青島太平洋マラソン2023

昨年初挑戦してみて
完走はできなかったけど
今から思えば人生立ち直りのきっかけになったと思う
青島太平洋マラソンに今年も挑戦してきました。

今回は、行きは空路でサクッと宮崎入りし、
帰りはゆっくりと太平洋航路で疲れを癒やすというプランでいきました。

この週末の天気予報はこの時期にしては暑すぎともいえる20度超え予想でした。

  大阪空港チェックインロビー

  9:30出発〜

  本日はこれに乗ります

関西の天気はごらんのとおりよくなかったです。

地方線なのに珍しくプロペラ機でなかったのでうれしかった(^^)

  飛行機のチケット

  …っというまに宮崎ブーゲンビリア空港♪

  なんだこのけったいな犬は???

調べてみると宮崎県のシンボルキャラクターの宮崎犬というらしいです。

  左から「ひぃくん」「むぅちゃん」「かぁくん」

あたまに生えてるのが、日向夏、フェニックス、宮崎地鶏、だそうです。
2011年からがんばってるらしい。ビミョーだわ(^^;

  宮崎は植生がほんとうにすばらしい

天候も晴れあがってきてたいへん気持ちいいです。
…というか、めちゃくちゃ暑くなってきました。

結局、この日は20℃、翌日のマラソン当日の予想は25℃でした。
まじで12月とは思えん。

  切符を購入。PiTaPaを使って券売機で買いました。

  特急ひゅうが

それにしてもJR九州の特急車両はモスラの幼虫に似てるなあ!
とくにこの色はカンペキ!

それはさておきいろいろと遠征の付帯プランを考えていたのですが
まずは宮崎空港からJRで移動して宮崎駅で降りるのではなく
延岡線で一つ先にある宮崎神宮駅まで行くことにしました。

そこから最近マイブーム全国護国神社詣でのために
宮崎県護国神社をめざそうと思っていました。

わたくしが宮崎空港から乗ってしまった特急ひゅうがは宮崎神宮には停車しないので、
宮崎駅でいったん下車して各駅停車を待ちました。
ちなみに、宮崎神宮-宮崎駅間は特急料金が不要です。

  特急ひゅうがの車内

宮崎駅で各停を待っていたら、あとから宮崎空港駅を出発した特急ディスカバー九州が入線してきました。

  ディスカバー九州36ぷらす3

なんじゃ!この重厚な色塗りは!!
でもカタチはモスラの幼虫(笑)

どうしてみんな集まってきて写真とか動画を撮りまくっているのかよくわからなかったので調べてみると、
ディスカバー九州は九州を一周する観光特急だということで、けっこうレアなもののようです。

  まさにディスカバー九州36ぷらす3!

黒光りしていてめちゃくちゃ上等そうでテンションあがりました(^^)

この列車を見送り、あとに入線してきた延岡行きの各停にのりました。

  延岡行き各駅停車

この列車も「木でできた内装」が個性を主張していておもしろかったです。
JR九州は車両がほんとうにユニークでおもしろい。
JR九州の車両に乗るためだけの遠征も今後計画したいと思いますです。

さて、列車はひと駅で宮崎神宮駅に到着。
さっそく宮崎県護国神社を目指すことにします。

  もうちょっと工夫したらおもしろい場所になると思う駅の鳥居

宮崎神宮の参道を横切って護国神社にいきます。

  前回も印象に残った宮崎神宮そばのモニュメント

  宮崎県護国神社に到着

  宮崎県護国神社とは?

九州地方の護国神社はご祭神の数がたいへん多いので
規模も大きく、扱いもすごいなあと、先日福岡県護国神社にお参りして思っていたのですが、
こちらもたいへん空気のよい空間でした。

ここには護国神社が「たしかにある」と思いました。

  鳥居より

  本殿

  慰霊碑(ほかにも多数あり)

  特攻隊員の慰霊碑

  「南海にたとえこの身は果つるとも 幾年後の春を思へば」

神風特別攻撃隊の永峯肇(ながみねはじめ)氏の辞世の句。
永峯氏は宮崎県出身で、享年19歳。

御朱印をお願いすると、直書きが千円、書き置きが五百円でした。
御朱印帳を持ってきているので千円のほうをお願いしました。

待っている間にお茶やお菓子を勧められて、ゆっくりすることができました。

  身が引き締まる思いでした

  御朱印

遺品館を見学したりしてけっこうな時間がかかりましたが
よい心の洗濯になりました。

こちらにこういう遺品館があり、
遺族の寄付により作られていて
たくさんの遺品を保存し、残してあるということは
次の機会にもしっかり覚えておこうと思い、
一枚だけ写真を撮りました。

  遺品館

せっかくなので、昨年お参りした宮崎神宮にもたちよりました。

  宮崎神宮二の鳥居

  たいへん清々しい気持ちになりましたが表情は固い(^^;

  神門

  拝所

本日は七五三詣での家族が多く、にぎやかな空気がありました。
それでもじゅうぶんパワースポット感がありました。

  おきよ丸

おきよ丸とは?ぐぐってみると…

おきよ丸は、宮崎神宮境内にある全長21mの古代船です。
神武天皇が美々津から船出し、全国統一のため東方に向かったという伝説を基に、
西都原古墳群から出土した舟形埴輪をモデルに作られました。

おきよ丸は、昭和15年4月に神武天皇海道東征(東遷)2600年記念として建造され、進水しました。
綾町の工芸作家が県産スギ材で3ヶ月かけて製作し、寄付で制作費約1000万円が集められました。

わたくしは宮崎のこういうところが好き。

お昼ご飯は大鳥居のすぐそばにあるかつれつ軒に行こうと考えていましたが
いってみたらやってるのかやってないような雰囲気。

  かつれつ軒

カーテンはしまってるようだし、本日臨時休業ってはってあるし、
かといってお昼のみ営業ともはってあるし…(^^;

せっかく来たんだから、と、おそるおそるはいってみたら、
おばちゃんが中国からの観光客3人を相手に悪戦苦闘中でした。

おせっかい心がでてきて観光客のみなさん(わたくしも観光客ではありますが)がオーダーできるよう
カタコトの英語と中国語?日本語?でアシストいたしましたらみなさん喜んでもらえました。
なぜかアジフライにこだわっているかたがひとりいらっしゃって謎でした(^^)

お水がセルフだったので、お水をいれてあげるとさらにめちゃテンションあがってはりました(^^)

で、わたくしも席につきましてチキン南蛮定食を注文し、待っているとなかなかおもしろい店内でした。

  こころにとまった店内

まず、フェアレディ240ZGがはってある時点でわたくし世代の店主だとわかります。

あと、メニューがマジックで手書きなのもいい感じでした。
また来たいと思ったので、メニュー価格を残しておくのもいいかなと思いました。
元祖チキン南蛮定食は800円!(2023年12月9日現在)
それにとにかく商売気のない奥さんがわかりやすくていいかんじでした。

で、でてきたのがこれ。

  うーんまかったですー(^^)

たいへんコスパもよく、おいしかったです。
これはリピ、ありです(^^)

前日カーボローディングもすんで(?)とりあえずいっぷくするためにホテルへ向かいます。
道中、前回と同じく距離表示の看板がありました。

  ここまでは走ってきたいな、と!前回もたしかそう思った(笑)

  9時スタートだから約3時間で18kmね、これならいけそう(^o^)

  NHK宮崎局前

  前回はまいちゃんだったが、今回はすず子はん(^^)

ホテルにチェックインしてからしばらくぼさーっとしてましたがたいへん心地よかったことを記憶しています。
そういえばこのごろは公私ともに気ぜわしく、なかなかぼーっとできなかった(^^)

夕方は明るいうちに宮崎県庁あたりを散歩。

なんだかよい雰囲気でした。

  宮崎県庁

宮崎県庁前は変則折り返しがあるので合計4回とおることになります。

  13km表示

晩ご飯の場所をいくつかピックアップしていたのですが、
実際行ってみると、案外自分のフォーカスとあうところがなく
結局、宮崎県庁からさらに南へすすんで
釜揚げうどんの重乃井へいきました。

これが正解でした(^^)

店内にはミスターG、長嶋茂雄さんの写真がいっぱい!

代替わりをしておられたようで、わたくしの話し相手になってくれた店主のご母堂王さんのファンだったようですが、
ひとりでふらっとはいってカウンターに座ったわたくしがG軍の歴代選手がわかると知ると
どんどんしゃべりかけてくれはりました。

自分も関西ではオリックスの応援をしているほうが球場が近くて便利だし、テレビ中継もときどきあるしで楽しくなってきていたのですが
今回の女将さんとのおしゃべりでG熱というかミスターG熱が再燃してきました。
来シーズンはパ・リーグがBsセ・リーグがGでいきたいと思います。

  奥にあがって写真撮らせてもらいました

  1993年のG軍寄せ書き

  長嶋監督と王監督、WBC優勝のサインも!

うどんもおいしかった。

食べ終えたうどんつゆにうどんの煮汁をたして
「うどん湯」にして飲む作法でした。

  うどんは釜あげうどん一択で、大か並のみ。大を食べました。

店内にはいろんな人が訪れて写真を飾ってありましたが
ミスターだけ特別にコーナーがもうけてありました。

  初代店主の長嶋愛があふれている写真の数々

  ミスターもうどん愛にあふれています

  もちろんこの席にすわって食べました(^^)

  スポーツ選手だけでなく「スター」だったミスター

うどんだけでこころもからだも満たされました(^^)

ホテルにもどる途中で、もうひとつ気になっていたものを買いました。

  なんじゃこら大福〜

  日もちがいまいちだったので速攻で食べました

なんだか宮崎はなんでも豪快でたのしいわー。

この日の忘れ物として、かかとにはる絆創膏を持ってくるのを忘れたので
夜中にコンビニへ走ったことを備忘録として残しておきます。
フルマラソンでこれを忘れたら胸(乳首)から大出血かかとマメまめしです(^^;

翌日は、早めに起きて
バスでスタートのサンマリンスタジアムへ向かいました。

山形屋のところへでたら、すぐにバスがきたので
これをうまく使うのがだいじです。
宮崎駅発なので、駅まであるくとほぼほぼ座れるのではないかと思います。
今回は座れませんでしたが、リハビリの一環だと思って車内でふんばって腹筋を鍛えました(^^)

そこそこでサンマリンスタジアムに到着しました。
朝は寒かったですが、お昼には25℃まであがるだろうという予報がでていたので
服装をずいぶん悩みました。

  まだ夜が明けたばかり(7:21)

前回もそうだったですが、こちらではトイレや着替え場所がわかりにくいです。
地図上で場所がわかっていても導線がなかなか理解できない。
荷物預けも前もって場所を理解しておかないと
「当日あわせ」でやると、はじめての参加のひとはまず失敗すると思います。
自家用車でアクセスするひとが非常に多く、
その人たちはたいていリピーターだからこういう案内になっているのかもしれません。

そこそこの時間までスタジアムの下の風をよけられるところで寒さをしのぎ、
「えいやっ!」という思いで荷物を預け、スタート整列に並びました。

  今回はアディダスの軽めのシューズ(7:29)

わたくしは最後ブロックスタートなので、第二グラウンドみたいなところ(正式名は第三陸上競技場)で並びましたが
そのグラウンドのそばにトイレがあるので、みんながごった返しているところ(サンマリンスタジアム付近)で
トイレに並ぶ必要はないわな、と思いました。
次回へのメモですわ。

そういえば、整列前の混雑の中で君原健二さんをみかけたように思います。
あまりにオーラがなさすぎて、風景のなかにとけこんではりました(^^)

  スタート整列のなかで(Eブロック)(8:30)

9時スタートで制限時間は6時間20分。
関門は10カ所、給水所は13カ所。

  コース図

今回もなんとかいけるところまでいこうって気持ちでした。
ま、正直に見積もって20キロまではふんばって
あわよくば前回の30キロまでという記録を更新できればめちゃくちゃうれしいってかんじです。

  号砲直後(9:02)

宮崎南バイパスを宮崎市街地へとむかう道はたいへん広く、
単調ではありますが、みんなでぞろぞろ進んでいるとたいへん楽しいです。

  宮崎にも虎がいました(^^)

  へんなおじさん&へんなおばさんに追い抜かれた(9:57)

足がつっておしまい、というのは避けたかったので
そろりそろりと進みました。

マイペースをまもって走って(?)いると、
わたくしが常日頃からお慕い申し上げている谷川真理さんが追い抜いていかはりました。
谷川さんはスタート地点で選手を見送ってくれていたのにすごいことです。
某県の知事も同じことをやったと聞きおよびましたが、それもそれですごいことだと思います。
裏方の苦労はたいへんだったと思いますが(^^ゞ

  谷川真理さんがやってきた〜(10:18)

「写真いいですか?」っていったら
「ありがとう!」ってこたえてくれた。
この笑顔のお返事がファンを増やしていくんでしょうな(^^)

  ありがとうございます(10:18)

しばらくついていこうと思って追いかけてみましたが、
すぐに「このままついていくとやばい」と思い、見送ることにしました。

  さいならー(^^)/~(10:20)

このあとしばらく同じペースでいきました。
だんだん市街地にはいってきます。
なだらかな下り基調であることもあり
わりといいかんじでした。

  12km地点(10:35)

だんだん応援者がふえてきて、テンションがあがってきますが
わりとおさえぎみにいきます。

橘通りを北進し、県庁前でちょこっと曲がって
県庁を過ぎたら折り返してくるコース、
宮崎神宮で折り返してからの帰路でも通るので
4車線をつかって対向するおもしろいコース設定になっています。

  内側を往路ランナーが、外側を復路ランナーが走ってます(10:43)

  きのう見つけた13km表示(^^)(10:43)

  折り返し地点(10:46)

  折り返したあとの県庁前交差点(10:48)

  宮崎県庁(10:48)

ふたたび橘通りにもどって北へと進みます。

  足がつってきてるひとがいるなー(10:51)

  山形屋デパートの交差点(10:57)

奥手にみえる東横インが今回のホテルでした。

  仮装ランナーがすでに歩いてます(11:04)

仮装するときは余裕で完走できる脚力をつけてからにしたいですなあ。
なので、わたくしはフルマラソンで仮装したことはありません。
10kmの大会ではやったことありますが(^^;

  これ、何の写真を撮ってたときなのかおぼえてません(^^)

  最近、自撮りをおぼえてうれしがってます(11:05)

  高校生の応援がたいへんうれしいどす(11:09)

  宮崎神宮の一の鳥居(11:09)

  折り返して戻ってくるへんなおじさん&へんなおばさんにあえましたが、かなりメイクがくずれてました(^^;(11:10)

  高校生ありがとうございます(11:14)

宮崎神宮の折り返しにはいってきました。

  高校生ありがとうございます(^^)(11:15)

  折り返しだけれど鳥居がみえない(11:16)

  昨日みつけた17km表示(11:19)

  まだ歩いてないよ(11:19)

  高校生ありがとうございます(11:22)

  私設エイドで岡田監督お気に入りのパイン飴の差し入れ!うれしい!!(11:23)

でも、パイン飴食べたところから歩きがはいっちゃいました(^^;

  一の鳥居をくぐって市街地へもどります

  ふたたび県庁前どおりまでもどってきた(11:43)

  橘橋(11:56)

  このしんどさが快感やな(^^)

  21km地点までこれた(11:58)

  体調がいいのか悪いのかわからないままゆるやかな坂をのぼる(12:25)

  関門閉鎖3分前に26.5km関門(第7関門)を通過(12:56)

高校生が関門閉鎖に使うロープをもって作業をはじめてます。
こうした生々しい光景は思い出すのがつらいです(^^;

親指にできたマメが猛烈に痛いですが、走り続けるのにはさしつかえありません。
問題なのは足が攣りはじめていること。

稽古不足で筋力とスタミナがまいっちゃってるのは自覚しています。
あと、加齢による筋力減が著しいのもあるわな(^^;

次の関門表示を撮ろうとすると
高校生がピースしてくれるのよ。
これにはまいった(^^;
きつくて死にそうやねんて!

  とはいえ一時的にでもテンションあがるのはたしかです(^^)(12:58)

この関門をこえることができると
おまちかねの日向夏エイドがあります(^^)

「これが楽しみで奈良からやってきました!」というと
さすがにボランティアのみなさんは喜んでくれます(^^)

  いやほんま最高のおいしさ!(13:00)

  27km地点(13:03)

  なかなかよい直線コースじゃのう(13:04)

  ぎゅーんと右にカーブしたコースもいとをかし(13:10)

  28km地点(13:15)

  皮をむいたみかんを手渡してくれる人がいました(13:25)

  29km地点(13:26)

  背景的にこのあたりを走っているときの写真と思われます

  30km地点(13:37)

  サンマリンスタジアムが見えてきた(13:45)

  海がきれいやのー!(13:46)

ここの関門(31.7km第8関門、運動公園入口)をこえられると、沿岸コースになるのですが、
このへんで追尾パトカーに規制を解除するから道路脇を歩くようにいわれました。
今回もここでタイムアップです。
なのでここからの最後の10キロが未体験のままです。

  31km地点に到着(13:48)

4分前の13時44分に31.7kmの第8関門が閉鎖になっていたことを知ります(^^;

  今回もここでゲームオーバー!(13:49)

このあと同じくレースを中止した同志といっしょに
サンマリンスタジアムまで歩いてもどってきました。

このなんともいえない敗北感が意外と快感だったりします(^^)

  レジ袋をさげてるのは完走記念セットをもらった完走者(14:06)

  速攻で預けてた荷物を引き取り予約していたお弁当をたべます(14:11)

今回も長袖のシャツに塩がふいてます(^^;

   前回との比較

25kmまでは多少前回よりよいペースだったので
最後の5kmをもうちょい粘れてたら完走も夢ではなかったのだなあと痛感(^^)

これはもう一回くらい挑戦してもいいかもしれません(笑)

体力と気力は年々衰えていくのでなかなかおもしろい勝負というか挑戦になると思います。

今回は、船で神戸まで帰る旅程だったので、
スタジアム前のバス停からバスで宮崎駅まで移動したあと
宮崎駅から宮崎港までタクシーにしました。

このルートが案外体力的な消耗も少なく、
ゆったりできてよかったと思います。

フェリーの乗船時間までそこそこ退屈しましたが、
それはそれでぼーっとする時間もとれてよかったです。

  本日お世話になるフェリーたかちほ

  雲の不思議なかんじにテンションあがります

  みやざき犬のむぅちゃんがおった

  仲良しになってみた

はやく塩まめしの身体をシャワーで汗ながしてすっとしたいなあと思いながらの乗船までの時間でしたが、
最近はスマホがあるおかげでなにかとスケジュール管理されていて
ほんとにぼやっとする時間がとれていなかったので
たいへん貴重な時間だったと思います。

やがて乗船時間になり、フェリーに乗りこみましたが
このときすでに筋肉痛がはじまっていて
たいへんいた気持ちいい感じがしたのをよく覚えています(^_^;

宮崎港を出港したのは19時10分でした。

  今回のお部屋はシングルなのでシングルエリアへはいります

  さらにすすみます

  4305室ね(^^)

部屋がお風呂に近い場所だったので
迷うことなく一番風呂を使わせてもらいました(^.^)
ほんとは個室にお風呂設備のある船室をとりたかったのだけれど
船でゆっくり休むというプランを思いついたのが遅かったので仕方ありません。
大きな洗い場をつかうことができて満足でした。

ほっこりしたあとは晩ごはん。
バイキング形式だったので、
これも迷うことなくお食事にありつけました(^o^)

  夕食バイキング(1800円)

久しぶりにてんこ盛り食べました。
このあとおそばなどおかわりもしました(^^)

宮崎にゆかりのあるメニューが多かったけど
冷や汁がたいへんおいしかった。

  どれもたいへんおいしかった

あと、椅子がぜんぶ鎖でくくりつけられているのが興味深かったです。
太平洋航路だからかな。

  船内にはクリスマスの飾り

  さすがに寝床はせまいがこれで十分

  必要最小限の設備はそろってます

  シャワーは制限時間なし

  乗船記念

お風呂で気づいた足のマメをじっくりみてみました。
かかとに絆創膏は貼っていたのですが、
まさか親指がやられるとは!
しかも両指!

  右が黒マメ、左が白マメ(^^ゞ

疲労というよりは最近早い時間に眠りに落ちる傾向があるので
いつもどおり速攻で寝入ってしまいました。

船は特段揺れるということもなく快適でした。

朝はこれまたいつもどおり早くにめざめました。
トイレが近くなってしまったので仕方ないですわ。

  5時51分、船は紀伊水道。神戸港へは予定どおり7時30分入港予定!

  あと46kmだって(^^)

  デッキに出てみました

  寒かったけど気持ちいい(^.^)

神戸港に入港後は、速攻で連絡バスで三宮駅へ移動。
奈良行きの快速に乗ったら「奈良公園仕様列車」でした\(^o^)/

  人が乗ってたので、つり革しか写真撮らなかったけど全体はもっとテンションあがります

  帰宅後、ますますマメが大きくなっていました(>_<)

  旅の思い出(^o^)




トップページへ