4番 施福寺(槇尾山 施福寺)

11番醍醐寺の准胝堂が焼失してしまったので、
ここ施福寺が一番の難所といわれています。

私事ですが、今年(令和3年)の6月以降は災難続き
身体も心もぼろぼろになっています。
長期病休中の身です。

不良になってしまいそうな時もありましたが、
家族の助けもあり、
また、妻のご両親が高齢なのにがんばっている姿を見て、
自分も病気を受け入れてやっていこうという気になり、
3月で休止していた33所のお詣りを再開することにしました。
まだ不安定な身分であることには変わりないのですが
気持ちが前向きなときにはそれなりのことをやっていこうという思いです。

体調が不安定なので、同行者にお声かけできないのが残念です。

たいへんお詣りしがいのあるお寺でした。
お詣りしたことのない方は、ぜひ足腰が達者なうちにお詣りすることをおすすめします。

アクセスはたいへんよくないです。
クルマで麓まで行くことができますが、そこからがすごいです。

  ここで車止め

  足腰を守る馬頭観音さまがおられるそうな

  わりとゆるめの上りがはじまりました

  六丁?

  山門に到着

  紅葉終わってますので人がほとんどいません

  仁王さまがおられます

   阿形・吽形

  ちょっとのぼりが厳しくなったか

  五丁

  さらに厳しくなったか

  たしかに厳しくなってる

  四丁

  これはいっぷくすると危険なレベル

  二丁

  まだまだのぼる

  一丁

  もうふらふら

  愛染堂(弘法大師御剃髪所跡)

  足がふらふらで見る気がおきない(笑)

  弘法大師御髪堂

  やっとてっぺんまでのぼってきたよ

  手水鉢

  観音堂

  観音様たち

  ずいぶん高いところまでのぼってきてます

  本堂

  西国第四番

  足と顔と胸をじゅうぶんなでましたですよ

  本堂内は撮影自由

  ご本尊も公開してます

   

   向かって右手

   向かって左手

  しずかで落ち着きましたよ

   方違観音

  

  本堂の一番奥

  弘法大師

  伝教大師

   馬頭観音

  足腰がなおりますように

  けっこう本堂で長居しました

  ちょっとだけ紅葉が残ってた

  帰り道、海がみえました

  本日のご朱印




トップページへ