ことしも穏やかなお正月でございました
今年は息子が大阪の本社に戻ってきてくれたので
2年ぶりに家族そろってのお正月でした。

五條のおふくろもおかげさまで手がかからない程度には元気でいてくれているので
ほんとうにしあわせなお正月を迎えることができました。

おふくろの手を引いて橿原神宮へ初詣。
杖はもちろん必要ですが、90才でこんなに元気でいてくれるのは
とってもありがたいことです。

皆の健康をお祈りしました。

元日の夜には妻の実家のある京都へ移動。
結婚以来もう何十年も続いています。
家でゆっくりできたことはありませんが、これがとてもありがたいことだと感じます。

妻の実家で義兄夫婦と合流して計8名で正月をお祝いできるのは
とてもうれしいことです。

こちらでは下鴨神社へお詣りするのが恒例です。

いつのまにか子ども2人に背が追い抜かれてしまった(笑)

お詣りの後は京都で初ジョグ。
初ジョグは昨年に引き続き鴨ジョグ(鴨川ジョギング)です(笑)

例によって同志社まで足をのばしました。
全国都道府県女子駅伝が近いので
烏丸通に面して大きな横断幕が張られています。
同志社のあたりは中学生区間なので、
アピールを怠っていません(笑)

いまや娘はジョギングにつきあってくれませんが
いつかまたつきあってくれる日もくるでしょう。
それまではまた1人で鴨ジョグを続けます(笑)

京都でのいろんな行事をすませ、
3日の夕方には京都を出て橿原へ帰ってきました。

烏丸通を南進して京都駅の信号待ちをしていると
京都駅ビルに京都タワーが反射してきれいに映っていました。
少しおトクな思いをしました。

今年は4日が木曜だったので
2日勤務した後が3連休です。
疲れがそこそこで助かったのか、それとも仕事が山積みのままでたいへんなのか、
結果は週明けに、ということで(笑)

健康に感謝して、今年も出発です!
2018/1/6(土) 午後 9:28
  

 
おふくろの誕生日
おふくろが91歳です。

今年は息子もおりますので5人でのお祝いです。
みな健康でそれぞれの誕生日を迎えられることは
このうえない喜びであり、感謝しています。

本日も恒例のかに道楽。

ケーキはお店を変えてみておいしかったので
今年のわたくしの誕生日もここにしたいと希望しました(笑)

54歳になったばかりのわたくしですが
もう12月のことを考えています(笑)
2018/1/27(土) 午後 8:52
  

浜松シティマラソンのゼッケンが送られてきた
2月に浜松のマラソン大会に参加するのですが
今日、ゼッケンやパンフレットなどが送られてきました。

最近は前日受付がなくて、
関係物を事前に送ってくれる大会があるので
ムダがなくなって助かります。
パンフレットを読んでみても必要なことがコンパクトにまとめてあり
好感がもてました。
ゼッケンがとてもかわいい(笑)

大学時代の旧友に会えるのもたいへん楽しみです。
ちょっと落ち込むことの多い昨今でしたが
元気がでてきました。
少しは稽古もしないといけませんです。
ちなみに距離はハーフマラソンです。
当日寒くならないよう祈りながら遠征の準備をいたしますです。
2018/1/31(水) 午後 9:00
 
本県の将来について語り合ってきました
今年初めての塚田農場。
お気に入りの道頓堀の塚田農場へ行ってきました。

年度末も近くなってきましたので
本県の将来についてのお話がメイン。
3年お勤めした現職場での思い出話や成果など。
いちおう主だったイベントもこなせたので
油断せず、残りの期間のお勤めを果たしたいな、と。

ピョンチャン五輪開幕の日でしたが
大阪でたわいもないお話とおいしいお食事で盛り上がるのは
たいへん楽しいことでした。

本日は「肉の日」だったそうです。

それはそうと、しもやけがひどいので
なんとかならないかと毎日思案しております。
かゆいのではなく「痛い」のです。
2018/2/9(金) 午後 11:30
  

高梨沙羅ちゃん、やったね!
ピョンチャン五輪たけなわ!

前回のソチで涙をのんだ高梨沙羅選手がねばりをみせて
銅メダルを獲得しました。

4年前に、金メダルをとって当たり前といわれながら
4位に終わった経験から努力をかさねての3位。

たいしたものです。
オリンピックの怖さを知った上で、
悪条件が重なるジャンプ競技場で、結果を出してくれました。
今、手にするメダルだからこそ値打ちがある。

おめでとう。
たいへんなプレッシャーだったと思います。
スポーツのすごさ、こわさ、すばらしさを体感し、
テレビの前で涙を流してしまいました。
まだまだはらはらさせてほしいな。
応援してるで!
2018/2/12(月) 午後 11:55
  
結婚記念日でございます
本日は結婚記念日。
いつのまにか、あっという間の25年です。
と、いうことは銀婚式!

いや、ほんまに早かったとも言えるし
いろんなことがあったとも言えるし、
盛りだくさんの結婚生活です。

ここ数年の恒例でお花を買って帰りました。

そしたら息子がフラワーアレンジメントを買って帰ってきました。

娘はケーキを焼いてくれました。

ずっとお花のいい香りがただよっています。

これからも健康で、ずっとやっていきたいな、と。
家族に感謝、自分に感謝、みんなに感謝!!
2018/2/14(水) 午後 11:50
   
JR京都駅大階段駈け上がり大会
めずらしくメンバーを組んで
JR京都駅大階段駈け上がり大会に参加してきました。
200組を超える申込みがあって、当選したのが80組だからついてました。

つきあってくれたピリカラクラブ隊員のみなさん、どうもありがとうm(__)m

ゲストは森脇健ちゃんでした。

ピリカラクラブは第1組スタートだったので、
大会の勝手がわからず往生しました(笑)

わたくしは第1組の第1走者だったのですが
思いもかけず1位通過。
第1組の第1走を終えて「暫定1位」でした(笑)

とはいえ、メンバー全体ではまずまず普通の出来で、
早々に出番を終え、京都駅ビルで打ち上げをやっておりました(笑)

ちなみに大会はまじで走るチームも多く、
171段もある大階段のしまいがたでは息切れする人がほとんどでした。

11時に出番だったので、閉会式前までお食事会をしていたから
3時間ほどのんだくれていた計算になります(笑)

いちおう全員ちゃんと走った証拠写真。

全員のんだくれていた証拠写真(笑)

閉会式まで残っていたのは「飛び賞」があったからで、
みごと60位の飛び賞をゲットしました。

「神戸牛のなんちゃら」って書いてあったので
大いに期待したのですが、
神戸牛を使ったレトルトカレーでした。
とはいえ一日遊んでもらえて楽しかったです。

https://twitter.com/kenjiimoriwaki/status/967309095991574529
↑↑↑森脇健ちゃんのTwitterで自分が先頭切ってるところが写ってて
たいへん気分がよいです(笑)


https://www.facebook.com/yuji.ota.14/videos/1437464683043705/
2018/2/24(土) 午後 11:30
  

  

     
旧友に会ってきました
鹿児島遠征してきました。もちろん(?)マラソンを絡めています(笑)
明治維新150年ということで、当地はたいへん盛り上がっていると聞き及んでいました。

東京単身赴任(長期研修)時代の同期生に
「ちょこっとごあいさつだけでも」と連絡したら
急な話なのにマラソンの後夜祭をしてもらえました。
天文館で郷土料理の数々。
さすが西郷どんのようなりっぱで大きな人間が育つようなおいしいものばかり。
わたくし、焼酎をのむ習慣はないのですが、
あんまりおいしそうに飲んでおられるものだから
今後は挑戦してみようかと思ったくらい(笑)
ちなみに少しいただきましたが、
ペースが遅いもんだから
「水になってますよ」とか何度も言われてしまいました。
ちなみにみなさんロックで飲んでおられました(笑)

〆はわたくしの希望でむじゃきのしろくま。

さすが本場のんはおいしいです。

卒業(笑)してから15年近くたつのに
会ったとたんになつかしいお二人でした。
ぜひ正倉院展の時にでもこちらにきてほしいな、と。

さて、問題はマラソン走ってるときも含めて
500枚以上撮った写真をどう整理してピリカラクラブにまとめあげるかだ(笑)
一ヶ月では無理なような気がする(笑)
それくらい楽しい鹿児島遠征でした。
B場さんM脇さん、どうもありがとう。
わたくしもチェストがんばりますわ!
2018/3/5(月) 午後 10:08
  

お勤め先の謝恩会でした
わたくし主催、兼わたくしが幹事の謝恩会を開催しました。
全員参加してくれてたいへんうれしかったです。

年度末ということで、現在のメンバーだけで会合をするのは最後になります。

予想できたことながらわたくしがいちばんはしゃいでしまいました。
ゆるしてたもれm(__)m

1年前の本日、ほんとうにハゲそうな出来事があって
日記に書いたことを鮮明に記憶していますが、
ちょうど1年たって
こんな気持ちで謝恩会を開けるようになるとは思ってもみませんでした。

ほんとうにすばらしいチームワークのメンバーで、
去年が最高かと思っていたところ、
今年も最高のメンバーに恵まれたと思っています。
厳しいこともたくさんみなさんに求めましたが、
誠実に応えてくれて、去年以上の成果をあげることができました。
少数精鋭の組織でメリハリのある1年を送れたと思います。
達成感のある1年でした。

皆の笑顔がとてもうれしいです。

こんなメンバーで仕事をできることはもうないだろうなあと思うくらい
すばらしいメンバーでした。

食べ放題のしゃぶしゃぶは底まで食べ尽くしました(笑)

お寿司も山ほど食べました(笑笑)

来週に大きなヤマを控えていますが、
なんとか乗り切れると思っています。

みなさん、ほんとうにありがとう。
感謝しています。
2018/3/9(金) 午後 11:39
  

宇陀シティマラソン
宇陀シティマラソンに参加してきました。
けっこうな数の仲間が申し込んでいたのですが
ドタキャンにつぐドタキャン大発生で、
結局走ったのは2人(笑)
でも、アダモはん一家がきてくれてうれしかった。

わたくしはヘンなおじさん装束で(笑)

これで4週続いたマラソン関係のイベントも終わり。
明日から怒濤の年度末行事がはじまります。
どうかよい春が迎えられますように!
2018/3/11(日) 午後 2:56
 
娘の卒業記念食事会をしました
娘がこの春で大学を卒業し、社会人になります。

京都で親族が集まって、お祝いの食事会をしました。
場所は四条大橋の菊水。

妻の両親と、わたくしの母親と
わたくし一家4名の計7名で。

なかなか集まる機会がないメンバーですが
こういう機会があるのはとてもうれしいことです。

乾杯のシャンパンは、娘が卒業旅行のスペインで
買ってきたものを持ち込みさせてもらいました。

わたくしはエスカルゴを注文してみました。

メインはビーフカツレツにしました。
どれもおいしかった。

とても和やかで楽しい食事会になりました。
社長直々に
「主賓の娘さんがデザートのクレープを焼いて
 感謝の気持ちを表しましょう」
と、やり方を手ほどきしてくれて
「サービスのゆきとどいたお店だな」と思いました。
さすが老舗です。

さすがにおいしかったです(笑)

食事の後は大学で記念撮影。

わたくしの青春時代には、くぐることができず
息子と娘がサクッとくぐることができた最高学府の門。
息子よ、娘よ、これからがその価値をためされる時だ。
豊かな人生を生きていく糧にしてほしい。
親としてはそう願って祈ることしかできない。

帰路で、母親が「行ったことがない」と言ったので
宇治平等院へ寄りました。
段差や傾斜が多いので、母親を借りた車いすに乗せて
押してまわりました。

10円玉ですな(笑)

すごく喜んでもらえました。
長生きするといいことがあると言ってもらい
親孝行のまねごとをした気分。

盛りだくさんの春の一日でした。

いい気分転換になりました。
個人的には、年度末行事の仕事やなんやかんやで
頭の中はテンパってますが(笑)
2018/3/18(日) 午後 11:30
  

  

  

会社の先輩の送別会
会社の先輩の送別会がありました。
ご縁があって、ほぼ一人ですべての裏方業務をしました。
無事、盛会のうちにお開きにすることができてほっとしています。

4名の対象者のうち2名は
ここ6年間3つの職場にまたがって、同じく転勤を繰り返したという珍しい関係で
ずっとお世話になった上司です。

しんどくて体調を崩したときも、
順調に仕事をこなせているときも
いつもそばにいて励ましてくださった先輩でした。
お二人のおかげでずいぶん救われた思いをしたことも多々あります。
今、自分がなんとかやれているのもお二人のおかげと思っています。

感謝の気持ちをこめて企画したところ
60名を超える多数の賛同者が集まり、
たいへんなごやかでにぎやかな集まりになりました。

わたくしは、相変わらずあほなことをしていますが
こんな元気を回復できたのも
この先輩方のおかげです。

どうかこれからもお元気で。
2018/3/20(火) 午後 11:30
 
となりの課長と飲んでました
本日はお勤め先の4月定時人事異動の内示日。

となりの課長とどんなことがあっても用件がすんだら飲みに行こうと約束していて、
作業が少し遅くなったもんですから、大阪までは出て行かず
近くのトリキで飲みました。
鳥貴族ですな。

先日の鹿児島遠征で焼酎を意識しはじめましたので
黒丸という芋焼酎をロックで飲んでみました。
ロックはきつかったですが、
鹿児島ファンになった以上、少しはがんばって飲みます(笑)

例によってふだんの憂さ晴らしとか
他愛ないお話とかで盛り上がりました。
引き続き、くだらない話や息抜きを一緒にしようということになりました。

週がかわると、いちだんと年度末行事があわただしくなります。
これからも励みますよ(笑)
2018/3/23(金) 午後 11:30
お勤め先のチューリップがきれいに咲き始めました
桜も咲き始めましたし、 だんだん春がやってきているのが実感できます。

お勤め先では上司が花壇やプランターの
手入れにたいへん熱心で、ご近所のみなさんからも
いつも喜ばれています。

その上司も今週いっぱいで定年退職になります。
さて、わたくしはその上司の後を継いで
こんなに美しくお花を育てられるのでしょうか?
励みたいとは思いますが
ここまでやるのはとても至難の業ではないかと(笑)
2018/3/26(月) 午後 8:41
娘の卒業式でした
娘の卒業式に出席してきました。
2人兄妹の下ですので、子どもの行事で仕事の休暇をもらうのは
これが最後になります。

親として、まだまだ先々に対する不安はありますが
いちおうのケジメです。

京都マラソンのエキスポ会場でもあるみやこめっせは
周囲の桜も満開で、卒業式日和でした。

もちろん恒例の仮装学生も多数いました(笑)

山極総長の祝辞は、
例によって京大の理科系の学者に数多く見られる人間愛と機知に満ちた祝辞で、
4年前に「時計台サロン」でお話しさせていただいたときと同様、「人間臭さ」あふれる祝辞でした。
心に残りましたので、一部を引用して、自分自身への応援メッセージとして受け止めたいと思います。

※以下、山極壽一総長の祝辞より一部引用
皆さんが京都大学で過ごした数年のあいだに、世界は大きく変貌をとげました。
東日本大震災からの復興がままならないうちに、熊本大地震が起こり、多くの人々が被災しました。
民族や宗教による対立が激化し、多くの難民が生み出されて、各国のこれまでの協力体制や連携にひずみが生じています。
イギリスのEU離脱、アメリカの一国主義への移行、中国の一帯一路政策、
こういった社会や世界の急速な動きのなかで、皆さんは何を考え、どういった決意を新たにしてきたのでしょうか。

生命に関する考え方も大きく変わりました。
iPS細胞研究は、山中伸弥教授を中心にして目覚しい発展を遂げてきました。
そこには、真理を追究するだけでなく、難病で苦しんでいる人々を救いたいという山中教授の切なる思いがこめられています。
しかし、iPS細胞を用いた医療技術、さらに遺伝子編集技術が急速に進展したおかげで、
生命環境や人間観をめぐるさまざまな倫理的問題が浮上してきました。
そこには、単に病気を治すというだけでなく、人間の命の始まりや人間の遺伝的なシナリオに手を加えるという可能性が広く開けているからです。
それは、社会の年齢構成や人生計画を大きく左右して、社会の安定や動態に影響を与えます。
また、医療がビジネスと結びつき、バイオベンチャーとして巨大な富を生み出し、世界の経済を動かす動因にもなりつつあるのです。

医療技術や新しい薬の創出ばかりでなく、現代は情報技術やコミュニケーション技術が急速に発展し、
グローバルな世界の中で私たちは技術に思考を先導されるようになってきています。
情報機器の発達により、いつでもどこでも、簡単に既存の知識にアクセスできるようになりました。
膨大な映像が情報機器を通じて無料で流され、もはや、本は知識を得る貴重な手段ではなくなりました。
しかし、科学技術イノベーションには人文・社会学的な知と共に、確かな人間観が不可欠であり、
それを総合的な学術の蓄積から見直さなくてはならない時代です。
これから皆さんが活躍するのは、Society 5.0と呼ばれる超スマート社会です。
そこではICT機器が威力を発揮して人々や物をつなぎ、ロボットやAIが多くの仕事を代替することになって、互いの顔が見えなくなるかもしれません。
しかし、そういった社会でこそ、人々が触れ合い、生きる力を発揮して世界と向き合うことが大切になると思います。

今日卒業する皆さんも、これまでに京都大学を卒業した多くの先輩たちと同じように自由闊達な議論を味わってきたと思います。
その議論と学友たちはこれからの皆さんの生きる世界においてきわめて貴重な財産になるでしょう。京都大学には創造の精神を尊ぶ伝統があります。
まだ誰もやったことのない未知の境地を切り開くことこそが、京都大学の誇るべきチャレンジ精神です。
今日卒業する皆さんのなかにもさまざまな突出する能力を身に着け、すでにそれを発揮して活躍している方が多いだろうと思います。
京都大学で磨いた能力を示し、試す機会がこれからはきっと多くなることでしょう。
しかし、忘れてはならないのは、自分と考えの違う人の意見をしっかりと聞くことです。
しかも複数の人の意見を踏まえ、直面している課題に最終的に自分の判断を下して立ち向かうことが必要です。
このとき、京都大学で培った「対話を根幹とした自由の学風」がきっと役に立つはずです。

京都大学は「地球社会の調和ある共存」を達成すべき大きなテーマとして掲げてきました。
現代はこの調和が崩れ、多様な考えを持つ人々の共存が危うくなっている時代です。
皆さんもこれから世界のあちこちでこのテーマに抵触する事態に出会うことでしょう。
そのとき、京都大学の自由な討論の精神を発揮して、果敢に課題に向き合ってほしいと思います。
皆さんがこれから示すふるまいや行動は、京都大学のOB,OGとして世間の注目を浴び、皆さんの後に続く在校生たちの指針となるでしょう。
これから皆さんの進む道は大きく分かれていきます。
しかし、将来それは再び交差することがあるはずです。
そのときに、京都大学の卒業生として誇れる出会いをしていただけることを私は切に願っております。

本日はまことにおめでとうございます。

時計台へ行くと応援団が演舞をしてくれていました。

川崎康太君、2留なんて長い人生のなかではなんてことない。
ほんとうに卒業おめでとう。知らない人だけど(笑)

お天気にも恵まれて、わたくし自身にとってもよい心のブラシがけになりました。
これまでほんとうによくがんばった。
これからも応援しています。
親馬鹿してしまいました。

ま、たまにはいいでしょう。
いつもやってるような気もしますが(笑)

https://www.facebook.com/yuji.ota.14/videos/1454420041348169/
2018/3/27(火) 午後 10:21
  

  

  

職場の先輩方の卒業式でした
本日は土日の関係で、平成29年度の最終営業日。
長きにわたりお世話になった先輩方の退職日でした。
特にお勤め先の所長さんと次長さんは
わたくしと縁あって、6年間も続けて職場を3カ所異動しながら
お世話になりました。
体調を崩したときに、このおふたりの言葉に救われたことは
一生忘れません。

卒業されるみなさんのご健康を祈り
新しい旅立ちを祝福したいと思います。

そして本日は、わたくしが新しい職務の発令をうける日でもありました。

朝の通勤道で佐保川沿いをちょこっと通りますが、
例年より早めに桜が満開でした。

写真は大仏鐵道記念公園。

新しい職責に変わるので、不安もありますが
自分なりにやってやろうという自負心もあります。
自分の背丈で、できるだけのことをやって
今後も良心を手腕に活かして励もうと思います。
2018/3/30(金) 午後 11:30
年度末の打ち上げです
久しぶりに塚田農場へいってきました。
本日で「専務」として7回目の出勤(笑)

本日「厳選」したメンバーは、4月から離ればなれにはなるけど
妙な縁で、支店単位での所属はつながることになりました(笑)

ビールの泡も笑顔です(笑)
皆の今後に幸多かれと願ってやみません。

また行こな!
2018/3/30(金) 午後 11:35
  
新年度スタート
新年度がスタートして無事(?)、なんとか1週間が過ぎました。

わたくしは職務内容が変わり、
娘は新社会人になり、
息子も職務内容が変わりました。
妻は外見上は変化がありませんが、なにかと忙しくしています。

月曜始まりだったので長い長い1週間でした。

プライベートのほうでも、地域の自治会の役員に就任しました。
と、いうかちょっとした事情があって、早めに役目が回ってきたのです。
ま、引き受けた以上、がんばって地域を盛り上げていこうと思いますです。

自治会の総会が終わって妻と帰宅すると
娘が春らしいあんパンを焼いてくれていました。

桜の塩漬けをあしらったもので
めちゃくちゃおいしかったです。

また、明日から頑張ろうと元気が出てきました。

お仕事のほうも問題山積ですが、
こつこつと取り組んでいけば
少しずつかたづいていくか、と。
2018/4/8(日) 午後 5:40
半分、青い。
NHKの朝ドラ、ここのところずっと続けてみてます。

4月からはじまった「半分、青い」も続きそうです。

めずらしく(笑)子ども時代を演じた子役がすごくよかった。
鈴愛(すずめ)ちゃん、非常にじょうずです。
泣かせます。
「半分、青い」の意味がわかったとき、じーんときました。

やっと本筋に入ってきて、今、高校時代をやっていますが
脇役陣もしっかりしていて
原田知世も松雪泰子もすごくいい味をだしています。
これから半年、楽しみです。
2018/4/18(水) 午後 11:22
仕事と人生の師匠とのみました
たいへんお世話になっている先輩と久しぶりにのみました。

共通の悩みを抱えているので、話がわかり合いやすく
とても楽しい時間でした。
愚痴ばかり言い合うわけでもなく、
建設的な意見も対等に話し合ってくれるありがたい先輩です。

共通の師匠であるM岡さん、お元気にしてはりますか?

これからの職業生活でお互いに助け合いながら
前向きにすすんでいけそうです。
4月からの新しい職責、悩み事満載の毎日ですが、
よい相談相手を得て、いいスタートを切ることができました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
2018/4/19(木) 午後 11:30
うまくいきそうだよ
よかったよ。
うまく軌道に乗ったと思う。

よかったなあ、猛牛くん!
2018/4/20(金) 午後 11:30
中学生のバレーボールの試合をみてきました
お勤め先の同僚の息子さんが私の地元・畝傍中学校で開催される
中学生の春季バレーボール大会に出ているということなので、
ジョギングついでに応援がてらいってきました。

畝傍中は息子の母校でもあります。

バレーボールは国際大会や春高バレーなどを
テレビで見るくらいだったのですが、
ナマでみるとたいへんおもしろかったです。
そういえば、わたくし若い頃は職場のバレーボール大会などには
率先して出ていました。

休日の、午前のほんの2時間ほどだったのに、
ジョギングもできて、バレーボールの応援をして気分転換ができて
お得な一日でした。

それにしても奈良県一強いといわれている相手方の学校は
ガタイもひとまわり大きく、かけ声もふくめてオッサンみたいでした(笑)
ま、強いチームだからすこしくらいけなされてもゆるしてね(笑)
2018/4/21(土) 午後 10:23
肉寿司がとてもうまかった
猛牛一家とお食事会にいってきました。

前に一度行ってみておいしかった肉寿司のお店。
ビジュアルもさることながらお味のほうもなかなかユニークで気に入っています。

抹茶ビールというのがあったので試してみました。

甘かったです。
これはいけません(笑)
ビールなのに甘い。
もう注文しません(笑笑)

で、肉寿司。
これはとてもおいしいです。
M岡さん、肉ですよ!肉!!

炙ったのとかめちゃくちゃおいしいです。

ビジュアル最高のさしトロ!
これはほんとうに楽しいおいしさ!

たたみかけるように馬イクラ。

シメにわたくしは生ワサビ丼というのをためしてみました。
これがまた、鼻をぶん殴られたみたいに効きました。
けっこうクセになってしまいそうです。

たのしくおいしいひとときでした。
またいこな!
2018/4/25(水) 午後 11:30
  

  

カラスの巣を駆除しました
わたくしの仕事のなかには、なぜか庁舎の管理という業務が含まれています。

数日前に、入居者から「4階の女子トイレの窓のすぐそばにカラスが巣をつくっています」
という通報がきました(笑)。

よくよく調べてみると、個人のおうちではその持ち主が、
大きな建物では管理者が自分の責任で処分しなければならず、
市役所では駆除してくれないことになっているそうです。

さらにめんどうなことに、カラスが卵を産んで育てはじめると、
ヒナが巣立つまでに駆除すると鳥獣保護法という法律に触れることになるのだそうです。

昨日まで雨がひどかったので放置していたのですが
今日は晴れてしまったので(笑)
庁舎管理者の責任感も手伝って
いちおう確認してみることにしました。

こんな高いところに
見事なくらいそろった枝振りの木の枝を集めてきて、
しかも針金の金具でうまく結束してあって
さすがカラスは賢いです。

びっくりしたとともに、まだ卵を産んでいないのを確認してほっとしました。
早く対応してよかったです。
こんなところで子育てをはじめられたら職員さんが安心して用を足せません(笑)

あとは同僚や守衛さんたちと協力して長い棒で突っついて
(ここまで頑張ったカラスにはお気の毒ですが)こわしてしまうことにしました。
カラスさん、ごめんなさい。また、よそでつくってください。
できたら子守歌にあるとおり山の中でつくってください。

朝からめずらしく達成感のある仕事ができました(笑)

地べたに落ちた巣がこれです。
わかりにくいですが、けっこうたくさん園芸用の針金を使ってありました。
ほんとうはカラスとはケンカしたくないのですよ。
カラスは人の顔を覚えるっていうし、
駆除している間、カラスが帰ってこないことばかり祈っておりました(笑)
2018/4/26(木) 午後 9:27
 
橿考研附属博物館へいってきました
橿原考古学研究所附属博物館の展示ケースから
金属を錆びさせるガスが発生しているから
冬頃からしばらく閉館して改善するということなので、
久しぶりにいってきました。

わたくし、私立文系を数学で受験したくらい歴史を避けて
高校時代を過ごしてきたのですが、
40才を過ぎた頃から歴史好きになっており、
奈良に住んでいるメリットを活かしまくっています(笑)

まず、入館してすぐの所に三角縁神獣鏡のレプリカがありました。
ふるさと納税の資金を活かして作ったということですが
これは「アリ」です。
手に触れて、三次元的に伝わってくるものって楽しいですな。

この鏡、ちゃんと映るし。

このほかの展示物も、いつ見に来ても楽しいです。

藤ノ木古墳の出土品はきらびやかで、
レプリカをみるだけでうっとりします。

家から近いけど、たまには来ないともったいないですね。
2018/4/29(日) 午後 11:30
  

  

  



妻とデートでございます
ゴールデンウィークとはいえ特に出かけることもなく
淡々と家庭と家族の用事をすませておりましたが、
本日は、事前に購入しておいたチケットがありましたので
奈良公園へ妻とデートにでかけてまいりました。

「ひむろしらゆき祭」という氷室神社のイベントです。
簡単に言えば「かき氷大会」!

こんなこととか、
こんなことしてくれるのは楽しいですな。

前売りチケットの交換所へいったのにすでにたいへんな行列ができていました。

とりあえず予約していたかき氷はゲットできましたが、
わたくしが並んだ列の機械の調子が悪く、
妻のほうが10分ほどはやくできてしまいました。
かき氷で10分差というのは致命的です。

わたくしのができたときには妻のはほとんどとけてしまっておりましたが
スマホで写真を撮ってから食べ始めてくれていたので
「見ること」だけはできました(笑)

こっちが妻のほう。

こっちはわたくしのん。

奈良公園の散策を少しいたしました。
春日大社の参道脇にムクロジという木が生えておりまして
昔から気になっているのですが
木から竹が生えています。
いつみても不思議です。

浮見堂を通って頭塔を見に行きました。
浮見堂の向こう側にはわたくしたちが結婚式をあげたホテルが見えます。

頭塔というのは、奈良時代の僧・玄ムの頭を埋めた墓という説もありますが
土塔(仏舎利を納める塔)と一般的に考えられているようです。
本日は、観光ガイドの方がついて説明していただきました。

ふだん、あまり見かけないものだから
興味深く見ることができました。

新緑の美しい季節に
妻と奈良公園を散歩できて
よい気分転換になった一日でした。
2018/5/5(土) 午後 11:47
  

  

  

  

 
西郷どんがおもろすぎる
NHK大河ドラマの西郷どん。

幕末モノが好きで、もう30年ほど前の
司馬遼太郎の翔ぶが如くも大好きでした。

翔ぶが如くで西郷隆盛を演じた西田敏行のナレーションもすごくよいです。

西郷隆盛を演じる鈴木亮平もさることながら
脇役陣も完璧です。

毎週みるのがたのしみでたまりません。
3月には鹿児島マラソンに絡めて大河ドラマ館とか
西郷隆盛ゆかりの地も訪ねてきました。
今年中にもういっかいくらい鹿児島へ行ってしまうかも知れません。
それくらいこのドラマに入れ込んでいます。

本日は月照上人と海に身を投げるシーンで
番組が終わりました。
まだまだ波乱が続くはずです。
目が離せません。

このドラマを楽しみに今年一年は乗り切ってしまうような気がしています。
2018/5/6(日) 午後 9:58
仙台が最高な件について@
仙台国際ハーフマラソンに参加するために遠征してきました。

空港から速攻で「前日祭」をやっている勾当台公園へ。
谷川真理さんのトークショーが始まったところでした。
まずは、ご当地キャラのむすび丸殿と面談。

トークショーのあと、スポンサーブースへやっってきた谷川さんとも面談しました(笑)

ちゃんと商品も買ってサインももらっておきました。
家宝が増えました。

このあと高橋尚子さんのお話もありましたが、
こちらは人が多すぎてちょっと興ざめしてしまいました(笑)

仙台はこぢんまりとした大都市で、
非常に観光しやすいところです。

この季節は特に気候が最高で、
新緑の美しさと初夏のさわやかさを堪能しました。

定禅寺通りのケヤキ並木はいくら歩き続けても疲れを感じませんでした。

仙台市立博物館に立ち寄って長い時間すごしました。
支倉常長について、これまで名前しか知らなかった人でしたが
その数奇な運命について深くお勉強して、たいへんシンパシーを感じました。
伊達藩ゆかりの品々もたくさん展示されており、たいへんおトクな時間でした。

夜は、東京に単身赴任していたときの同僚が3人も集まって歓迎していただきました。
16年ぶりだというのに「いつもどおり感」満点であっというまの3時間でした。
全国にお知り合いがいるというのはたいへんな財産であり、
お互いに元気でがんばっていることをこうして確認しあえることは
たいへん幸せなことでした。

仙台はほんとうにいい町です。
2018/5/12(土) 午後 11:30
  

  

  
仙台が最高な件についてA
仙台国際ハーフマラソン当日のことです。

会場近くのホテルを確保していましたので
着替えはホテルで済ませて手ぶらで行きました。

会場では歓迎イベントなどやっていて、
地元チームの楽天やベガルタ、89ersなどのチアリーダーが
ダンスを披露してくれたりしていました。

ベガルタのチアリーダーが写真に応じてくれました。

ふだんサッカーを見ないわたくしですが、
機会があったらベガルタを応援してみたいと思いました(笑)
どんなことでも愛想がいいって大事ですね(笑)

ハーフマラソンは10時5分にスタート。

高橋尚子さんはあいかわらずサービス精神旺盛です。
途中の走路でハイタッチをしてくれていました。

うっ、前のとっつあんの手で完全に高橋さんの顔が
隠れてしまっているではないか!

ま、ハイタッチはしてもらえたし、満足ではあります。

冷静に走れたおかげでイーブンペースを刻むことができて
2時間を切ることができました。
これだけたくさんの参加者がいた大会なのにたいへん満足です。

夕方17時30分頃に、ジモティのK野さんから前日仕入れた情報で
牛タンがいちばんおいしいとおすすめの駅ビル地下の青葉亭で注文をし、
待っている間に兄貴(現在東京在住で、かつて3年ほど仙台で働いていたことがある)に
「やっぱ今の季節の仙台最高やわ!」と完走写真付きでラインを送ったら、
「まじ?今日は仕事で仙台にきてて18時30分の新幹線で帰るねんけど」という返信が速攻できました。

「会おうよ」ということになり、兄貴も仙台駅付近にいましたので速攻できてくれて
久しぶりに兄弟水入らずで1時間ほど牛タンを楽しみながら会うことができました。
仙台、神ってます!!

思いがけず奈良のわたくしと、東京の兄貴が
約束もしていないのに、仙台で偶然会って、
ゆっくり食事をできたのはほんとうにうれしいできごとでした。

すごくいい思い出ができました。

日本の国ってこんなに広いのに、
仙台の町もこんなにたくさんの人がいるのに
すごいことです。

仙台はほんとうにいい町です。
2018/5/13(日) 午後 11:30
  

  

仙台が最高な件についてB
マラソンの翌日は仙台城跡へのぼりました。
天気が良くなってよかったです。

前回来たときと比べて変わったところは、
地下鉄の東西線というのができていて
国際センターという駅まで行ったら、歩いて仙台城跡までのぼれます。

青葉城資料展示館は仙台城をCGで復原していて
たいへん興味深かったです。

気分がよかったのと、まだ筋肉痛がでていなかったので(笑)
このあとはずっと地下鉄にもバスにも乗らず
歩いて市内観光をしました。
仙台市戦災復興記念館でもずいぶん時間を使いました。

奈良で受けていた戦時教育とはすこし違ったところがあって
場所が変わればずいぶん変わるものだなあと感慨深かったです。
ただ、戦災が大きかっただけ復興も大きかったのだと
妙に感心しておりました。

アーケードを通って、青葉祭りの山鉾をみながら歩いていると
宮城県と仙台市が合同で自動車税のキャンペーンをしていました。
他人事のように思えなかったので(笑)
声をかけて少し協力させてもらいました。
啓発品のひまわりの種、奈良で育てたいと思います。

仙台遠征最後のお昼は
おいしいお寿司を食べて明日からの鋭気を養って帰途につきました。

仙台はほんとうにいい町です。
2018/5/14(月) 午後 11:30
  
久しぶりに同僚と飲みました
どうしても九州の食べ物が食べたくなったのと、
どうしても飲みたくなったので
ふだんは飲めないわたくしですが
同僚におつきあい願って、久しぶりに塚田農場へいってきました。

とにかく今週は疲れました(笑)
なのでお酒がおいしいです。

わたくしは専務として8回目の出勤ですが、
猛牛さんは一度、課長になったのに前回名刺を忘れて
再度主任から振り出しになっていたので
本日で「二度目の」課長昇進(復帰?)です(笑)

旬ということで、かつおのお料理をたくさんいただきました。

二人なのに料理を注文しすぎておなか爆発しそうになりました(笑)

男なのにかわいいデザートにしました。

いい憂さ晴らしもできましたので
また来週から、気持ちを新たにお勤めに励みたいと思います。
いつもつきあってくれてありがとう。

道頓堀の夜はかくして更けていくのでした(笑笑)
2018/5/18(金) 午後 11:30
  

  
セイコーゴールデングランプリ陸上2018大阪にいってきたぞなもし
ふとしたはずみで開催を知り、チケットを購入して
ヤンマースタジアム長居へいってきました。

長居って阿部野まで近鉄南大阪線で出て、
そこから御堂筋線で下がるもんだと勝手に思い込んでいましたが
橿原からだと古市で急行から準急に、
河内松原で準急から各停に乗り換えて針中野で降りると
そっちの方が時間的に早いし、もちろん運賃的にもおトクなんだとはじめて知りました(笑)

テンションあがりますな!

どうしてもこういう小道具には反応してしまいます(笑)

超一流選手が登場する陸上の大会をナマでみるのは初めてでしたが
トラック競技もフィールド競技もまじですごかったです。

棒高跳びなんかほんますごい高さだと思ったし、
ハンマー投げも迫力ありました。

注目はなんといっても男子100m。
短距離がこんなに心臓にわるいとは思いもしませんでした。

そうそうたる顔ぶれです。

ガトリン、桐生、山縣、多田、ケンブリッジ…
短距離に疎いわたくしでも十分すぎるくらい有名な選手たち。

スタートの写真撮ってて手がふるえましたがな。
ほんでもって10秒ってほんまにあっという間!

記録は、いちおう思い出ということで。

このあとの女子100mには福島選手や市川選手が登場。

中国選手に惨敗しましたが、すごい人気でした。

最後の4×100mRの第3走者桐生から第4走者ケンブリッジへのバトンシーン。
驚くほど速かった!

他の種目も概してそうでしたが、
とにかくスピードが段違い!
長距離に目が慣れている自分にとっては目からウロコでした。
ただ、ほんまに長距離と違ってドキドキしすぎて心臓にわるいですわ。

またこのトシになって新しい楽しみを覚えてしまったわたくしでした(笑)
2018/5/20(日) 午後 11:30
  

  

  

にぼしこいし
お勤め先の親睦会がありました。

…で、帰りしににぼしこいし。
久しぶりの訪問でしたが、相変わらず魚粉感満点で濃厚でした。

わたくしは濃厚度の高い方(向こう側)を、
相方は濃厚度のやや低い手前側のんを注文しました。
麺が太くて食べるのにけっこう力がいります(笑)
たま〜に無性に食べたくなる味です。

おつきあいいただきどうもありがとう。
またいこな!

ごちそうさまでした。
2018/5/25(金) 午後 11:52
  
先輩とBs-G@京セラドーム
2年に一度、京セラドームで開催されるBs-G戦。
先輩といってきました。
バックネット裏で、少々遠めではありましたが、楽しめる席でした。

試合開始前のBsGirls

本日はうれしいことに菅野が先発でした。
Bsはディクソン。

菅野はイマイチの出来のようでしたが
調子悪いなりにちゃんとまとめてくるのはさすがです。

わがふるさとの奈良県五條市出身で、かつ智辯学園高出身の
岡本選手は3番スタメン。
本日はいいとこなしでした。
最後の打席で申告敬遠されてしまったのはたいへん残念なことでした。

今日は先輩にいっぱいおごってもらいました。
めちゃくちゃ楽しく、ストレスも発散できた3時間でした。

大阪限定のGタオルも買ってもらってゴキゲンです(笑)

いやほんと、このトシになってまだまだ楽しめて
わたくしはしあわせです。

本日のスコア。
2018/6/1(金) 午後 11:30
  

  

 
おふくろがNHKテレビに出ましたのだ(地域限定)
今晩のならナビ(地域限定のNHK放送)におふくろがでました。

3時間ほど撮ったということなので
どんな「出方」をするのか楽しみにしていましたが
放送されたのはほんの1分ほど(笑)
重いテーマの特集のなかで「成功例」として取材を受けていたので
「重いほう」に時間がとられていたから仕方ありません。
おふくろは「しあわせな側」として紹介されていました。
わずかでも関わっている家族としてうれしく思いました。

アップで映ってしわだらけではずかしい、っていってましたが
なんのなんの!
人生を楽しんでいる喜びとしっかり生きてきた自信にあふれていて
身内ながら美しいと思いました。

これからもお互いに無理をしないで
「家族」であることを楽しみたいと思います。

録画した放送を見返すのに夢中になっていて
本日20時申込みスタートだった
奈良マラソンの奈良県民枠の申込みを失念してしまいました。
まあ、それはそれでよかったです。
来週の一般枠の申込みに挑戦します。

ちょっとテンションのあがった週の真ん中、水曜日でした。
2018/6/6(水) 午後 9:49
  

 

となりのとなりの課長と飲んでました
わたくしが4月から勤務先のなかで部屋を異動したので
「となりの課長」は「となりのとなりの課長」になりました(笑)

で、本日は、となりのとなりの課長と4月以降はじめてのプライベートな飲み会。

おいしくたのしく、
おねえちゃんにときどき話のお相手をしてもらいながら
お互いにグチりあい、
近況報告しあい、
悩みの共有をしながら飲むのは
たいへん気持ちのよい気晴らしになります。

本日は山ねこをロックで。
鹿児島遠征の余韻がまだのこっています。
鹿児島は偉大なところです。

裏メニューの「みぞれ山崎」というかき氷をデザートに勧められてたのんでみましたが、
かき氷ではなく、単にウイスキー「山崎」をロックで飲んでいるだけの味でした。
でも、おいしかったですわ。

さて、わたくし、次回でついに「社長昇格」の予定です。
いつ、誰といったときに社長になるのかしら?
いまから楽しみです(笑)
2018/6/15(金) 午後 11:30
  

同僚と関西経済の展望について語り合ってきました
肉体的にも精神的にもへたりがちな昨今、
本日はなんとか1週間のりきれたお祝い(?)に
いつもの塚田農場へいってきました。

終業1時間程前からすでに
カンパチが頭の中を泳いでおり
脳みそグラグラ沸いているのが自分でもわかりました(笑)

本日はわたくしがめでたく社長に昇進する日。

新入社員3名が祝ってくれました(笑)

めずらしくお店のおねえさんも一緒に入ってくれました。

社長昇進祝いはTシャツでした。

これが終業前から頭の中で泳いでいた胡麻カンパチ(笑)
うまかったざますよ。

ここまでの道のりも結構ながかったですが
これからもたいへんです。
次の昇進までは12回通わないといけません(笑)

一緒に通ってくれる人、絶賛募集中!
2018/6/22(金) 午後 11:30
  

 
例によって体調がよくないんでございます
毎年この時期は体調がどよーんと沈みます。
6月下旬から8月くらいにかけてです。

仕事が落ち着く時期だってこともありますが、
いつも「肩の荷おろし症候群」にかかります(汗)

先日来、お昼に再放送をやっていた
コードブルーを見て、テンションをキープしていましたが
これも全部見終わってしまいました。

なんとかじわっとしのいで
涼しい秋を迎えたいもんです。

まだまだ暑い夏は
はじまったばかり!
2018/7/9(月) 午後 8:52
暑さに耐えられない
一週間のお疲れがたまっていたこともあり、
本日はエアコンの中一日中のびていました。
よくねむれました。
こんな日があってもいい。
平日でなくてよかった(笑)
2018/7/14(土) 午後 10:07
箱根へいってきました
この2月で銀婚式を迎えました。
子どもが企画してくれて、招待してくれたので2人で箱根へ旅行してきました。

小田原まで新幹線で、
そこからレンタカーを借りて箱根駅伝の小田原〜箱根のコースを
クルマでのぼる行程にしました。

おりしも連日35度をこえる酷暑日が続いており、
めちゃくちゃ暑かったです。
避暑という雰囲気では決してありませんでした(笑)

芦ノ湖のホテルに着きましたが
雨は降っていないものの富士山はぜんぜん見えず。
10年ほど前に富士急ハイランドへ行ったときもそうでした。
わたくしは富士山とはまったく縁がありません。

でも、箱根駅伝ミュージアムは堪能できましたし、
よい気分転換になりました。

子どもに感謝、妻に感謝。

あと25年後ってどうなってるやろなあ。
2018/7/16(月) 午後 11:30
  
珍しいメンバーで親睦会
本日はM先輩の声がかりで
4人で夕涼み会でした。

4人中、2人までは互いに接点があるのだけれど
3人が一緒だったことも
もちろん4人が一緒だったこともないという不思議な組み合わせ。

T先輩とはこの4月から一緒にお仕事しています。
K君はなぜか気がつくといつも近くにいる関係。
一緒の部屋で仕事をしたことはありません(笑)

楽しくお酒をのんでいて、
この4月以降、一度も笑ったことがないことに気がつきました。
それでくたびれていたんだな、と思いました。

人生、笑いがないと救われません。
3月までもよく笑う場面がありました。

おもしろくない世の中、
おもしろくない仕事だからこそ
わらって憂さを吹き飛ばして日々すごしていきたいものです。
2018/7/20(金) 午後 11:30
G5-6Ys
猛牛さんと京セラドームへ行ってきました。
猛牛さんは猛牛ファンなんだけど、
おつきあいいただいて感謝感謝です。

春からわたくしが部屋をかわったので
お話しする機会が減っていて
少々寂しく思っていたのですが
久しぶりにいろいろとお話しできてうれしかったです。

今回は3塁側のレプリカユニフォームつきの席。

ゲームはヤングマンとブキャナンの先発。
ヤクルトが圧倒的にヒット打ちまくってるのに
なぜかG軍のほうが途中までリードしてるっていう妙な展開。

結局5回にバレンティンの特大の3ランなんかがでて
試合をひっくり返されました。
めちゃくちゃつかれるゲームでした。
最終的にはヤクルト13安打に対してG軍も11安打。
7回で見切りをつけて球場をでてきて正解でした。
くたびれたので、しばらく野球はいいや。
2018/7/25(水) 午後 11:53
 
ぎっくり腰です
昨日からぎっくり腰になり、
医者にかかって安静にしていますが
現在のところいっこうに回復する見込みがありません。
痛くて痛くてたまりません。
見かねた上司が昨日、
早く医者にかかるよう言ってくれて
早引きした次第です。

どのくらいかかるのかわからないけど
はよ治ってほしいですわ。
2018/8/7(火) 午後 7:55
高校の同窓会でした
ぎっくり腰のため、一時はドタキャンも視野に入ったのですが
せっかくの機会だからということで二次会だけキャンセルして
一次会には参加してきました。

高校を卒業してから5年前に一度、全体の集まりがあったきりでしたが
それ以来の開催でした。
その時は体調不調を繰り返していた(現在もですが)ので欠席でした。
幹事の皆さんに感謝です。

名札がふるっていて
卒業式の写真から引用してありました。
時代を感じますな(笑)

120〜130名くらいの参加だったかと思います。
懐かしい旧友にたくさん会えました。

高校を卒業してから35年、
健康状況とか、近況とか、それぞれが歩んできたお話をきいていると
みんなそれぞれの分野でがんばっていて、
自分もまだまだがんばって彼らにふさわしい友人でありたいと思います。

1枚写真が届きましたので、ちっさくのせときます。
1年生の時の同じクラスの友人です。
1年の時に腹膜炎で長いこと入院したなあ、とか
たくさんのはずかしいこととかおもろかったこととか思い出しました。

次回はさらに5年後、還暦の時に開催されるということですが
それまで健康をなんとか維持してがんばっていきたいなと思いますです。
みんなもお元気で。
もしかしたらクラス単位のちっさい企画をするかもです(笑)
2018/8/12(日) 午後 11:30
 
お地蔵さんでした
今年は地域の自治会の役員をしております。
本日はお地蔵さんでございました。
やや古めですがいちおう新興住宅街ですので、
土日の都合で年によって日がかわります。

朝早くからお地蔵さんを美しくして
お坊さんを迎える準備をしてひととおりのイベントを行い、
午後からはお菓子配りや金魚すくいなどをします。
まる一日がかりの仕事です。
役員は夫婦総出です。

子どもが減ってきているのはどこも同じだと思いますが
金魚すくいの番をしていて
子どもたちの喜ぶ顔をみていると疲れもふっとびます。

面倒なことかといえばたしかに面倒ではあるのですが
地域のつながりを保てることでもあるし、
お互いさまということもあるし、
これからもずっと続いていくことと思います。
ちなみに来年も役が当たっているので
少々「昇格」しそうな予感がします(笑)
2018/8/19(日) 午後 8:17
 
コードブルーみてきました
妻のパートのお休みの日にあわせて休暇をとって映画デートをしてきました。
デートといってもこのところ体調がすこぶる悪く、
お休みを完全安息日にしていることが多かったものですから
ほんの数時間でランチと映画をみただけですが。

大好きなコードブルーをみたら
元気がでるかと思ったのですが
本日は気候が最悪の酷暑で、
帰宅後もずっとへたっておりました。
映画の内容もちょっと内容盛り込みすぎだったかな。

それはさておきこの残暑はいつまでつづくのざんしょ?
2018/8/22(水) 午後 5:54
 
夏場は同窓会が続きます
2週前に続いてこんどは中学の同窓会。
懐かしい五條で。

毎年続いています。
今年はなんとか参加できました。
ちょくちょく参加メンバーが入れ替わって
時々思いがけない旧友と再会できます。

体調崩しがちな夏場だけど、
なんとか出席つづけたいもんです。
健康についての話題がでてくる頻度が
ずいぶん高くなりました(笑)
健康でいることが第一やな。
2018/8/26(日) 午後 10:45
 
すごい台風でした
前日からすごく大きい台風がくるとわかっていたのですが、
日中に通過すると想定されてたので
「出勤できたらなんとかなるわ」
と思って、朝、近鉄電車が動いてたもんだからさくっと出勤しました。

日中に強烈な台風が通過して、
夕方には日本海へぬけたのですが、
11時頃から止まってた近鉄電車が全然動く気配がありません。

同じ方向から通っている親切な係長がクルマに乗せて帰ってくれました。
感謝、感謝!
わたくし、明日、人間ドックなもんですからありがたく乗せていただきました。
係長がいなかったら駅で孤立してるかタクシーで帰るはめになっていました。
やはり台風をなめてはいけませんね。

係長さまのカーナビ。
画面がでかくてすごくいい。

しかし午前中ひとを運ぶだけ運んどいて
復旧が21時40分って天災とはいえ困ったもんやなあ。
2018/9/4(火) 午後 6:55
 
京都同窓会
今年の大学の同窓会は少し時期をずらして9月にやりました。
いつもは7月の祇園祭のあとの暑い暑い時期なのですが
台風が過ぎた後ということもあり
すずしかったです。

わたくしも含めて体調がすぐれない参加者が多かったのですが
みんなそれぞれがんばっていることを確認しあえたし
いろんなガス抜きをしながらしのいでいきたいなと思いました。

今回は「はもしゃぶ」

ここ数年続けていた鴨川納涼床ですが
途中で雨が降ってきて部屋の中に避難したのははじめてでした(笑)

雨のため、どこかを観光しようということもなく
ホテルでずっとだべっていましたが
皆にとってそれがいちばん心地よい気分転換になったと思います。

翌日のシメのランチはピーピングトムのステーキ。
もう150gしか胃袋に入らなくなったけど
それはそれで楽しかった。

また会いたいな、と。

いちばんまた会いたいメンバーです。
2018/9/9(日) 午後 9:06
  

  

  
彼岸花
約2ヶ月ぶりに明日香をジョギングしてきました。

まだ気温が高く、汗だらだらでした。

でも、秋になったのは確かなようで
探さないとなかなか見つかりませんが
彼岸花がぽつぽつ咲きはじめました。

次の週末には田んぼを真っ赤に変えていると思います。
四万十川ウルトラマラソンに向けて
ムダな抵抗をはじめようかと思っております。
2018/9/15(土) 午後 11:30

義父の米寿祝
妻のおとうさんが米寿ということで
お祝いのお食事会をしました。

年に一度、お正月にしかそろわないメンバーですが
たのしい食事会になりました。

お祝いの席ということで
会場のホテルから大きな桃のあんまん(?)のプレゼントをいただきました。
めちゃくちゃでかい桃が出てきて最初驚きましたが
そのなかに手ごろな大きさのあんまんが隠れていました(笑)
うれしいサプライズでした。
2018/9/15(土) 午後 11:35
 
となりの課長と飲んでました
本日は上期の最終日。
お勤め先で人事異動がありました。

職場のためにふつうに力を発揮して
安定して大きな成果をあげてくれていた後輩。
新しいところでも皆に愛される存在になってください。

ちょっとだけ解放感を久しぶりに感じたので
となりの課長に声をかけたら時間が空いてるとのことでしたので
久しぶりに軽く飲んできました。

最近は鳥貴族にもよく行ってます(笑)
いつお話ししても楽しい話ができる同僚というのは貴重な存在です。
夏場はへたっていたわたくしですが
少し盛り返してきました。

も少し復活したいところです。

これからもちょくちょく行きたいですな。
2018/9/28(金) 午後 11:30
  

サラメシ
妻の実家がNHKの全国版で放送されました。
…といっても家族ではなく、妻の実家の「屋根」です(笑)

「サラメシ」っていうサラリーマンのランチを扱った番組があります。
中井貴一のナレーションがいい感じです。
その番組で日本屋根瓦職人の方のお弁当の取材があって、
たまたまその職人さんの「現場」であった妻の実家が取材の場所になったというだけです(笑)

「京都の古民家」として紹介されていました(笑)

「現場」である妻の実家の屋根(笑)

扇風機つきの作業着きてはりますな(笑)

遠方に大文字山が見えます。

…で、サラメシは土鍋で炊いたおにぎりでした。

わたくしも飯つぶを食べると元気がでるタイプです。
瓦職人さん、これからも日本瓦の伝統を守って
いいおうちの屋根を作っていってください。
2018/9/28(金) 午後 11:45
  

  
美術展にいってきました
同僚の描いた絵が大阪の美術館でやってる展覧会で
展示されてるということでしたので
朝から出かけてまいりました。

4点も展示されていました。
けっこう大物扱いです。

道頓堀

スカイビルのある街

街の夕暮れ

ベンガル猫

「道頓堀」が気に入りました。

たくさん展示されている作品を見て、
「あ、こんな世界もあるんだな」と、いい気分転換になりました。

いい趣味を持っている同僚をうらやましく思います。
2018/9/29(土) 午後 2:43
  

まんぷく
なんだか振り回されすぎてみるのがしんどくなったNHKの朝ドラ「半分青い」が終わって
今日から大阪放送局制作の「まんぷく」がはじまりました。

チキンラーメンやカップヌードルの「発明」をした
安藤百福の妻をえがいていくということなので楽しみです。

夏頃に、同志社でロケをやったとう噂を仕入れておりましたが
最初から映っておりました。
ただし、同志社を知っている者にしかわからないようなスピードで
画面が変わります。

今出川キャンパスです。

昭和13年なんですね(笑)

クラーク館がみえますが、ここにクラシックカーを走らせたら
さすがに勘が狂ってしまいますわ。
学生時代には超混雑していたところ。

これからのストーリーも楽しみだし
あと何回、同志社が背景に映るかも楽しみ。
しっかり「舞台」を見ていこうと思います。

ちなみにいちばん多く使われていたのは
和歌山のポルトヨーロッパでしたわ(笑)
2018/10/1(月) 午後 9:30
  

四万十前の悪あがき
週末に台風が来たりで、なかなか四万十川ウルトラマラソンの稽古ができません。

毎度のことながら1ヶ月前からしっかり稽古しといたらよかったなあと後悔しつつ、
気候が良くなってきたので平日ながら稽古をしてきました。

仕事が18時30分までで、20時に帰宅。
月水金は橿原公苑の陸上競技場が21時まで解放されてるので
ナイター設備のある明るい中、トラックをぐるぐると走ってきました。

けっこうな数の人がストイックに稽古してはりました。
妊婦さんがトラックをウォーキングしてたのにはたまげました(笑)
いろんな人がスポーツを楽しんでいて、
時間の使い方っていっぱいあるなと、今さらながら痛感しました。

30分ばかりけっこう強めに走ってみました。
明日から筋肉痛になりそうだけど
今週末も台風来そうだものね。
土曜日曜ともに自治会の役で奉仕活動とか
おつきあいの講演会とか…。
雨が降らなかったらそのすき間に10kmくらいは走り込んでおきたいな、と。

あー、夏の暑いときに少しでも走り込んでおくんだった(笑)
2018/10/3(水) 午後 10:24
 
さらにまんぷく
これから半年間、辛い毎日を生きていく糧になりそうです。
ほんまにおもろい。

本日は長女の内田有紀の結婚披露宴。
もう涙ぽろぽろのぼろぼろでした。

笑わせてくれて、泣かせてくれて
じーんとくることもあってほんまに楽しみに見ています。

ホテルのフロント係の橋本マナミのTwitterで
同志社を背景にした写真があがっていました。
借用させていただきます。
どうもありがとうございます。
うれしいです。

のほほんとした関西弁がとてもいい感じです。
2018/10/4(木) 午後 9:49
 
後輩と飲むのは楽しい
10月になって多少仕事も落ち着いて
体調もやや回復基調です。

久しぶりに「社長」として塚田農場へいってきました(笑)

苦楽をともにした後輩と久しぶりに近況報告をしあい
(実際にはわたくしの一方的な憂さ晴らし(笑))
元気を充填しました。

塚田農場は10月からメニューが変わっていました。

辛めのメニューが増えていました。

今年は2杯目が焼酎になることが多いです。
本日は黒霧島(ロック)
砂肝の醤油漬けとよくあいました。

新メニューのデザート、白熊。

べろべろに酔ってしまいました。

これからまた、キツい下半期がはじまります。
りきみすぎないようにいこうと思います。
2018/10/5(金) 午後 11:30
  

自治会の活動です
今年と来年は自治会の役が当たってるんでございます。

そのため地域のちょっとした活動にちょこちょこかりだされてます。
本日は地域安全運動のイベントの動員のようなお役目。
防犯を主体にした内容でした。

ま、聞いておいて損なことはない講演とかがありまして、
でも、まる半日つぶれたのにはまいりました。
このイベントにも裏方さんの汗のにおいが感じられましたので
けっしていねむりはできませんでした。

沈滞ムードを吹き飛ばすために
警察音楽隊も登場しました(笑)

うかうかしてられない世相だから
地域であいさつをしたり、声をかけあったり
ちょっとしたことが住みよい街づくりに役立つのですね。

夜には自治会の役員会もありました。
いろいろと気苦労が多くてたいへんですわ(苦笑)
2018/10/6(土) 午後 11:11
 
えらいことになりました
現在わたくしがホームページをつくっている
ヤフーのジオシティーズのサービスが2019年3月末で
サービスを終了することになったというお知らせをみて
別のサーバ運営会社に申し込んで移行しようとしていたところ
作業がわけわからなくなって(ここ大事!)
その移行先のサービスもいったん解約したら
もともとのジオシティーズの表示もできなくなりました。
15年もこつこつ作ってきたのに痛恨です。

結局これまでの努力をあきらめることになると思いますが
しばらく落ち込む日々が続きそうです(泣)
2018/10/8(月) 午前 10:44
もっとまんぷく
ヤフーのジオシティーズ終了宣言で相変わらず頭の中が混乱しているポチです。
だれか助けてください(笑)
ちなみに自分はジオプラスをやっていて
容量だけはたくさん確保してあって、
こつこつと写真とタグを打ち込むだけで趣味のホームページを続けていました。
ヤフーの勧める移転先に仮登録しては
使い方が理解できなくて解約を繰り返しております。

頭のテンパイとは裏腹に
朝ドラは絶好調で、毎日このドラマから元気をもらって生きる気力をつないでいます。

本日も同志社ロケが映りました。

卒業生でもなかなかわからないけど、
「そういえば、あのへんかな?」って思える今出川キャンパスです。

昨日はもっとたくさん出ていました。

福ちゃん、癒やし系でとっても気に入っています。
2018/10/9(火) 午後 11:17
  

ストレスの多い秋です
仕事もそうだし、自治会のこまごました業務もそうだし
なにかと「いーっ」となることの多い昨今です。

ジョギングが唯一のストレス発散になっています。
夏場にさぼったもんだから筋力の低下が著しい(笑)

このごろは橿原公苑の陸上競技場を
ぐるぐる夜中に走ることが多かったのですが
休日ということもあり、本日は久しぶりに明日香を走りました。

石舞台にはお客さんがぜんぜん入ってませんでした。
もうじき紅葉がきれいに見られそうですな。

万葉文化館を通りがかったら
午後にコンサートがあるということだったので
午後から出直して、フルートと弦楽器のアンサンブルを楽しみました。

久しぶりにまったりした気分になれました。
音楽はよろしいですな。
2018/10/13(土) 午後 9:49
  

今日のまんぷく
今朝も同志社が「ちょい役で」出ました(笑)

「公衆電話」やて(笑)

歯医者さんの馬、軍にとられてんなあ。
これから悲しい世相になっていくねんなあ。

でも、毎日の泣き笑いがたいへん楽しみな昨今です。
2018/10/13(土) 午後 9:57
  

自治会の活動です
本日は秋祭りでございました。

早朝からだんじりなどの準備、
アトラクションのゲームの裏方など
まる一日よく日に焼けました。

これで一年の行事の峠を越した感じです。
いろいろと気苦労はありますが、
子どもたちの元気な顔を見ていると
やはりこうした地域行事は続けていかなあかんなと思います。

とりあえず、今日のところはおつかれちゃん。
2018/10/14(日) 午後 10:10
 
今日のまんぷく
憲兵隊の施設として同志社のハリス館が使われていました。
 
明日はここの前で福ちゃんがあばれるのかな。
あんまりこんな使われ方するのっていい気分じゃないなあ。
でもドラマだからなあ。
2018/10/15(月) 午後 11:08
青色防犯パトロール
地域活動の役の割り振りで
青色防犯パトロール隊の隊長というのを
仰せつかっているのでございます。

本日は橿原・高市地区の青色防犯パトロールの出発式があり、
有給休暇をとって参加してきました。

役目だけ隊長をしておりますが
日々のパトロール活動は、
主にリタイア後の60代以上の方ががんばってくださっています。
自分もリタイア後には、こういう活動に参加したいと思うのですが
世の中がなかなか引退させてくれない動向にありますので
難しい立ち位置です。

登下校時の立哨もリタイア後の方が活躍してくださっています。
普段は仕事に出てしまってから起こっている出来事なので
なかなか気づかないことですが、
できる範囲のことで地域に貢献するということは
それぞれの立場で考えていかないと
社会が成り立たない、と痛感した一日でした。
2018/10/16(火) 午後 7:19
 
今日もまんぷく
やはり本日も同志社のハリス理化学館が
憲兵隊の施設として登場しました。

なんかこういう舞台として同志社が使われるのは
複雑な思いがします。

美しい施設の多い同志社だけど
同志社の関係者は戦時中、弾圧された立場の人が多かったし
そういうことで有名な人も多かったしどうなんかな。

でも、こうしてドラマの舞台として客観的にみると
学生時代にはあたりまえだった景色が
こんなにも美しいところだったんだなあという気持ちにもなります。
2018/10/16(火) 午後 8:16
  
今日でまんぷく
憲兵隊の施設の出番が本日で終わりましたので
ハリス理化学館の出番も今日でおしまいだと思います。

憲兵隊施設以外の町並みとしても
何度か舞台になっているので
まだ同志社の出番はあるかもしれません。

でも、これから敗戦をむかえて
焼け野原からの再出発になると思うから
でてきたとしてもあとわずかしか機会がないかもしれません。

これからもドラマの展開を楽しみに見守りたいと思います。

福ちゃんの「いーーっ!」が大好きですわ(笑)
2018/10/19(金) 午後 10:32
  

本県の将来について語り合ってきました
たいへん近い立場の同僚と
しゃぶしゃぶの食べホーダイで
本県の将来について語り合ってきました。

メンバーが来月、近くの会社へ派遣されることの壮行会と
わたくしの四万十川ウルトラマラソン完走祝賀会を兼ねています(笑)

久しぶりにあぶないところまで食べまくってしまいました(笑)

やっぱこまめに懇親の場をもうけながらやってくことは大事ですね。
主催者兼幹事でしたが今回も楽しくおしゃべりができました。
ストレスの高いお勤め先ですので
こうした機会はこれからも、まめに設けたいと思いマスです。
つきあってくれた皆さん、どうもありがとう。
2018/10/26(金) 午後 11:57
関西経済の展望を語り合う会に出席してきました(笑)
月末の多忙な時期でしたが、
なんとか皆さん都合をつけて
関西経済の展望を語り合う会に出席してきました。

同業者の交流会だけに
話の核心に入るまでに説明が不要で、
たいへんよい気分転換になりました。

こうしたG7ならぬNZ4首脳会談(笑)は
続けていきたいものです。

おりしもハロウィーンでミナミは盛り上がっており、
いろんな装束のみなさんがいっぱい出没していて楽しかったです。
2018/10/31(水) 午後 11:48
表彰状をいただきました
永年勤続ということで表彰状をいただきました。

当初はちょっと照れくさいような恥ずかしいような
なんとも言えない気持ちで表彰式に行くのを辞退しようとか
考えたこともあったのですが、
上司が後押しをしてくださって
本日いただいてきました。

なんというか文面がふるっていて
ふだんの苦労をまさに「ねぎらう」ような内容だし、
手書きでかかれた文字も力量あふれていて実感がわくし、
感無量です。

こんな気持ちになるとは思ってもみませんでした。
ふだんから気苦労の多い仕事で、
特に最近はいろんな業務で煮詰まっていたのですが
「よし、明日からもまた頑張ろう」という気持ちになりました。

数年前に会社の永年勤続表彰をいただいたのですが
その時はここまで胸いっぱいにならなかったと記憶しています。

「あなたって紙一枚でこんなに頑張れるんだからほんとうに安上がりね」
と、妻が笑いながらビールをついでくれましたが、
ほんとうにそう思います。
安上がりなわたくしです(笑)

何がうれしいかというと
後輩を育てることをがんばってくれてありがとう、というくだりです。
わたくしの生きざまだと自負しています。

きつい毎日だけれどがんばりますわ!
2018/11/7(水) 午後 9:18
 
この秋のドラマ
半年クールだから別腹のものとしてNHKの朝ドラ「まんぷく」は最高におもしろい。
なにがおもしろいかって、わたしは松坂慶子さんの「つくり天然ボケ」がいちばん好き
安藤サクラさんが演じる福ちゃんの、のんびりほんわかした関西弁も大好きです。

ほかの10月スタートのドラマは
「大恋愛」と「リーガルV」、「科捜研の女」を見ています。

なかでも「大恋愛」にはガツーンとはめられています。
現在第5回の放送がすんだところです。
なにかと忙しくていま、第2回の放送までいったところなんですが、
戸田恵梨香さんがすごくいい。
まさにハマり役。

見続けるのがもったいないくらい。

脇役陣もふるってて、
TOKIOの松岡君が「目」だけで演技できるところがすごい。
この秋はこのドラマを楽しみに年末までのりきれそうです。
内容はすごく悲しい話なんだけど、
きっと最高に素晴らしい「大恋愛」を描いてくれるのではないかと期待しています。

居酒屋のシーン、おもしろかったですね。
2018/11/10(土) 午後 2:02
   
ジョギングしやすい気候になってきました
気候が落ち着いてきました。

朝晩は寒いですが、日中はちょうどいい加減です。

11月はマラソン大会の抽選にことごとくはずれましたので
今年はレースの予定がなく、
ラグビー観戦や同窓会、その他の文化活動、家事(ここ大事)にいそしんでおります(笑)

夕方、四万十川ウルトラマラソン以来のジョギングをしてきました。
明日香を10km。
葛城山に沈む夕日が美しかったです。

ムリしすぎない程度に運動もして
これからのシーズン、重たい仕事や自治会業務、家事(ここ大事)などに励みたいと思います。
2018/11/10(土) 午後 11:30
奈良県経済の将来を憂える会に参加してきました
懐かしいメンバーで奈良県経済の将来を憂える会に参加してきました。

鳥貴族は安くてそれなりにおいしいのですが、
時間をせかされるのが困ったところです。

予約していったら「2時間制です」といわれるのは
どこの居酒屋でも似かよっているのですが、
客席がいっぱい空いているのに追い出しにかかるのはいただけない。

株式まで買って応援しているのに
もう少し臨機応変に客の対応をしないとこのお店の将来は明るくないと感じました。

愚痴はさておき、わたくしのたからものの後輩二人とお話ししながら
おいしいお酒を飲めたのは久しぶりに楽しいことでした。
貴重な時間をどうもありがとう。

次回は大阪経済の展望を語る会の予定(笑)
2018/11/14(水) 午後 11:55
地雷がいっぱい
このところ毎日のようにお勤め先のあちこちで
爆発が起こります。

これまでもちょくちょく爆発は起こっていたのですが、
同時多発的にいっせいに起こり出しました。

歩けば地雷をふんでしまうって感じです。

良心の全身に充満した人たちはここにはいないのか。

毎日火消しに奔走して、
へとへとに消耗して、
当事者はぜんぜんおかまいなしで、
腹が立つのを通りこしてあきれています。

それでも先日ある先輩が言ってくれた言葉が心に残っています。
「いろんなことが起こるから毎日仕事にいってる値打ちがある。」
「なにも起こらないところに毎日通ってておもしろい?」
深い言葉です。

明日も元気出していきまっせ!!
2018/11/15(木) 午後 9:38
大学のゼミの同窓会にいってきました
今年も大学のゼミの同窓会に行ってきました。
少し早めにいって、懐かしいキャンパスを散策。
重要文化財の多い学校だったので、今となってはよかったなと思います。
風情がありますもんね(笑)

お昼の部はいわゆる「たてコン」。
同じゼミで学んだ(?)いろんな世代の人との懇親会です。

大学の中にあるフレンチのレストランで。

会長である大先輩の軽妙な司会で
短い自己紹介を交えながら楽しくお話がすすみます。
わたくしはマラソン男と紹介されました。速くないのに(笑)

近況報告のなかでもみなさん同じような悩みを抱えていることがわかって
ほっとしたり、
「なんかいい話ないですかねー」とぐだぐだしゃべったり
お酒がおいしいです。

真っ昼間から飲むお酒は特においしいです(笑)

次回も、皆健康で再会できますように。

ランチタイムのあとはしばらく解散して、
ホテルにチェックインして夕方から同期だけの集まりになります。

あんまり大学にも顔ださなかったし、
ゼミ生として優秀でもなかったんだけれど
まめな幹事さんのおかげでわたくしたちの同期は集まりがよいです。

いちおう妻と知り合ったゼミなんですが(笑)
ちなみに妻は欠席。

みんないろいろと抱えてることがあるんだけど
笑顔がよろしいですな(笑)
30年(!)時間軸が戻ります(笑)

当然の流れで二次会はカラオケへ。
80's主体の歌が心地よいです。

ほんとうに来年も、皆、心身ともに健康で
何気なく全国から集まって
ばか騒ぎしたいもんですわ(笑)

元気でました。
また、しばらくつらい毎日をしのいでいけそうです(笑)
2018/11/17(土) 午後 11:30
  

  

  

  

御所ジョグ
去年、同窓会の翌朝にホテルから御所まで
早朝ジョギングしてたいへん気持ちが良かったので
ことしも四条烏丸のホテルから御所まで、
朝6時に起きて走ってきました。

東山の夜明けがたいへんすがすがしいです。

2周ほどぐるぐる集会して、北隣の母校にある
新島襄の良心碑と対峙してきました。

学生の時はピンと来なかったけれど
いろんな人と接して、いろんな人を知ると
「良心の全身に充満したる丈夫の起こり来たらんことを」
という言葉の深さを感じます。

セルフタイマーで撮ってみました(笑)

今出川御門を内側から。

体育の授業が、当時は京都御苑内のグラウンドでありましたので、
ほんとうによく見慣れた光景ですが
今となっては新鮮です。

帰りに、京都府庁をまわって帰りました。

府庁の前に第二日赤病院があります。

ここは妻が、息子と娘を出産した病院です。
もう25年前のことなんだなあ、と
感慨深いです。

ジョギングのあとは
ホテルに戻ってシャワーをあびて
まったりさっくりしたあと、
神戸まで足を伸ばして同志社と大体大のラグビーの応援をしてきました。
31-24と7点差でひやひやの勝利でした。
今年は、去年に引き続いて選手権に出ることができない成績なのが残念です。

前日の同窓会に引き続いてのまったりした週末。
たいへんよい気分転換になりました。
2018/11/18(日) 午後 11:09
  

  

同窓会とのギャップがはげしいです
このところ毎年出席している大学のゼミの同窓会から3日たちました。

再会するとその時は「1年ってあっという間だったなあ」と思うのですが、
同窓会がすんで3日すぎると、たった3日なのにそれがはるか昔のことのように感じます。
そんな今日この頃です。

学生時代の友人と再会して時間軸がもどるのはあっという間だから
そう感じるのだろうけど、
こうして現実の仕事世界に戻ると
目の前のやらなきゃいけないことや、求められること、日常のもろもろが
当時の「時間が無限にあるように感じた時代」に比べると別世界のことのように痛感します。

再会する友達だって、当時はそんなに親しくなかった友達でも
すごく懐かしく感じるのは
友達そのものが懐かしいこともあるのだけれど、
当時の自分自身が懐かしいというのがあるのだと思います。

大学を出てからのほうが親しくなった友達もたくさんいます。

彼らとおしゃべりしてて当時の自分たちに恥ずかしくないような生き方をしたいと思う。
もしかして私はいい青春時代をすごしていたのかもしれません。
2018/11/20(火) 午後 9:56
仕事がせつないなあ
仕事がテンパってます。
立場が変わったからなんだろうけど
いままでとは違った重さです。

たまたま義務的残業があったこともあり、
本日は帰宅途中で天下一品。

世の中には日本人なのに日本語の通じない人がけっこういますね。
ああ、せつない。
2018/11/22(木) 午後 10:46
となりの課長と飲んでました
ストレスをずいぶんためこんでいたので
きっと「同じ種類のストレスをためこんでいるであろう」となりの課長と
いつもの塚田農場へ行ってきました。

となりの課長は名刺を一度紛失しているので
今回で「塚田の課長」昇進!

異国情緒満点の道頓堀(笑)で
羽根をのばして、お互いのストレスをはき出しました。
とはいえ、もちろん楽しい飲み会でした。

酒がうまいぞ!

料理もうまいぞ!

デザートもうまいぞ!

本日は話がはずんで、
次回の意見交換会は特別な場所で開くことになりました。
しばらくリサーチして、よい会場を探します(笑)

おねえさんとの会話もはずみ、
たいへん楽しいひとときでした。

明日から師走だな〜
またもや目が回るような日々がはじまるな〜
と、思いながらも
心新たになる貴重な気分転換でした。
M.S.Y.課長、どうもありがとう!
2018/11/30(金) 午後 11:30
  

 
聖徳太子シンポジウム
インターネットで偶然みつけた聖徳太子シンポジウムというイベントに
申し込んでみたら、サクッと当選してしまったので
桜井市市民会館へ行ってきました。

先にお昼ごはんを近くで食べようと思って
開場の1時間前に駐車場へきてみたら満車寸前状態でした。
「???」と思いながらお昼をすませて会場へ行ってみたら
開場までまだ30分以上あるというのにとんでもない行列ができていました。

「県のイベントでこんなに人が集まるのがあるのかしら?」と思いながら
最後尾に並びました。

講演中は撮影禁止です。

ふつうのシンポジウムで、パネルディスカッションも
ごくごく一般的な内容でしたが
やはり会場は満席でした。

「自分がふだん参加しているこの手の講演会ってこんなに混んでたかしら?」
と、不思議に思いながらもイベントはすすんでいきます。

休憩時間にロビーでこんな写真撮るのはオッケー(笑)

最後の1時間にスペシャルコンサートというのが
プログラムに書いてあったのに気がつきました。

ヴァイオリンと尺八のコラボというユニークなコンサートでした。

ヴァイオリンなんてふだん聴く機会がないもんだから
とても新鮮でいい経験ができました。

で、帰宅してから調べてみると
この川井郁子さんというのが、この世界でたいへん著名な方だということを知りました。
この時点でやっと合点がいった次第です(笑)

奈良県、太っ腹だね〜(笑)
2018/12/1(土) 午後 10:54
  

 
Y君の復帰祝賀会
1ヶ月間よそで武者修行をしていたY君が無事職場復帰したので
復帰祝賀会を計画いたしましたところ
多数の賛同をいただきましたので本日開催いたしました(笑)

修行にでていたY君の苦労もたいへんだったと思いますが、
痩せ所帯の留守を守ってくれていた皆にも苦労をしてもらいました。

おかげでなんとか「魔の11月」を乗り切ることができました。

これから「魔の12月」が佳境に入りますが
チームワークと団結力でのりきっていきたいな、と。

主催者が奈良マラソンの直前ということで
暴飲暴食は少し(笑)控えました。

狭いながらも楽しい我が家だな(笑)
2018/12/5(水) 午後 11:30
先輩方と本県経済の将来を熱く語り合う会を開きました
本日はご縁があって、大学のゼミの先輩と
お勤め先の先輩のコラボで本県経済の将来を熱く語り合う会を開催しました。

わたくしにとっては「一粒で二度おいしい」メンバーです。

はじめて席をご一緒できた先輩とは
初対面にもかかわらず、共通する思い出話でもりあがりました。
懐かしいです。DUKE!
時期はちがっても同じ場所で青春時代をすごしたということは
こんなにも心地よい話ができるものなんだなあと
うれしく思いました。

初対面の方にも馴れ馴れしいので有名なわたくしです(笑)

お勤め先の先輩とも、いつもとは違う視点でお話ができ
貴重な体験でした。
うちお一人は大事な時期(?)でもありますので
顔がでないように自主的に規制してはります(笑)

無駄な抵抗ですな(笑)
面は割れてますよ(笑笑)

あっというまの3時間。
楽しく、うれしく、憂さ晴らしもでき、
貴重な意見交換もできました。

おりしも八木駅前はイルミネーションの点灯期間なので
別世界のようでした。

12月はいつもあわただしく過ぎていきますが
あと20日、まだまだいいことがありそうな予感がします(笑)
2018/12/12(水) 午後 11:30
  

  

流れ星をみました
少し残業した帰り、 自宅まであと少しというところで
鮮明に輝いて消えていく流れ星をみました。

こんなに鮮やかで
「ぱっ」と輝いて「さっ」と燃え尽きた流れ星をみるのは初めてです。

ふたご座流星群なのだと
帰宅後に妻に教えてもらいました。
今の時期、1時間も空を見上げていたらほぼ確実に見えるのだそう。

それにしてもはかない星の最期だったのかと思うと
不思議な気持ちになりました。

自分の人生だって天空からみたら
あっという間の出来事なのかも知れない。
2018/12/13(木) 午後 11:30
後輩と飲みました
久しぶりに(笑)後輩と食事会を開きました。

でっかいネタが超おいしかったです。

お店には東洋人の外国人がいっぱいで、
お客さんの回転もけっこうはやかったのですが
中国の方はほとんどおらず、韓国の方がほとんどでした。
わたくしは「冬ソナ」が流行ったころに多少韓国語をかじったことがあるので
ハングルはちょっとだけわかります。

中国の方が多いのに慣れてきた昨今なので
お店の人に「韓国の方が多いんですね」と尋ねると
お店のバイトさん(?)も韓国の方でした(笑)
日本語も上手で、なんでもこのお店は韓国のSNSですごく評判がいいのだそうです。

韓国の外交は嫌悪していますが
民間の交流はたいへん大事ないいことだと思っています。
冬ソナが流行ったころに2回韓国にもいって
ソウルでフルマラソンを走って楽しい思いをしたこともあります。

それはさておき、貴重な意見交換ができて
おいしくたのしいひとときでした。

またいこな!
2018/12/14(金) 午後 11:30
  

  

南座吉例顔見世興業
ひょんなことから妻と南座の顔見世興行を観に行くことになりました。

「夜の部」でしたので、開演が16時50分、終演が21時50分です。
時間休をいただいて行ってきました。

南座の顔見世興行といえば、京都の年末の風物詩であるということくらいしかわかっておらず
学生時代はまさか自分が歌舞伎なぞ観に来ることはあるまい、と思っていたのですが
観てみるとハマってしまいました(笑)

人情に訴えかけるところとか
役者さんの迫力ある演技とか
なかなかテンションあがります。

夜の部の第一は義経千本桜の
「木の実」
「小金吾討死」
「すし屋」
でした。

大和国下市村、つまり今の奈良県吉野郡下市町を舞台にして
小悪党のいがみの権太が主役です。
仁左衛門が演じました。

恥ずかしながらわたくし、下市町のゆるキャラが「ごんたくん」であることは知っていましたが、
その由来がこの歌舞伎であることをこれまで知らず、
事前に勉強して初めて知った次第です。
無学を恥じるとともに、奈良の奥深さを思い知りました。
仁左衛門はこれまで知っていたそのままの男前でかっこよかったです。

第三は弁天娘女男白浪。
愛之助が弁天小僧菊之助を演じます。
ドラマでしか知らない愛之助の本業を初めて見て感動しました。
「知らざぁ言って聞かせやしょう」という名乗りは、聞いたことがありましたが
ここで出てくる台詞だとは、これも知りませんでした。

芝翫は迫力満点で、存在感抜群でした。

もっといろんな役者さんを知りたいな、と思いましたです。

妻と、しばしの誕生日デート。
たいへんたのしい今宵でした。
2018/12/17(月) 午後 11:30
  

  

日が短くなりました
なにかとせわしい師走です。
公私とも、いろんな行事がぎゅうぎゅう詰めです(笑)

職場の花壇の手入れもしないといけないのですが
なかなか手が回りません。
ほんとうはパンジーとビオラに追肥をしてやりたいのだけど。

だんだんと殺伐度がましてきている世の中ですが
花を愛でる気持ちは忘れないでやっていきたいです。
2018/12/19(水) 午後 11:30
アラカンになりました
本日は家族にお誕生会を開いてもらいました(笑)

もう四捨五入すると60才になるからアラカン(還)だということに
今さらながら驚かされます。

この一年は大して健康を害することもなく
いろんな面で順調にすごせました。

あたりまえのことをあたりまえにやっていけることが
いかに大事であるかを思い知った一年でもありました。

あわてず、あせらず、ちょっとずつ
楽しみながらこれからも過ごしていきたいです。
2018/12/21(金) 午後 11:30
高校の同窓会でした
この夏に高校の学年全体同窓会がありまして、
その時に連絡先を交換したことから
1年生の時のクラスの同窓会を企画したらけっこう集まりました。

理科系、それも男子クラスにすすんだ同窓が
希望していたことをふと思い出したのです(笑)

1年生は芸術でクラス分けされていました。書道クラスです。
墨をすりながら論語をよんでいたことが懐かしいです。

語らいながらの時間も、
歌いながらの時間も、
あっという間に過ぎた楽しいひとときでした。

つい先日55才になったところなのに
こんなことしてていいのか(笑)

たいへん好評だったので、
また近いうちに開くことになりました(笑)

カラオケの最後はみんなでヤングマン(YMCA)と乾杯(長渕剛)の合唱。
いずれも当時流行していた歌。

いろんな分野で、それぞれしんどいこと抱えながら頑張ってる
10代の時の連れがいることを考えると励みになります。

まだまだ息抜きをまじえながら頑張らんといかんな、わたくし。
2018/12/22(土) 午後 11:30
  

ナイトガードを作りました
歯の検診のあと、しばらく治療に通い、
歯ぎしりによる歯の劣化が心配だということで
寝るときに装着するナイトガードをあつらえました。
ま、マウスピースのことでんな。

作って1週間になりますが、
配偶者によると、歯ぎしりというよりも
いびきの音が小さくなったとのことで
おおむね好評です。
2018/12/30(日) 午後 11:30



トップページへ