ポチクンの西国三十三所めぐり

2020(令和2)年5月に母を亡くしました。
亡くなった母の遺品を整理していて
やりかけの西国三十三霊場納経帖をみつけました。

20年前に、京都のいくつかのお寺でご朱印をいただいてあるだけでした。
京都市内の東部に集中しており、日時がすべて同じなので、何かのツアーに乗っかっていったものと思われます。
晩年は足腰にきていましたので、やる気もなくなっていたと思います。

「母の遺志をついでやりとげたい」と思い、
わたくしなりの西国三十三所お参りの記録を作ることにしました。

…2021(令和3)年に鎖骨を骨折して入院中に体のあちこちで不具合が多数発生し
半年かけて病院をまわった後に、脳梗塞を発症していたことがわかり、ワレンベルグ症候群と診断されました。

楽勝と思っていた札所めぐりが相当困難な旅になってしまいました。
少しずつ、少しずつ続けたいと思います。
どなたか連れて行ってやろうという方はお知らせください。
泣いて喜びます。

 

母が遺した納経帖(御朱印帳)

札所宗旨・宗派ご本尊お詣り日御詠歌メモ
1那智山 青岸渡寺
(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)
天台宗如意輪観音菩薩2022(令和4)年7月2日補陀洛や 岸うつ波は 三熊野の
那智のお山に ひびく滝津瀬
世界遺産
いちばん凹んでいるときに妻に連れて行ってもらった
2紀三井山 金剛宝寺 護国院【紀三井寺】
(和歌山県和歌山市)
救世観音宗十一面観世音菩薩2020(令和2)年12月19日ふるさとを はるばるここに 紀三井寺
花の都も 近くなるらん
日本さくら名所100選。名水百選。
2020年は50年に一度の秘仏ご本尊ご開帳。
3風猛山 粉河寺
(和歌山県紀の川市)
天台宗系
粉河観音宗
千手千眼観世音菩薩2020(令和2)年12月19日ちちははの 恵みもふかき 粉河寺
仏の誓ひ たのもしの身や
西国三十三所で最大級の本堂。
4槇尾山 施福寺
(大阪府和泉市)
天台宗十一面千手千眼観世音菩薩2021(令和3)年11月24日深山路や 檜原松原 わけゆけば
巻の尾寺に 駒ぞいさめる
本堂までの石段が長い長い。
5紫雲山 葛井寺【藤井寺】
(大阪府藤井寺市)
真言宗
御室派
十一面千手観世音菩薩2021(令和3)年2月18日参るより 頼みをかくる 葛井寺
花のうてなに 紫の雲
毎月18日にご本尊千手観音ご開帳。
実際に1041本の手がある。
6壺阪山 南法華寺【壺阪寺】
(奈良県高市郡高取町)
真言宗十一面千手観世音菩薩2021(令和3)年3月27日
2022(令和4)年6月7日
岩をたて 水をたたえて 壺坂の
庭のいさごも 浄土なるらん
眼病封じのお寺
お里・沢市の壺坂霊験記の舞台
7東光山 真珠院 龍蓋寺【岡寺】
(奈良県高市郡明日香村)
真言宗
豊山派
如意輪観世音菩薩2021(令和3)年4月18日
2022(令和4)年6月7日
けさみれば 露岡寺の 庭の苔
さながら瑠璃の 光なりけり
日本最初やくよけ霊場
番外長谷寺 開山坊 法起院
(奈良県桜井市)
真言宗
豊山派
徳道上人像2021(令和3)年1月23日
2022(令和4)年6月2日
極楽は よそにはあらじ わがこころ
おなじ蓮の へだてやはある
西国三十三所を創始した徳道上人像がご本尊
8豊山 神楽院 長谷寺
(奈良県桜井市)
真言宗
豊山派
十一面観世音菩薩2021(令和3)年1月23日
2022(令和4)年6月2日
いくたびも 参る心は はつせ寺
山もちかいも 深き谷川
花の御寺
9興福寺 南円堂
(奈良県奈良市)
法相宗不空羂索観世音菩薩2021(令和3)年2月4日
2021(令和3)年12月17日
春の日は 南円堂に かがやきて
三笠の山に 晴るるうす雲
世界遺産
10明星山 三室戸寺
(京都府宇治市)
本山修験宗千手観世音菩薩2021(令和3)年1月9日夜もすがら 月をみむろと わけゆけば
宇治の川瀬に 立つは白波
狛蛇。
横綱若乃花、貴乃花の手形。
11醍醐山 上醍醐 准胝堂【醍醐寺】
(京都府京都市伏見区)
真言宗
醍醐派
准胝観世音菩薩2022(令和4)年4月30日逆縁も もらさで救う 願なれば
准胝堂は たのもしきかな
世界遺産。秀吉の醍醐の花見。
2008年の落雷火災による上醍醐准胝堂焼失により、
下醍醐観音堂に納経所が仮に移されている
12岩間山 正法寺【岩間寺】
(滋賀県大津市)
真言宗
醍醐派
千手観世音菩薩2021(令和3)年1月30日水上は いづくなるらん 岩間寺
岸打つ波は 松風の音
芭蕉の蛙池。
ご本尊は汗かき観音。
13石光山 石山寺
(滋賀県大津市)
東寺真言宗如意輪観世音菩薩2021(令和3)年1月30日後の世を 願うこころは かろくとも
ほとけの誓い おもき石山
源氏物語ゆかりのお寺
14長等山 園城寺 観音堂【三井寺】
(滋賀県大津市)
天台寺門宗如意輪観世音菩薩2021(令和3)年1月30日いでいるや 波間の月を 三井寺の
鐘のひびきに あくる湖
梵鐘は日本三名鐘。
弁慶の引き摺り鐘。
番外華頂山 元慶寺
(京都府京都市山科区)
天台宗薬師瑠璃光如来【母】2000(平成12)年2月9日
2022(令和4)年4月30日
待てといわば いとも畏し 花山に
しばしと啼かん 鳥の音もがな
15新那智山 観音寺【今熊野観音寺】
(京都府京都市東山区)
真言宗
泉涌寺派
十一面観世音菩薩2022(令和4)年7月11日昔より 立つとも知らぬ 今熊野
仏の誓い あらたなりけり
頭の観音様(ぼけ封じ、知恵授け)
16音羽山 清水寺
(京都府京都市東山区)
北法相宗十一面千手観世音菩薩【母】2000(平成12)年2月9日
2022(令和4)年10月19日
松風や 音羽の滝の 清水を
むすぶ心は 涼しかるらん
世界遺産
17補陀洛山 普門院 六波羅蜜寺
(京都府京都市東山区)
真言宗
智山派
十一面観世音菩薩【母】2000(平成12)年2月9日
2022(令和4)年10月19日
重くとも 五つの罪は よもあらじ
六波羅堂へ 参る身なれば
空也上人像
18紫雲山 頂法寺【六角堂】
(京都府京都市中京区)
天台宗系単立如意輪観世音菩薩【母】2000(平成12)年2月9日
2021(令和3)年2月20日
わが思う 心のうちは 六の角
ただ円かれと 祈るなりけり
華道・池坊の発祥の地
へそ石(京の中心)
19霊塵山 行願寺【革堂】
(京都府京都市中京区)
天台宗千手観世音菩薩【母】2000(平成12)年2月9日
2022(令和4)年4月30日
花を見て いまは望みも 革堂の
庭の千草も 盛りなるらん
20西山 善峯寺
(京都府京都市西京区)
天台宗系単立十一面千手観世音菩薩2022(令和4)年7月11日野をもすぎ 山路にむかふ 雨の空
よしみねよりも 晴るる夕立
遊龍の松
21菩提山 穴太寺
(京都府亀岡市)
天台宗聖観世音菩薩2022(令和4)年7月11日かかる世に 生まれあふ身の あな憂やと
思はで頼め 十声一声
なで仏
22補陀洛山 総持寺
(大阪府茨木市)
真言宗千手観世音菩薩2022(令和4)年4月2日おしなべて 老いも若きも 総持寺の
ほとけの誓い 頼まぬはなし
23応頂山 勝尾寺
(大阪府箕面市)
真言宗十一面千手観世音菩薩2022(令和4)年9月12日重くとも 罪には法の 勝尾寺
ほとけを頼む 身こそやすけれ
勝ちダルマ
24紫雲山 中山寺
(兵庫県宝塚市)
真言宗
中山寺派
十一面観世音菩薩2022(令和4)年9月12日野をもすぎ 里をもゆきて 中山の
寺へ参るは 後の世のため
安産祈願のお寺なのでエスカレーター完備(笑)
番外東光山 花山院 菩提寺
(兵庫県三田市)
真言宗
花山院派
薬師瑠璃光如来有馬富士 ふもとの霧は 海に似て
波かときけば 小野の松風
25御嶽山 清水寺【播州清水寺】
(兵庫県加東市)
天台宗十一面千手観世音菩薩あはれみや 普き門の 品々に
なにをかなみの ここに清水
26法華山 一乗寺
(兵庫県加西市)
天台宗聖観音菩薩2021(令和3)年3月20日春は花 夏は橘 秋は菊
いつも妙なる 法の華山
国宝三重塔
27書寫山 圓教寺
(兵庫県姫路市)
天台宗如意輪観世音菩薩2021(令和3)年3月20日はるばると 登れば書寫の 山おろし
松のひびきも 御法なるらん
西の比叡山
書写千年杉バウムクーヘン
ラストサムライロケ地
28成相山 成相寺
(京都府宮津市)
真言宗聖観世音菩薩波の音 松のひびきも 成相の
風ふきわたす 天の橋立
29青葉山 松尾寺
(京都府舞鶴市)
真言宗
醍醐派
馬頭観世音菩薩そのかみは 幾世経ぬらん 便りをば
千歳もここに 松の尾の寺
30巌金山 宝厳寺
(滋賀県長浜市)
真言宗
豊山派
大弁才天2023(令和5)年6月17日月も日も 波間に浮かぶ 竹生島
船に宝を 積むここちして
31姨綺耶山 長命寺
(滋賀県近江八幡市)
天台宗千手観音
十一面観音
聖観音
2023(令和5)年6月17日八千年や 柳に長き 命寺
運ぶ歩みの かざしなるらん
32繖山 観音正寺
(滋賀県近江八幡市)
天台宗千手観世音菩薩2023(令和5)年6月17日あなとうと 導きたまえ 観音寺
遠き国より 運ぶ歩みを
33谷汲山 華厳寺
(岐阜県揖斐郡揖斐川町)
天台宗十一面観世音菩薩現世「本堂」
世を照らす 仏のしるし ありければ
まだともしびも 消えぬなりけり
過去世「満願堂」
万世の 願いをここに 納めおく
水は苔より 出る谷汲
未来世「笈摺堂」
今までは 親と頼みし 笈摺を
脱ぎて納むる 美濃の谷汲




トップページへ