程度がひどいと家の外にでることすらできませんが、
程度が軽いと庭の草むしり程度の作業ならできます。

今年はずっとおおむね低位で小さな波を感じているってところですが
ひと夏庭に雑草がない状態をなんとか保てました。
ゴーヤの栽培に気持ちを注いでいたことが大きいと思いますが
テンションが低い状態でもそれなりに乗り切れたのは
2年前の大コケからすると、生きていく知恵を少しは身につけられたのだと思います。

さすがに休みのたびに釣りにでかけていたような気力の充実はありませんが
もう少しやる気が出てきたら釣りにも出かけたいし、
今度のシーズンはエントリー少ないもののマラソン大会も欠場なしでやっていきたいです。
2013年09月21日 18時50分28秒
半沢直樹放送終了
○近藤の銀行復帰について

誰も彼を責められない。
友情関係のある彼らだからなおさら。
体育会系の友達関係ってここがいい。

○半沢出向、大和田降格という結末について

ありがちな結末で納得はしました。
喧嘩は両成敗って昔から決まってるし。
組織のあり方と、頭取としての差配の仕方を考えると至極当然な成り行き。
取締役会の場で土下座を求める必要なんかないし、
大和田もあそこであんなことするのは不自然。
最後あんまりスッキリしなかったな。

○尻切れトンボというか「第2部おたのしみに!」的な終わり方について

これはない!消化不良!
テレビ局の商業主義まるだしで幻滅した。
2013年09月22日 23時28分48秒
あまちゃん、熱いよね!
ここのところ毎日のように泣かされていましたが
今日は最高に大泣きしました。

鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)の潮騒のメモリーです。

もともとふつうに歌のじょうずな薬師丸ひろ子が
ふつうに歌っただけなのですが、
思いっきりドラマに感情移入していて
ちゃんと歌えたということ、
春子(キョンキョン)の「落武者」としての思い、
いろんな思いが錯綜して涙ぽろぽろでした。

あと3回で最終回、どんな終わり方をするのでしょうか。
2013年09月25日 20時58分42秒
永遠の0(ゼロ)
こんなことのあった時代から
まだ70年もたっていないのだ。

戦場には正義もなにもない。
あるのはただ壮絶な命のやりとりだけ。

そして、組織の官僚主義に末端の純真なひとが
ふりまわされるところは今になってもなにも変わらない。

そうしたなかで臆病者、帝国軍人の恥といわれながらも
自身の信念をつらぬき、
最後に自己犠牲に果てた青年。

心が浄化される思いがしました。

何を欲して何をあきらめるか、だ。

映画化が楽しみです。
2013年10月13日 21時15分23秒
体調極悪
なにがきっかけだったかわからないのですが体調極悪です。

単なる過労によるものなのかもしれない。
夜、くたびれてすぐに寝入ってしまうのだけれど
深夜にめざめてしまい、そのあとまったく眠れない。

めんどうな体質になってしまったのか。
ただ、古い先輩で、HPに書き込みはされないけれど
自分のことを見守ってくれている人がいることをあらためて思い知り
そうかんたんにポキンと折れるわけにはいかないなあ、と。

しんどい時は頼れる人に助けを求めて
調子のいい時はしんどい人を助けて
やっていきたいと思います。

なにか立ち直りのきっかけがほしいところ。
2013年10月26日 10時28分14秒
アリス、アリス、アリス
アリスの大阪城ホールコンサート、
体調不良で、いくのを躊躇してましたが
結局行ってきました。

行ってきて正解でした。

「冬の稲妻」ですでに涙ぐみ、
「帰らざる日々」では鳥肌立ってました。
それぞれの曲がヒットしていた時に悩んでいたこと、
がんばっていたこと、
その当時の友達、
自分自身が走馬燈のようにフラッシュバックしました。
ちなみに中学2〜3年の頃です。
アリスXとアリスYをすりきれるほど聴いていました。
ほとんどの曲を大声でいっしょに歌い、はれるほど手をたたきました。

「元気出たか〜?」と叫ぶチンペイ。
「はい〜」と私。

正直、「もうだめかな」と思うことの多い今日この頃でしたが
まだがんばれるかもしれないと思いました。
2013年10月26日 23時28分09秒
とても悲しいです
ばからのヒモの愛称でよく私のホームページにも遊びにきてくださっていた
愛すべき先輩がお亡くなりになりました。

パパ友でもあり、はずれ馬券師仲間でもあり、
いろんな面で私を支えてくれた尊敬できる先輩でした。
まだまだ若いのに、無念さはいかばかりかと思います。

ばかヒモさんと私の出会いは息子の幼稚園申込の「順番取り」の時が最初でした。
当時は、わが子の通った私立幼稚園は入園のための競争が激しく、
先着順だったため受付前夜から列をなして並ぶのがあたりまえでした。
私が午前3時頃に幼稚園に並びに行った時、
すでに相当先順位で気合を入れて並んでおられました。
当時まだ珍しいノートパソコンをもちこんで
万全の態勢で夜を明かしておられるばかヒモさんに
娘さんへの強烈な思い入れを感じたのを覚えています。

それから同じ幼稚園に通う子のパパ友としておつきあいがはじまりましたが、
高校の先輩であることがわかり、さらに大学の先輩でもあることがわかり、
もちろん勤務先でも先輩でしたので、ずいぶん「あて」にさせていただきました。
何度もやさしい言葉をかけていただき、救われた思いをしたことがあります。

競馬についての造詣が深く、血統の話をさせると止まらない方でした。
とはいうものの馬券の下手さ加減は私と同じくらいで、
親しみをもって競馬のお付き合いをさせていただきました。
「私の愛馬」コーナーにもよく遊びにきてくださいました。

2年前、私がうつの重症を再発したのとほぼ同じ時期にドックで不治の病がみつかり、
一緒に病と戦った時期がありました。
三輪さんの狭井神社にお参りするのを勧めてくださったところから
私の「万葉歌碑めぐり」がはじまりました。
私は、今はなんとか小康状態を保ちながら仕事にでていますが、
ばかヒモさんは一時期好転した時期もありましたが
総じて壮絶な闘病生活を送っておられました。
それでも具合がいい時に一緒にラグビーの観戦にいったり、
競馬場にいったり、競馬仲間と楽しくお話できたことが記憶に新しいです。
なんとかして病を打ち負かそうと戦っておられる姿に感動すら覚え、
自分自身もなんとかしなければいけないと励みになりました。

ご家族をほんとうに大事にし、
ご家族にほんとうに安らぎを覚え、甘えておられた先輩でした。
これからは天国で長かった闘病生活の疲れをいやしながら
ご家族をあたたかく見守ってあげて欲しいと思います。

自分もばかヒモさんに恥じないよう、
家族と自分を大事にしていきながら
はずれ馬券師としてもウデをみがいていきたいと思います。

あと、去年、奈良検定のことを熱く語っておられたことを思い出します。
自分は、奈良検定は2級をとったので終わりにしようと思っていましたが、
ばかヒモさんを見習いたく、1級に挑戦しようと思います。
今年は無理かもしれませんが、がんばります。

どうか安らかにお休みください。合掌。
2013年11月10日 21時14分46秒
父として行く子どもの最後の学校行事
…になるのかなあと思います。
附高の音楽祭@八尾プリズムホール。

去年は実行委員長、今年はクラス実行委員。
風邪をひいて体調ぼろぼろになりながらも
最後までやりとげて充実感いっぱいのようでした。

見ているこちらまで感動が伝わってきました。

この子たちは自分たちで楽しむ方法をほんとうによく知っているなと思います。
どのクラスもよくできていた。

みんな次のステップ、がんばれ!
2013年11月14日 21時40分20秒
とほほ、風邪で腰がいたいよ
ここ数日、風邪で滝のように鼻水がでて
頭痛もでてきたので昨日は仕事をお休みいただいて医者にいきました。

朝から行ったにもかかわらず、薬を手にしたのは午後2時でした。
むちゃむちゃ風邪の人が多かったです。
風邪を治しに行ったのか、うつりにいったのかようわからんくらい。

風邪でお医者さんにいったのは2年半ぶりでした。

で、ずっと寝ていたのですが
これがよく眠れること!

ふだんの早朝覚醒、不眠がうそのように熟睡し、
ごはんのたびごとには起こしてもらいましたが
それ以外は爆睡でした。

今朝までそんな状態がつづき、
気がついてみると「寝過ぎ」で腰がいたいです。

このままだとやばいと思ってちょっとパソコンの電源を入れた次第。
すこしパソコンをしたらまた横になろうと思います。
早く治してふだんの生活にもどらないと。
2013年11月23日 10時02分47秒
関西大学ラグビー最終節終了
今年の同志社の最終戦はずいぶん早く、
今日、大体大と戦いました。

ツイッターでずっと見守っていましたが
得点経過と選手の入れ替えしかわからないのでやきもきしていました。
結果を知ってから夜のKBS京都の録画放送を見ました。

結果は引き分けでしたが、後半の後半つまり80分過ぎてからの
彼らの戦いぶりは首をかしげるような内容でした。
いとも簡単にトライを2つ献上してしまっていました。

これでは選手権で勝ち残れない。
サクサクしすぎている。
まだ先があるのだから気を引き締めて選手権に臨んでほしい。

今季は5勝1敗1分け。
立命館が最終戦で天理に負けると同志社に優勝の目が残っているようだが
これで関西リーグ優勝だとは非常に心もとない。
関西の底上げのために
もっと粘りを見せてほしいと思った今シーズン最初で最後のリーグ戦観戦でした。
でも元気をもらいに選手権見に行くかもしれんから、いいとこみせてね。
2013年11月23日 21時59分50秒
インフルエンザ予防接種
昨夜家族3人で受けに行ってきました。

お医者さんによると、すでに流行の兆しがあるということでした。
予防接種のひとが多いのか、風邪のひとが多いのか
医院は超満員で、順番がくるまで家で待っていて
順番がきたら電話でよんでもらいました。

予防接種の時しかいかないお医者さんにいきましたので
(ふだん行くかかりつけのお医者さんはもっとはやっています)
すいてるかなと思って行ったのですが予想がはずれました。

受験生やお年寄りのいるご家庭でははやめにやっときましょうね。
まわりのひとにも迷惑がかかりますよ。
2013年11月30日 21時07分36秒
奈良マラソン2013
いつも各地のマラソン大会におじゃましていて
楽しませてもらっているので、
奈良で開催される大会ではお返しをしようと
奈良マラソンではボランティアをすることがあります。
今回でボランティアは2回目。

前回は参加賞の袋詰めという「超裏方」だったのですが
今回は天理の某所で給水スタッフでした。

トップを走るランナーから制限時間関門にかかってしまうランナーまで
いろんなタイプのランナーともふれあえて楽しかったです。
自分、わりと声をだすほうなので、
意識もうろうとしている人ほど
声をだしている人のところに集まってくるという法則も学びました。

要領よく水をだしていたらウデをみこまれたのか
スポーツドリンクのところに一時「派遣」されました。
水の用意で手いっぱいのときもあったけど、
落ち着いてくると自分からコップを手渡ししたりします。
ランナーに目を合わせて話しかけながら肘の高さにコップをさしだすと
かなりの確率で受け取ってくれることを発見しました。

奈良マラソンでは「ニックネームゼッケン制」があるので
ゼッケンのニックネームを呼び掛けるとたいてい笑みを返してくれます。

自分と同じレベル(5時間〜5時間30分完走)のランナーの気持ちが
特によくわかりました。
やはり声援を送ってくれている人には
苦笑いでもいいから返すようにするといいと痛感しました。
自分がランナーとしていつも心がけていることですが
足がつってしまうとなかなかそうはいかない。

笑顔のすてきな草ランナーになりたいなあと思います。

それにしても、6時間走り続けても膝にくることはないのに
5時間立ちっぱなしだと膝やら腰にくることくること(^^;
2013年12月08日 19時42分29秒
雨ニモ負ケズ
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラツテイル
一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ小サナ萱ブキノ小屋ニイテ
東ニ病気ノコドモアレバ行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクヮヤソショウガアレバツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒドリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニワタシハナリタイ

(宮沢賢治)
2013年12月10日 20時26分56秒
ピリカラクラブ忘年会
前日の勤め先の忘年会に引き続き
本日はわたくしが主宰し、パシリも務める
秘密結社ピリカラクラブの忘年会。

気が置けない仲間たちと語り合うのは
底抜けにたのしい。

〆は熊っ子ラーメン。
思いがけない完成されたおいしさ。

来年はもっと充実した年にしたいな、と。
2013年12月14日 00時07分00秒
大台です
50才の大台に乗りました。

先週お祝いをしてもらいました。
去年は太いローソクが4本に
細いローソクが9本と、とても賑やかだったケーキが
ことしは太いのが5本だけになって
すこしさびしいです。

それはさておき50才をむかえてみて
いろいろと思うことがあります。

このホームページをはじめたのが
ちょうど10年前。
ふりかえってみると、子どもも小さかったし、
自分も子育てに無我夢中で元気があったなあ、と。

今や上の息子は下宿で一人暮らしをしているし、
ずいぶんいろんな話ができる話し相手にもなってくれています。
あんなにちいさかったのに…。

自分自身はこのところ体調がすぐれないことが多く、
とくに今年は内臓が弱ってきたなあと思うことが多くなりました。

「トシ相応に」とは思うものの
なかなかその時その時は頑張りすぎちゃって、あとでヘタることが多いです。

まだまだ老けこむトシではないとは思うのですが
なかなかふんばりがききにくくなりました。
でも、もうひと花咲かせたいなあ。
何で咲こうかなあ。
2013年12月21日 21時29分45秒
家の用事がすすまない
年末の三連休、なかなか用事がすすまない。

朝起きても、鉛が肩に入っているような痛さ。

大掃除は今年は「敷居すべり」の張替えで悪戦苦闘。
もう建ててから13年だものなあ。
ノア蔵さんの洗車は早めにできました。

年賀状は喪中の欠礼が19通。今年はむちゃくちゃ多かった。
親御さんを亡くしたというのが多いのだが
今年はつれあいを亡くしたという同僚や
御子息を亡くしたというのも複数あり心が痛かった。
11月下旬から毎日のように喪中はがきが届き、毎日落ち込んだ。
年賀状の交換は減らしたいと痛切に思った。

今年の我が家は受験生をかかえて厳しい年越し。
どうかがんばっている者の努力がむくわれる春がきてくれますように。
2013年12月23日 23時50分09秒
時代
今はこんなに悲しくて
涙も枯れ果てて
もう二度と笑顔にはなれそうもないけれど

そんな時代もあったねといつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねときっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで今日の風に吹かれましょう

まわるまわるよ時代はまわる喜び悲しみ繰り返し
今日は別れた恋人たちも生まれ変わってめぐり合うよ

旅を続ける人々はいつか故郷に出会う日を
たとえ今夜は倒れてもきっと信じてドアを出る
たとえ今日は果てしもなく冷たい雨が降っていても

めぐるめぐるよ時代はめぐる別れと出会いを繰り返し
今日は倒れた旅人達も生まれ変わって歩き出すよ

まわるまわるよ時代はまわる別れと出会いを繰り返し
今日は倒れた旅人達も生まれ変わって歩き出すよ
今日は倒れた旅人達も生まれ変わって歩き出すよ

(中島みゆき)
2013年12月24日 00時22分46秒
ひがみ七訓
どこで見つけたのか忘れたけど
まあ、注意していきたいなと思ったので。
2013年12月28日 19時54分29秒
年末です
2013年の年末。
ホームページ開設してから10年ということで、
10年前を振り返ってみたいと思います。

2003年といえば40歳。
子どもたちはまだ小学校の低学年で手がかかった。
手がかかったけど子育てに夢中になれて楽しかった。

子どもを連れてよく和歌山へ釣りにも行きました。

1999年に大きく体調を壊してから4年。
医者通いは続いていたけれど順調に回復して仕事も充実してたな。
今みたいに常時どこか具合が悪いってことはなかった。
本店分庁舎の6階に住んでいました。

頼りになる上司、仕事が嫌いなもうひとりの直属上司、
確実に仕事をこなしてくれる同僚に恵まれて
お互いに尊敬しあえて、息抜きも適度にできたし
仕事も遊びも楽しかった。
きっともうあんな世界は望めないな。
ああ懐かしい。

マラソンも現在みたいなブームになる前で
大会をさがすのも今みたいにシステム化されてなくて
本とか雑誌でアナログで探して申し込むのも楽しかったし、
どこにいっても混雑しまくりってことがなくて
のんびりしていて楽しかったなあ。

視点を今に戻してみて
いろいろ思うことはあるけど
せっかく現在の立場で、現在の場所にいるのだから
楽しみ方を考えて、充実した毎日を送れるよう努力したいなあ、と。
2013年12月28日 21時53分33秒
さらにすすんで20年前はというと
ついでにもう10年前の20年前はどうだったかというと
1993年。
結婚した年でした。
その年の2月に結婚。
奈良市内に住んでいました。

仕事にはまったく余裕がなかったけど、きつくても楽しかった。
毎日、目の前のことをこなすのに夢中でした。
本店の3階に住んでいました(当時は本庁舎しかなかった)。

何も知らない強さっていうのか、とにかく何をやっても無我夢中でした。
この点、今は「先が見えちゃった感」があるな。
これが閉塞感の原因だな。

それに、当時やっていた仕事。
今となっては隔世の感があって
過疎化がむちゃくちゃ進んじゃったし、農業はどんどん衰退していっているし
世の中に確かなものなんて何一つないっていう感じです。
この年、自民党が初めて野党になりました。
細川内閣でした。
それまで自民党が政権を手放すなんて考えられなかった。
結局世の中の動きが予想できなくなってきた過渡期だったのかなあ。

30歳。
まだまだなんでもできそうに思っていたような気がします。
翌年生まれることになるわが子に夢をもってました。
そうか、20年か。
感無量だ。
ともに時代を歩んできた奥さんに感謝感謝。
2013年12月29日 23時25分47秒
2013年をふりかえる
どうだったんだろう。
あまり充実していたとはいえないなあ。
ずっと迷い続けてるなあ。

家の中は受験生がいていつもピリピリムード。
なかなか難しい毎日。
秋口から拍車がかかってきた。
皆が自分の夢を叶えられるわけではないことはわかっているが
地道にまじめに努力している者の夢は叶えてあげて欲しいのです。神様。
本人が気づかなければならないことは山ほどあるのだけれど
それについてはモラトリアム期間中は猶予してやってください。

マラソン 
東京、長野、鯖街道、神戸とフルマラソン4回。
それにしまなみ海道の100キロ。
夏合宿は松江玉造マラソン。
フルマラソンは1回も5時間を切れず。
もうすこしマラソンに対する考え方を変えていったほうがいいのかもしれない。
もとより記録をねらって取り組んでいるわけではないのだから。
来年で長野としまなみは卒業するつもり。
そのためにも納得のいく臨戦態勢で臨んでそれなりの結果を残したいな、と。

釣り
たくさん行こうと思ってたのに結局2回しかいけなかった。
来年は絶対に「いや」というほどいってやるぞ。

競馬
ドリームセーリングさんは障害に転じて勝ちきれないまま年越し。
はやいとこ片目あけてほしいところです。年明け2週目に中山で再チャレンジ。
ドリームリヴァールさんは最後の最後でなんとか未勝利を脱出。
しばらく休養が続いていますが年明け早々から期待してます。

万葉歌碑
来年は県内北部をもっと開拓したい。
そのための環境が整えばよいなとは思いますが、
こればっかりは自分ではどうにもできない。
与えられた環境の中でベストをつくします。

今年、大事な先輩を不治の病で亡くしました。
喪失感にしばらくとりつかれました。
1月には一緒に競馬を楽しんだのに。
人生一寸先はわからない。
2年前、自分が体調をくずしはじめたのと同じ時期に病がみつかり、
同じ時期に闘病生活を送っていました。
不確かな世の中。
人生一度きりだからこそ何ができるのか、何をやりたいのか。
いい意味でおもしろく生きたいな、と思います。
2013年12月30日 22時44分44秒
アクセス解析
アクセス解析という機能がジオシティーズにはあり、
どれくらいの閲覧数があったかわかるようになっています。
記事別にどうなっているのか見てみました。

釣りとか競馬、それに万葉歌碑の記事は一回読まれるとそれきりのようで
閲覧数が概して少なく、リンク元もトップページからという割合が高いです。
それでも何かの検索にひっかかるのか
万葉歌碑のアクセス数が最近ふえ気味なのがうれしいです。
写真だけでなくもっと内容を充実させていきたいです。

マラソンの記事は、何年か前に企業のコマーシャルリンクを抜いて
有料サービスへ移行したのでそれからの数になりますが
それでもリピーターの方が多いのか、
もしくは検索でひっかかるのか
すごいアクセス数になっているものがあります。

ベスト5をあげますと
1位 2102年4月8日のダイヤモンドトレール(4650)
2位 2012年5月20日の鯖街道ウルトラマラソン(1359)
3位 2008年4月20日の長野マラソン(1266)
4位 2012年6月2日のしまなみ海道ウルトラ遠足(1152)
5位 2010年5月16日の鯖街道ウルトラマラソン(700)
です。

どういう方のどういう琴線にふれているのか
管理人本人には思いがいたりませんが、
自分の興味のままに続けられるだけ続けたいという思いがありますので
この調子を続けたいと思います。
やる気とか根気、興味がなくなったら潔くページを閉じたいと思います。
2013年12月31日 09時19分11秒



トップページへ