仙台国際ハーフマラソン(杜の都ハーフ)2018

あの、さわやかな初夏のからっとした雰囲気を味わいたくて
2回目になる仙台国際ハーフマラソンに行ってきました。

例によって橿原から南大阪線経由で天王寺から大阪空港、そこから仙台空港へとまいりました。

  近鉄南大阪線急行〜!           

  空港バス〜           

  本日の飛行機〜           

  仙台行きの出発は9時50分でございます           

  飛びました〜           

  着陸間近           

  仙台空港駅           

  楽しみにしてた列車は残念ながらJR仕立てでした(11:19)           

速攻で仙台駅へ行き、地下鉄で前日祭をやっている勾当台公園へと向かいます。

仙台の駅は、相変わらずみなさん整列して整然と駅の中を歩いておられます。
ほんとうにしつけの行き届いた県民性がうかがい知れて身が引きしまる思いです。

勾当台公園に到着。
12時から谷川真理さんのトークショーをやってます。

  なんとか間に合いました(12:05)           

谷川さんをナマでお見かけするのは大阪マラソンでランナーとしてすれ違ったのとかを除くと、ずいぶん久しぶりになります。
でもあいかわらずお美しいです。
そして親切。
ファンをとても大事にしてくださる方です。

  コース解説           

トークショーの合間にむすび丸殿(二次元)を発見しました。
3年前に来たときには実物(三次元)が歓迎してくれたのになー、とか思っていると、
スポンサーのブースにいました(笑)

  むすび丸殿(二次元)           

  ランバードを履こうとしているのか(笑)           

  とりあえず、むすび丸殿との接見がかないましたので記念撮影           

  さらに親睦を深めるふたり(笑)           

  仙台藩の武者たちとも親睦を深めました(笑)           

  ステージでは谷川さんのランニングクリニックがはじまりました(12:17)           

  谷川さんかっこいい           

谷川さんのクリニックは昔から
@みぞおちに足の付け根があるような感覚
A肩甲骨をよく動かす意識
を強調しています。
今回も実践してくれました。

  みんなで肩甲骨をつかんでます           

谷川さんの出番がすんだのでお昼に適当なモノを探します。

  マーボ焼きそば、これにします!           

  残念ながらセパレート状態での提供           

本来は麺に麻婆豆腐がかかっているものらしいのですが、
本日は屋台販売につき、自分で混ぜて食べてくださいということでした。

ビジュアル的にはいまいちでしたが
たいへんピリカラでおいしかったです。
お店でたべるともっとおいしいのでしょうね。
ま、B級グルメ能力は十分あると感じました。

せっかくなので、目と鼻の先にある宮城県庁にも立ち寄ってみました(笑)

  さすが東北を牽引する県。でかいです!           

トークショーがすんだあと、谷川さんがスポンサーブースにきて
購入した商品にサインをしていました。

  うーん、どうしようかな           

家に山ほど大会参加賞のTシャツがあるから、また妻からお小言をもらうことになるだろうなと思いながらも
結局、Tシャツを購入してサインをもらいました。

「福井県の清水町というところで著書にサインいただいて以来ですねん」と話すと
「ずいぶん昔のお話ですね(笑)」といってくださいました。
で、サインいただいて、握手して、写真撮ってもらって、
もうおなかいっぱいになりました。

  サインゲッツ!

  家宝がふえました(笑)           

  ああ、しあわせだ!!           

13時からQさまの出番になっていましたが、
人出が多すぎてあまり楽しめませんでした。

  Qさまトーク中           

Qさまとは前回(3年前)のこの大会で、しばらく併走できたのがすごくよい思い出です。
ま、明日に期待することにしましょう。

たいへん気分がよかったので、前日祭の会場をあとにして、散策をすることにしました。
目標は仙台市博物館でしたが、定禅寺通りをじっくり歩いていると
新緑がとても美しかったです。

  仙台青葉まつりの「伊達門」とかいてありました           

前回きたときも「文化の香りのする町」の印象が強かったのですが、
定禅寺通りのブロンズ像たちもなかなかでした。

  「夏の思い出」エミリオグレコ・1979           

  新緑が目にしみる           

  「オデュッセウス」ジャコモマンズー・1983           

  花もいっぱい           

しっとり落ち着いていて独特の雰囲気があります。
デートに最適って感じですな。

  「水浴の女」ヴェナンツォ・クロチェッティ・1982           

  反対むき           

西公園。
SLがありました。

  SLは大好きであります           

  小さい頃、わたくしの実家のそばにもありました。駅に近かったので。           

  実家のそばにあったのはC11形という小さいモノでしたが…           

  巨大こけし           

  こんな説明板がありましたが、戦災復興記念でつくられたという書き物もありました           

大橋をわたって結局、目的地の仙台市博物館までぜんぶ歩き通してしまいました。

  大橋           

  広瀬川           

  五色沼、日本のフィギュアスケートスケート発祥の地だと紹介されています。           

仙台市博物館は、思いのほか見応えがありました。

支倉常長について、これまで名前くらいしか知らなかったのですが、
慶長遣欧使節についてとりあげた30分ほどのビデオ上映があったので
それを見て、彼の時代に翻弄された運命に思いを馳せることができました。

わたくしも、大人になってから
わりとついてない人生を歩んできていますので(よい配偶者を得たことを除く(笑))非常に感情移入ができました。

もちろん伊達藩についての資料もたくさん展示されていて
何時間も時間を費やしてしまいましたです。

  黒漆五枚胴具足(レプリカ)           

  仙台胴具足ともいうんですな           

  よく知られている伊達政宗画像           

  伊達政宗画像解説           

馬上に少年は過ぎ、
世は平らかにして白髪多し。
残駆は天の赦したまふところ、
楽しまずんばこれ如何。

なるほど!

  手前のかぶと、めっちゃいかつい!           

  こっちはむすび丸殿とおなじものでござるな           

  支倉常長殿           

  ローマ市公民権証書(国宝)           

  ローマ市公民権証書の訳文           

  支倉常長肖像(国宝)           

ここの博物館は支倉常長にずいぶん手間ひまをかけています。
地域の歴史上の重要人物を後世にに伝えようとする取り組みはいいですな。

  おもしろそうなものを見つけました           

  もちろんかぶってみます(笑)           

  係の人とのコミュニケーションも楽しいですな           

ちなみに「わたくし、大和国からきた者ですが、写真とっていただけませんか」というと、
めちゃウケていただけました。

本日の「散策」はこれくらいにして、
明日はハーフマラソンもあることだし
いったんホテルに戻って荷物を下ろすことにしました。

  本日二度目の仙台駅。やはり伊達政宗公ステンドグラスの写真は撮っておかないとです。           

ホテルですこしいっぷくして
東京での単身赴任時代の同僚との待ち合わせ場所に向かいました。
単身赴任をしていたのは2002年だから16年前。

宮城県から同じく単身赴任できていた仲間は3名。
あれから16年もたつのに3人そろって歓迎してくれました。
めちゃくちゃうれしかったでございますよ。

  場所はディープそうな町、文化横丁(笑)           

  お店は「あくび」           

いきなりハイピッチで飲み始め、あっというまの3時間でした。
翌日、ハーフマラソンだし、もともとお酒は飲めない方だというのはみなさんご存知だったのですが、
2ヶ月前の鹿児島での焼酎に続いて今回は日本酒でがんばってしまいました(笑)
食べ物もたいへんおいしかったでございますよ。

             

ビールでスタートしたものの
翌日の足にきそうと一度は辞退したのですが
せっかくの東北だからということでとりあえず梅酒をはじめたらわけがわからなくなってしまい
結局日本酒にすすんだという展開です(笑)
旬の初鰹と、タコがおいしかったのが記憶に残っています(笑)
なんか「バナナ梅酒」というのがあって、マラソンにいいだろうとかまさにわけのわからない理屈
それを飲んで口当たりがよかったのが自滅の原因だったように記憶しています(笑)
日本酒は日高見(ひたかみ)という石巻のお酒だったです。

              

うどの天ぷらも美味でした。
問題は一根六菜の和梅酒という得体の知れない梅酒。
これを2杯もいってしまいました。
とにかく翌日完走できなくても言い訳は十分できました(笑)

  ごちそうさまでした           

なんしかホテルに戻るのがたいへんでした。

  帰る途中の仙台駅           

それにしても時間軸が一気に16年も巻き戻るのは楽しいことです。
わたくしの人生において貴重な財産だと思います。

さて、翌日。
前回同様、ハーフマラソン会場そばのホテルをとっていましたので
ゆっくり起きて着替えをすませて
走る格好でホテルを出ました。

  楽天ムード一色!(7:56)           

仙台駅から会場の弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)(楽天生命パーク宮城に隣接)までは
電車で一駅くらいなので、歩いても全然苦になりません。

  楽天パークについた(8:08)           

  前回来たときは楽天Koboスタジアムっていってたような気がする(笑)           

  ここがハーフマラソンのゴール会場           

マラソンのスタート会場につくと、前回(3年前)同様、チアリーダーのみなさんが、がんばってくれていました。
楽天、ベガルタ、89ersの順です。
こういうのをみてると自然と一緒に踊ってしまうわたくしです。

  これは楽天(8:17)           

  これはベガルタ(8:26)           

  ベガルタのみなさんのほうが好意的でした           

  そうなるとこっちも応援にチカラはいりますわな(笑)           

しばしステージをはなれて出店をみてると、
JAがお餅をくばっていました。

  石川佳純ちゃんですな           

けっこうみなさんゆるゆるの体制でおられて
自分たちの出番が終わると観客側にまわって
次のチアリーダーの応援をしていたりしていたので
たいへん身近に感じました。

  ベガルタを応援する楽天のおねえさんたち(8:33)           

せっかくなので、楽天のみなさんに記念撮影をお願いすると
楽天のみなさんはNGということでした。

  通りがかりのスタッフの方に仙台遠征記念写真をとってもらいました           

  ステージが89ersのみなさんにかわりました(8:37)           

  89ersのみなさんは背が高くてすらっとした人が多いです           

ベガルタのみなさんがやってきたので
記念撮影をお願いすると、今度はこころよくみなさんでポーズをとってくれました。

  ありがとうございます           

さらに「一緒に撮りませんか」と声をかけてくださって
なんだかそれだけでサッカーはベガルタを応援しなくちゃな!って気になりました(笑)
サッカーはルールもわからないんだけど(笑)

  大会参加のよい記念になりました           

  ステージ上ではガクランの応援団まで出てきました           

今回、スタート整列は9時5分〜9時40分。
スタートは10時5分でした。
わたくしは前回と同じCブロック。
そんなに速いタイム申告してないのに
皆さんの申告タイムが全体的にゆるめなのか、
それとも県外の人を前の方にしてくれているのか不思議な思いです。

ちなみに、今回も川内優輝選手(埼玉県庁)が参加しています。

例によって仙台のみなさんはマナーがよくて、
早めからブロックにはいってきて「体育座り」で待機しています。
ほんまに不思議な光景です。
気候がいい季節の開催だということもあると思いますが
それにしても仙台のひとは控えめで感じのいい人が多いです。

  みなさん座って待機中〜(9:17)           

  わたくしも待機整列に入ってみました           

ネットでお知り合いになった仙台在住のいくこさんとも無事会えました。

  こういうのも楽しいことですね           

こんどはぜひ関西、できれば奈良マラソンでお目にかかりたいものです(笑)

  再び体育座り集団に復帰(笑)(9:36)           

スタート前に震災でなくなった人や傷ついた人たちに黙祷をします。

そして、スタートはQさまが相変わらず元気な声で見送ってくれます。

  Qさまの前を通過したのはスタート1分後(10:06)           

  Qさまはいつ見てもお元気であります           

  すずめ踊り隊           

  お、楽天ねえさんたち           

  ベガルタねえさんたち           

  なんかわからんかったけどがんばってるねえさん           

  やっと広い通りにでました(10:09)           

  仙台の中心部を走れるのは気持ちよろしいな(10:21)           

コースはそこそこアップダウンも含まれていますが、
広い大通りを走れることもあり、概して快適です。

  街路樹が美しいでございますよ(10:22)           

  日本郵政軍団(10:24)           

  お水いただきます(10:26)           

  青葉通り(10:27)           

  昨夜はこのあたりで飲んだような気がする(10:28)           

飲んだことを思い出したら二日酔いがぶり返してきました(笑)

  4km地点(10:29)           

  青葉通り快適です(10:30)           

  折り返してきたトップ集団とすれ違います(10:32)           

黄色の矢印は公務員ランナーの星、川内優輝選手です。
対向するランナーたちから拍手がわき上がります。
市民マラソンってこういうところが気持ちいいです。

  大会のHPより           

  西公園にはいってきました。昨日ぶらついていたところです。           

  大橋に向かう下り(10:33)           

  5km地点は大橋の上(10:34)           

  大橋をすぎると仙台城跡へ向かう上り坂になります(10:35)           

  伊達武将隊のみなさん(10:36)           

  再び広瀬川へと向かう下り。今度は仲の瀬橋へ。(10:40)           

  走路が広くてたいへん気持ちがよいです(10:43)           

  7km地点くらいの給水所(10:45)           

  定禅寺通りまできました(10:46)           

  昨日ぶらついてた水浴の女(10:46)           

  太鼓の応援がにぎやか!(10:47)           

  ケヤキ並木の下を走るのはほんとうに気持ちいい(10:47)           

  山形の花笠踊りチーム(10:47)           

  盛岡のさんさ踊りチーム(10:48)           

  これは仙台のすずめ踊り(10:48)           

  第一生命の応援団(10:49)           

  勾当台公園の折り返し(10:49)           

  折り返してすぐのすずめ踊り隊。「夏の思い出」の前(10:50)           

  さんさ踊りアゲイン(10:50)           

  非常に気持ちのよい走路(10:50)           

  花笠踊りアゲイン(10:51)           

  せんだいメディアテーク前(10:52)           

  まだ半分も走ってないので調子は上々です           

  定禅寺通りとお別れ。西公園のSLが見えます。(10:53)           

  ランナーが対向するコースをたくさんとりいれているのが楽しいです(10:54)           

  こんな広い道路をランナーのためにすべて規制できるのがすごい!(10:54)           

  この歩道橋は昨日の散策で渡りました(10:55)           

  やっと10km地点(11:02)           

「前回はこのへんでQさまがハイタッチしてくれてたなー」
…とか考えながら走っていますと、
やはりいてはりました、Qさま!

今回はちゃんとカメラを手に持っておりましたので
万全の体勢でカメラをもってハイタッチに臨んだのですが…

  うー、痛恨の前のランナーの手が顔面カブリ(笑)(11:08)           

  前のランナー、Qさまの手をキープしすぎ(笑)           

ま、かろうじてハイタッチはできました。

で、もちろんテンションのギアチェンジもできました(笑)
しばらくイーブンペースでいけましたが、
後半は、やはりダレてきました。

  2時間のペースランナーに追い抜かれました(11:38)           

  17km過ぎの折り返し(11:45)           

  この20555の方には最後まで引っ張ってもらいました。感謝感謝。(11:45)           

  演奏の皆さん、どうもありがとう。(11:46)           

  前回も経験したよい子たちのハイタッチ攻撃(笑)(11:47)           

  サンキュ〜♪(11:47)           

  18km給水。最後の給水。ここで元気盛り返したと思う。(11:48)           

  2時間ペースランナーに再度追いつく!近年まれに見る粘り腰(笑)(11:50)           

  ジモティのいくこさんに追いついた(11:57)           

このあたりは最後の上り坂でへろへろでした。
いくこさんに声をおかけする元気もないまま遠方に見える「萩の月」の甘い味を思い浮かべながら踏ん張って追い抜きました(笑)

  下りになったところで20km地点。(11:57)           

10時5分のスタートだったので、グロスタイムでの2時間切りはたいへんビミョーなとこでしたが、
スタートロスが少しありましたので、最後まで踏ん張ってネットタイムでの2時間切りを目指すことにしました。

  みんなしんどい。ワタシもしんどい。           

  楽天生命パーク宮城前の最後の直線。ハイタッチで気力をつなぎます。(12:01)           

  今回なにかとご縁のあるベガルタの皆さん。ありがとう。きばります!           

  ゴールの競技場への進入路に入りました(12:02)           

  将棋の「歩」さんから元気をもらいました(笑)(12:03)           

  必死のパッチで陸上競技場へ!           

  競技場内の最後の周回(12:03)           

  とっくにゴールしていた川内選手が出迎えをしてくれていました(12:04)           

  第4コーナーで時計を気にしているわたくし           

  グロスタイムで少し2時間を超えましたがなんとかゴール           

  やっぱうれしかったですよ           

  達成感で胸いっぱい           

  完走タオルをもらってハイタッチで迎えてくれるスタッフのみなさんがうれしいですな(12:07)           

  完走証発行のスタッフさん、笑顔ありがとう(12:16)           

  グロスタイムが2時間0分36秒、ネットタイムは1時間58分58秒           

  完走記念!           

完走証を受け取った後は、さくっとホテルまで歩いて戻りました。
すぐにシャワーを使えてさっぱりです。

この日は、午後からやや雨模様だったこともあり、
お土産さがしだけにしました。

仙台はお菓子がおいしいのでお土産探しもたのしいです。
前回の遠征でも買った支倉焼き支倉常長のお勉強をしたあとでもありましたので
今回も買いました。

あと白謙の笹かまぼこも関西では考えられないようなおいしさですな。
萩の月はいわずもがな。

ちょうど15時頃に三越前のアーケード街をすずめ踊り隊がたくさん通りがかってくれました。

  すずめ踊り隊@           

  すずめ踊り隊A           

  すずめ踊り隊B           

  すずめ踊り隊C           

駅に向かってぷらぷら歩いていると山鉾がなにげにいいかんじです。

  大黒さん           

  青葉駒は萩の月の三全           

  えべっさんは藤崎           

晩ご飯に牛タンを考えていたのですが、
昨日の前夜祭でK野さんおすすめの青葉亭にいくことにしました。
仙台駅のエスパルの地下です。

塩味とゆず胡椒味のミックス1.5人前を注文しました。
もちろんとろろをつけて。

注文して、できあがりを待っている間に
兄貴(東京在住、以前仙台に3年ほど住んでいた経験あり)
「やっぱり新緑の季節の仙台は最高やな!」と写メつきでラインを送ったら
「まじ?いま仕事で仙台にきてるねんけど!」という、思いがけない返事が返ってきました。

ほな、会おう」ということになって、
1時間ほどの兄貴の新幹線発車待ちの間に、一緒に牛タンを食べながら久しぶりに兄弟の再会
果たすことができました。
めちゃくちゃ偶然が重なって会えたことに感激しました。
仙台、神ってます!!!

すごく幸せな気分で仙台の夜を過ごすことができました。

  青葉亭の牛タン           

  お店の人に撮ってもらいました(17:40)           

遠征最終日は、朝から仙台城跡へのぼることにしました。
やはり仙台へきて、ここは外せません。

  宮城野通駅から地下鉄東西線で国際センター駅へ(8:25)           

国際センター駅からお城へ上る途中、
またもや五色沼を通りました。

  何の木かわかりませんが気にとまったので(8:45)           

  こんなモニュメントがありました(8:45)           

  大手門脇櫓(8:47)           

  大手門脇櫓の解説板           

脇櫓は、大手門の南側に配置され、1階がL字形となり、角の部分に2階を
のせている。建物は壁や柱白漆喰で塗り込める、総白壁造であった。
屋根は、入母屋造・瓦葺である。1階の東西方向の桁行が54尺1寸(約16.4m)
南北方向39尺(約12m)、高さ約11.5mで、大手門に比べてやや規模が
小さい感があり、建築時代なども不明である。昭和20年(1945)7月9日
の仙台空襲により、大手門とともに焼失した。現在の建物は、昭和42年
(1967)に木造モルタル漆喰仕上げで再建されたものである。

…と、ありました。

  本丸北壁石垣(8:56)           

  本丸北壁石垣の解説板           

本丸北壁石垣は、平成9年から16年(1997〜2004)
にかけての石垣解体修復工事に伴う発掘調査により、
伊達政宗による築城後、2回の大規模な改修が行われ、
三時期の石垣が重複していることが明らかになった。
1期石垣は慶長6年(1601)政宗築城期に築かれたもので、
旧地形を利用しながら山の斜面を切り崩し整形した
緩やかな勾配に、自然石を積んだ野面(のづら)
積みの石垣であった。2期石垣は元和2年(1616)の
地震で1期石垣が崩壊した後に築かれた。1期石垣の
残存部分を解体、また背面の盛土内に埋め込んだうえ
で、より大きな石材を使用して築かれていた。
3期石垣は正保3年(1646)と寛文8年(1668)の2度の
地震を経て築き直された石垣で、度重なる地震に耐え、
300年以上も持ちこたえた切石積みの石垣である。

…と、ありました。

  本丸北西石垣は東日本大震災で大部分が被災したそうです           

  本丸詰門跡           

  伊達政宗公騎馬像           

  土井晩翠の記念碑           

  荒城の月           

  土井晩翠について           

  宮城県護国神社           

護国神社と同じく、仙台城本丸跡に建っている青葉城資料展示館に入ってみました。

仙台藩のお宝や本丸の再現CGなどがあって興味深く楽しめました。

  右が仙台藩の具足、左が他藩の具足           

政宗公着用の具足(仙台市博物館所蔵)は胴が黒漆塗りの5枚の鉄板で構成されており、
その形態は以降の藩主、家臣(当館所蔵)の具足に継承された。…と、ありました。

  山城大掾(じょう)藤原國包の刀(上のほう)           

國包は政宗公に愛された伊達家の抱え刀工で、奥州における新刀の雄。
展示資料は「山城大掾藤原國包(やましろのだいじょうふじわらのくにかね)」と銘をきる。…と、ありました。

  宇和島伊達家大名婚礼調度品群など@           

  宇和島伊達家大名婚礼調度品群などA           

  宇和島伊達家大名婚礼調度品群などB           

伊達家の家紋って竹に雀なんですな。

青葉城資料館を出て、ふたたび本丸跡からあたりののどかな景色を眺めました。
眼下に広瀬川を見下ろしながら、仙台平野の広がりをみていますと
関西では感じられないまったり感を感じます。

  まことにのどかで落ち着く景色でございます           

  伊達政宗公騎馬像アゲイン           

  中国人とおぼしき観光客の方に撮ってもらいました           

…と、突然こんなのが視界に入りました。

  めちゃくちゃ異様感あり!           

気になって仕方がなくて、帰ってから牛タン太郎さんに
「仙台城跡から見える巨大な観音様ぽいオブジェクトは何ですか?」とおたずねすると
やはり「仙台大観音」という高さ100mにもおよぶ観音様だそうです。

それにしてもめちゃくちゃ驚きましたわ。

次にはいったのは仙台城見聞館。
ここは仙台市の教育委員会がやっている無料の施設です。

仙台城について、もしかしたらこっちの方がよく理解できたかもしれません(笑)
ま、展示品は少なかったですけど。
これはこれでお値打ちのある施設でした。

  上段の間の床の間の再現           

  鳳凰の障壁画           

  仙台市の施設だけあって館内には羽生くんもいてはりました           

時間がたっぷりありましたので、
仙台のおいしい空気を味わいながら仙台城跡から降りていくことにしました。

  大手門跡でどなたかの像を発見           

  支倉常長でした           

  大橋から広瀬川           

気分も気候もよかったので、このままぷらぷらと市内を歩いて行きました。

次の目的地は仙台市戦災復興記念館。
仙台が(わたくしには)思いもかけない戦災を受けていたことを知り、ショックをうけました。

  仙台藩時代の市街地           

  昭和62年の仙台市街地           

  戦災で失われた仙台城の施設           

  軍都仙台           

  第二高等学校など           

  焼夷弾など爆弾の数々           

  臨時召集令状(赤紙)の複製品           

  遺髪袋           

  大日本婦人会たすき、神風鉢巻           

  千人針           

千人針は、映画などでもよく見ます。
出征する兵士に護身の願いをこめて赤い木綿の糸で
千個の玉(虎の絵が描かれているものが多い)を縫い付けたもの。
五銭が縫い付けられているものもあり、
死線を越えるという願いがこめられていた、とあります。

胸がいっぱいになるお話です。

  当時の教科書           

  仙台空襲           

仙台市では、昭和20(1945)年の午前0時過ぎ、
大きな空襲を受け、千人を超す尊い市民の命奪われました。
2時間あまりの間に、街の中心部は焼け野原になってしまいました、とあります。

  「祝出征、仙台市長」か…           

  防空壕の復原           

  集団疎開している人にあてた手紙           

  戦没公報と戦没状況通知書、下賜金杯@           

  戦没公報と戦没状況通知書、下賜金杯A           

これらは戦後1年半経過した昭和22年になって遺族に届いたものだそうです。

  焼け跡の整理を手伝う中学生や女学生           

  終戦           

  戦後の復興計画           

  政令指定都市・仙台(1989年)           

ずいぶん長い時間をここで費やしたあと、
商店街をぷらぷら歩いていたら、
宮城県と仙台市が共同で自動車税と軽自動車税のキャンペーンをやっているところに出くわしました。

他人事のように思えず(笑)ちょこっと応援をして
むすび丸殿やスタッフと記念撮影いたしました。

  自動車税の納税をお忘れなく!           

  ごほうびにひまわりの種をもらいました           

  お昼ご飯は仙台駅のすし通りで           

お昼時はけっこうおトクです。

  ずんだシェイク、うまうま!           

余裕を持って空港へ移動し、帰途につきました。

  帰りの列車もJR           

  仙台空港駅に着いたら仙台空港鉄道株式会社の列車がいました           

  大阪空港行きは13時45分発           

  今回も帰りはちっさい飛行機です           

  離陸。東北の田んぼはおっきいね〜!!           

  ちっさい飛行機はよく揺れます(笑)           

奈良の上空を飛んでいたので
景色が楽しかったです。

  お、若草山や!           

  ちょうど奈良の中心部           

  平城宮跡上空           

  生駒山を越えると花園ラグビー場           

今回もたいへんおいしく楽しい旅でした。
宮城県支部のみなさん、どうもありがとうございました。

  旅の思い出           




トップページへ