いま、吊り橋めぐりがおもしろい!

GWにぜひいきたかった某県土木部のキャンペーン
「よーおいでみなみ大和・吊り橋を巡ろう」
に行ってきました。

「みなみやまと」ってコトバは初めて聞く言葉で
五條市出身のワタシとしては、少々とまどいながら
パンフ片手にでかけました。
ちなみに、今は何と呼ばれているのかは知りませんが
中学時代に部活の県大会地区予選(旧五條市と旧西吉野村が対象エリア)は
「内吉野(うちよしの)大会」と呼ばれていました。

それはさておき、吊り橋って思いのほか楽しかったです。
ゆらゆらゆれるのがこわいけど、いいカンジです。
谷瀬の吊り橋は有名だけれど、
奈良ってこんなに吊り橋があるのだ、と
感心しました。

まず最初に行ったのが馬路橋。

  馬路橋・五條市西吉野町黒渕・橋長:50m・幅員:2m・歩道部高さ:6m         

  河瀬直美監督の映画にも使われたそうです         

  まずまずの高さ         

  キャンペーンパンフ片手にスタート!         

国道168号をずーっと南下します。

天辻峠をこえると阪本橋に到着。

  ノア蔵さん@阪本橋         

  阪本橋・五條市大塔町阪本・橋長:109m・幅員:1.5m・歩道部高さ13m         

  バス釣りをしてる人がゆらーり舟をこいではりました         

さらに南下して清水橋。
このあたりから国道がいい道につけかわっているので
旧道とつながっている橋の場所を見つけるのに少し苦労しました。

  清水橋・五條市大塔町宇井〜清水・橋長:137m・幅員:2m・歩道部高さ32m         

つぎ、谷瀬の吊り橋。
日本一長いことで有名です。

ここは十津川を訪れるたびに渡っているし、
今回は連休中でえらい人出だったので写真撮るだけにしました。

谷瀬の吊り橋付近では、車を置くのにお金がとられます。
車を置かせてもらったお店で
柿の葉ずしとかゆうべしとか買ってチャラにするのがお勧めです。

  谷瀬の吊り橋・吉野郡十津川村上野地〜谷瀬・橋長:297.7m・幅員:1.5m・歩道部高さ54m         

次の林橋は、
国道からちょうど陰になっているので
うっかりすると見落としてしまいます。

  林橋・吉野郡十津川村高津〜林・橋長:186m/幅員:1.7m/歩道部高さ12m         

  広々としたところに架かっています         

  ここの足元の川の水の美しさは特筆ものでした          

いっぷくしようと立ち寄った道の駅十津川郷
満車ではいれなかったので
スルーしてさらに南の十津川温泉・庵の湯
ここも泉質最高でした。

  飲泉場からの眺め         

  飲泉場・高血圧の人は飲んではいけません         

庵の湯の受付の人にいろいろお話を聞かせてもらいました。

子どもの頃、吊り橋からぶら下がって遊んでいて
先生に「死ぬ気かっ!」と怒られたそうです(^^;)

皆さん一様に単車であたりまえのように橋の上を走ってるのにも
ビビりました。
(橋そのものが村道だったりします)

さて、南下はこのあたりでストップして来た道を引き返します。

庵の湯すぐそばの馬飼橋。

  猿飼橋・吉野郡十津川村平谷〜猿飼・橋長:143m/幅員:2.6m/歩道部高さ34m         

  やや腰引け気味         

十津川高校そばの込之上橋。

  込之上橋・吉野郡十津川村込之上〜山手谷・橋長:161m・幅員:1.8m・歩道部高さ19m         

  めちゃきれいでした         

そろそろくたびれてきました。

道の駅十津川郷へ戻り
おいしいそばをいただきました。
ゆうべしをおみやげに買って帰りました。
充実した1日でした。

機会があったら国道309号線バージョンにも挑戦したいと思います。

  道の駅十津川郷のなめこおろしそば(大)         




トップページへ