鯖街道ウルトラマラソン2014(Bコース・43kmの部)

今年も鯖街道ウルトラマラソン(半鯖・Bコース)に参加してきました。

ここ数年、天気に恵まれないことが多いこの大会ですが、
今年は晴れの予報です。

例によって朝6時に橿原を出発、7時30分には出町柳に到着しました。
今回はマラ友の伊奈いいさん(埼玉県代表)も一緒に走ります。

会場で、ほどなく伊奈いいさんと落ち合い、8時30分の輸送バスに乗ります。
輸送バスはゴールまであと42キロ地点である大津市梅ノ木まで約1時間かけて私たちを運んでくれます。

半鯖(Bコース)のスタート地点からゴールまでの距離は、例年なら約42キロとされているのですが、
今回は去年の秋の台風の被害で林道(?)が相当傷んでいるため、
というか通行不能区間があるため迂回路を使うのでトータル43キロくらいになるということでした。

9時30分頃にスタート地点付近でバスを降り、しばらく後続バスを待ったりして時間あわせをします。

だんだんピーカン天気になってきました。

  伊奈いいさんと(9:30)  

  さぼてんさんご夫妻と  

  本日のリストバンド。エイドへの目標到達時間が書いてあります。  

ちなみにこんな内容です。
おおまかな目標なので去年と同じです。

0.0km 梅ノ木 10時00分スタート
7.0km 久多 10時49分通過希望(7分/kmペース)
12.8km 八丁平 11時35分通過希望(8分/kmペース)
16.0km 尾越 12時01分通過希望(8分/kmペース)
18.0km 大見 12時17分通過希望(8分/kmペース)
22.8km 杉峠 13時00分通過希望(9分/kmペース)
29.6km 鞍馬 14時01分通過希望(9分/kmペース)関門閉鎖は16時10分
32.7km 市原 14時29分通過希望(9分/kmペース)関門閉鎖は16時30分
37.5km 西賀茂橋南 15時17分通過希望(10分/kmペース)
42.0km 出町柳 16時02分ゴール希望

10時、ゆるーりとスタート。

  スタート!(10:00)  

最初の給水ポイントである久多エイドまでは車道を走ります。
今回は(も)「女性はなぜ歩かないのか?」という説を検証するためにじっくりペースを心がけていました。
ボチボチ進んでいると知らないご婦人ランナーから「ポチクンちゃいますのん!」と声をかけられました。
「???」と思いながら愛想を返していると
私のこのホームページを見ていただいているようで
「私もリストバンド作って目標タイムかいてますねん!」と…。
「はい、がんばりましょう!」
なんかうれしいですね。

  久多エイドまでは7キロ  

  すでに京都市域に突入!(10:17)  

  順調に久多エイドに到着〜(10:39)  

  久多エイド(10:36)  

目標からすると、おつりが10分。
久多エイドではおにぎりをいただきました。
ひとり2個制限でしたが、わたくしには1個で十分でした。
あと、この大会はエイドでいただくオレンジ塩昆布をまぶしたキュウリがめちゃおいしいです。

  オレンジとキュウリがおいしいダス!  

  おにぎりダス!  

一服するほども疲れていなかったので休憩もそこそこに再スタートしました。

  がんばれニッポン!鯖街道(10:42)  

  わりと調子いいです(10:43)  

しばらく地道をはしると峠への登り道にかかります。

  緑ゼッケンは本鯖(Aコースの男子)(11:05)  

  山道をのぼるランナーたち(11:05)  

  山道にはいりました(11:06)  

  あとから追いかけてくる人たち(11:07)  

今回は強引に抜いていこうとする人もおらず、同じペースでオグロ坂峠までいけました。
あんまし足にこたえなかったし、けっこういいペースだったのではないかと思います。

  オグロ坂峠を越える(11:35)  

  上り坂が終わって快調、快調!(11:36)  

八丁平から尾越へ通じるフジ谷峠というところが去年の台風で埋まっていましたので
迂回路へまわりました。
ところがこの迂回路、登りなんです。
いつもの道を知っている自分にとっては辛かったですわ。
それにしても傷んだ道。
去年の台風のものすごさが思い知らされます。

尾越エイドでは名物のひやしあめを2杯ほどいただきました。

  尾越エイドでひやしあめゲット!目標より3分ビハインド!(12:04)  

  尾越エイド通過直後。林道がめちゃ荒れ!(12:08)  

結局あんましへばってなかったんだろうなと思います。
上り坂もけっこう同じペースでいけました。

  大見エイド到着。目標より15分ビハインド!(12:32)  

  大見エイドはコーラエイド  

  でも、やはりオレンジがいちばんおいしい  

大見エイドからも順調に進んで(歩いて?)杉峠エイドへ。

  杉峠到着。36分ビハインド。(13:36)  

相変わらずオレンジがおいしいです。
いちおう名物なので縁起物ということで豆腐そうめんもいただきました。

  豆腐そうめん  

  親切なスタッフが「写真とったろ!」って声かけてくれました。  

ここでやっと全コースの半分なんですよねー。

  杉峠をスタートしたところ(13:39)  

杉峠からは果てしなく続く鞍馬までの急な下り坂を「足が攣らないように」加減しながらサクサク進みます。
調子こきすぎないようにするのがコツで、今回はうまいこと鞍馬までいけました。

  鞍馬エイド到着。少しとりもどして25分ビハインド。(14:26)  

鞍馬駅でトイレを拝借して元気復活。
きつくなっても気持ちを切らさないように
電柱2本分走っては1本分歩くといったルールを作ってなんとか賀茂川までいけました。

  市原エイド到着。27分ビハインド。(14:56)  

  市原エイド。パンにマーマレードぬってくれます。  

最後のエイド、西賀茂橋南エイドでミニトマトを補給して最後のひとふんばり。

  西賀茂橋南エイド。29分ビハインド。(15:46)  

あと5キロで15時46分。
目標は6時間30分をきって、つまり16時30分までのゴールに設定しなおします。
河川敷で電柱がそばにないので、「100数えながら走っては50数えながら歩く」というルールを作りました。
いずれにしても歩ききってしまわないルールをうまいこと発明できたのは画期的で、
最後の達成感にもつながりました。

京都に下宿している息子には
「16時までに加茂大橋のゴールに着くのが目標だけれど、達成できたのは過去1回だけ。体調のこともあるから16時30分までにはゴールしたい。」
と事前に伝えていて、ゴールで待っていてくれる約束をしていたのですが、
あと1キロというところまでさがしに来てくれていました。
10年前、京都鴨川おこしやすマラソンで同じ鴨川に連れてきていたときの息子は
無邪気にはしゃいでいるだけのかわいい小学生でしたが、今や大学生になってしっかりしてくれています。
とてもうれしいことです。

  10年前の息子とわたくし  

最後の1キロは気づかなかったけれど後ろからずっと伴走してくれていました。
ゴール写真に息子も写っています。
結局、6時間30分をすこし切って6時間26分でゴール。
ゴールのちょっと前から達成感で涙が出てましたよ。

  ゴール風景  

  ゴールしました!後ろに写っている自転車のにいさんが息子。  

ゴールしてから靴を脱いでみると両足にとんでもない大きさの血マメができていました。
足が痛くてたまらなかったのだけれど途中で見なくて正解でした。
もし途中で見ていたらきっと続ける気力が出ていなかったと思います。

  ゴールしたざんす!  

そこそこくつろいでいると伊奈いいさんがゴールしました。
今回は1回も追いつかれませんでした。
伊奈いいさんはGW中、インフルエンザで寝込んでいたので体力を落としてはったのではないかと思います。

  伊奈いいさんのゴール!  

  完走記念!  

そのまま京都駅からお帰りになる伊奈いいさんとお別れして息子の下宿でお風呂を使い、
今回のお楽しみ「ピーピングトム」でステーキを息子と楽しみました。

ピーピングトムは自分が学生時代の30年前から続いているステーキハウスで、
当時からメニューはステーキのみ、選択肢は「何グラムにするか」だけです。
学生の時は手が出なくて、お金に余裕ができたら死ぬほど食べてみたいと思っていたのですが、
結局今回は300グラムにしました。
良くも悪くも大人になったみたいです。わたくし。

  ピーピングトムのステーキ300グラム  

息子と楽しい晩ご飯を過ごせてしあわせな初夏の一日でした。

  家へのおみやげ(その1)。ふたばの豆餅とよもぎだんご。  

  家へのおみやげ(その2)。大会本部で打ってた鯖缶。まじでうまかった!  




トップページへ